• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二度寝男の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

ドアキックガード カーボンレザー 剥がれの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 作業直前の写真がなく、使いまわしの写真ですが、3年以上前にAXIS-PARTSさんから購入して貼付けていたドアキックガードです。
 2年経過せずに段々とフチのほう(写真上の黄色枠)から剥がれてきました。騙しだまし、両面テープを取替えたり、本商品の方へ瞬間接着剤で両面テープを貼付けたりしたのですが、カー用品店で売っている両面テープでは時間の経過とともに剥がれてしまいました。
 当初の貼付け時に、脱脂はしましたが推奨されている接着促進剤(プライマー)は使用しませんでした。接着跡が残りそうな接着促進剤は使いたくなかったのです。
 今、AXIS-PARTSさんでは、経年劣化による剥がれに対する補修キットが売ってますが、やはり、接着促進剤の使用を謳っているので購入は見送ります。
2
 他のキックガードに買換えようかと思いましたが、スピーカー部分までカバーしている商品が見当たらなかったこと、本商品自体の質は大変良いことから、何とか剥がれ問題を解決すべく用意したのは、ホームセンターで売っているこの商品。
3
幅が12㎜の両面テープを半分の幅にカットして使用。写真は助手席側フロントドアです。
4
フチに少しモコモコ感が出ますし、両面テープの繋ぎ目(隙間)が出来てしまいましたが、注視するところではないので、これで良しです。
先週の作業から一週間、この暑い中でも剥がれそうにはないので、ひとまず補修終了。
5
(7/10追記です)
もう一週間経過したところ、あまりの酷暑のためか、今回両面テープで補修したところが剥がれました。
また、それ以外で今までの両面テープで貼り付いていた箇所までも剥がれかかっていた。
そして、さらに当該キックガード以外の別のアクセサリーの両面テープ(こちらは一般的な両面テープでの垂直面への貼付けであり、軽い商品なので両面テープもほんの少し)まで剥がれて製品がポロリと落ちていました。
それほど暑く車内温度が異常なほど上昇したということでしょうか。(実際ひどい暑さでしたけど、サンシェードとかカーテンとかいろいろ使用しているのですがね・・・日差しは遮れるけど、熱はボディーから伝わるので、屋根なし駐車場では仕方ないか)

仕方ないので、半分の幅にカットせず、本来の12mm幅のままで両面テープを貼付け。写真の通り、こんもりとしたシルエットができてしまいますが、一定の幅でのシルエットなので、最初からこういったものだと思えばそれほどおかしくないかな。
6
(7/10追記です)
日の当たり具合によっては、こんもりシルエットも目立たない。
1週間経過しても大丈夫そうではあるが、ここのところ千葉近隣で40度超えが出るほどの酷暑がないので、もう少し様子見かな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サングラスホルダー取り付け

難易度:

点検整備標簡単にはがれた

難易度:

ドアにリフレクター取付けその2

難易度:

フットライトカラー変更

難易度:

ドア、サイドステップのプロテクションフィルム

難易度:

ダッシュボードモール取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「勤務先において本日から、毎週水曜日はノー残業デイが始まった。初日なので、皆、きちんと守って早く帰るところ。」
何シテル?   05/08 17:57
こんにちは。二度寝男です。 2022年5月を過ぎて、自動車運転歴30年は超えました。そして現在、10代目シビックを4台目として運転しております。 あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターコアガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 08:54:46
[ホンダ シビックタイプR]フォーカスオート バグガード/フードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 08:26:27
IZONE NEWYORK 高性能偏光サングラス IDRIVE ID-P488 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 19:01:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年2月納車。 4台目となる10代目シビックHB。ワイドボディと後方視界の悪さには ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12年式(47000km)をH20年11月に手に入れました。前の車より重さは目立ちます ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 H7年式(44000km)をH10年に購入。約11年で11万kmに、つまり6万km強乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation