• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二度寝男の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年1月2日

シートカバー取付け その2の2(後部座席編2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
(つづきです)
生地Aと生地Bがフックで連結されているのでこれを取外し、今度は生地Aと生地Cをフックで連結します。
生地Cは、シートカバー前面から下側を通して引っ張ってきた生地とフックです。
※取付説明書と生地番号を変えて説明していますので注意。
2
拡大写真でも分かりづらいですが、生地Bの大きなフックに生地Aのプラスチックパネルが引っ掛かっています。
これを取外したのち、生地Cのフックに生地Aのプラスチックパネルを引っかけることになります。生地Bは埋め殺し。
これで運転席側の背もたれは完了。
3
次は助手席側。
まずはアームレストを取外す。説明書ではさらっと固定ボルトを外しましょうとありますが、このボルト、左側の固定金具の裏に隠れているので、パッと見、見つからないです。そこでこの固定金具部分を覆っているもともとのシート生地を押し広げて、固定金具をむき出しにする必要があります。
4
あとは、説明書をみながら作業。
運転席側ではできた生地Aと生地Cとの連結は、生地同士の距離が足らず連結出来ませんでした。これはシートカバーの取付けがきちんとできていないためと思われますが、今以上の調整は無理(本音は面倒)と判断。この非連結は無視。
アームレストへのカバー取付けは難なくできましたが、アームレストを所定の位置に戻すのに一苦労。これも、アームレストが格納されるスペースのシートカバー取付けがきちんと出来ていないためかな。
アームレストの固定用ボルトと座面固定のボルトの取付けにも苦労しました。シートカバー取付けにより各部の隙間が小さくなり作業スペースが上手く確保できず、ボルトを仮止めするまでに時間を要しました。
5
なんとか恰好だけはついた形になりました。アームレスト周辺、特に右上部に皺が多いですね。
6
座面は、まあまあ。
7
背もたれ背面には、梱包時の皺が残ったままです。


前席を含めて都合6時間近くの作業となりました。自分なりには汚れ、傷防止の観点とDIY作業と考えれば及第点かと。
ショップでこれならダメ出しレベルですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車に好適のくもり・・・のち晴れ

難易度:

シートカバー取り付け

難易度:

Inst No.49-補足(ブリッツ エアクリーナー 交換の効果)

難易度:

KC2000取付

難易度:

シートカバー無償での保証交換

難易度:

洗車^_^

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「勤務先において本日から、毎週水曜日はノー残業デイが始まった。初日なので、皆、きちんと守って早く帰るところ。」
何シテル?   05/08 17:57
こんにちは。二度寝男です。 2022年5月を過ぎて、自動車運転歴30年は超えました。そして現在、10代目シビックを4台目として運転しております。 あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターコアガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 08:54:46
[ホンダ シビックタイプR]フォーカスオート バグガード/フードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 08:26:27
IZONE NEWYORK 高性能偏光サングラス IDRIVE ID-P488 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 19:01:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年2月納車。 4台目となる10代目シビックHB。ワイドボディと後方視界の悪さには ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12年式(47000km)をH20年11月に手に入れました。前の車より重さは目立ちます ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 H7年式(44000km)をH10年に購入。約11年で11万kmに、つまり6万km強乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation