• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二度寝男の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

ダッシュボードマット調整と検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週設置したダッシュボードマットについて、調整及び検証。
フロントガラスの下部のカーブとマットの形状が合っていないため、そこで位置合わせをしようとすると、赤色部分(目安)をカットする必要があります。
しかし今度はマットが奥に行ってしまうので手前側青色部分(目安)が寸足らずとなります。これが低評価の理由。
2
このように手前側でマットの位置を合わせています。これを1cm強、奥側に設置すると寸足らずになります。
3
デフロスター部分の穴がずれているので、奥側をカット。
4
マットの穴が大きくなったのでデフロスターからの風はフロントガラスに直に当たることになりそうです。
ちなみにセンターのセンサー部分の穴のみは先週の作業時に奥側をカット済み。

しかし写真の通り、フロントガラス直下迄はマットが届いていません。
5
フロントガラス直下のダッシュボードをマットが覆っていないので、ここを保護するのに適したものはないかと考えて、ふと思いついたのが、フロントガラスとダッシュボードの隙間のビビり音を減少させるとの謳い文句のこの商品。「フロントガラス用 振動音低減モール」です。
届いたときからゴムが変形しているので、温めたり、自重により変形癖の解消を試みましたが、解消できませんでした。
6
このように、ダッシュボードとフロントガラスとの間に押し込みますが、センター部分では押し込みすぎるとモール全部が潜り込んでしまうのでほどほどのところまでにしておきます。
7
結果的には、このモールがダッシュボードに5,6mm程しか重ならないので、あまり意味がなかったです。

奥に合わせると手前が寸足らずになる理由として、FK7の立体的な段差のあるダッシュボード形状に合わせてマットが撓むことにより、実質的な奥行き寸法が短くなるためではないかと。つまり実車合わせと言っても直線距離でサイズを計測したか、もしくは撓まない厚手のマットの寸法そのままに商品サイズを決めているのではないかと推察。しかし、それでも両サイド奥側をカットしないといけないので、やはりコピー(サイズパクリ)の繰り返しによる寸法異常ではないかと邪推。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼付け

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

WIP No.460

難易度:

念願のパワーエアコンリキッド

難易度:

フロアーマット交換

難易度:

WIP No.459

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「勤務先において本日から、毎週水曜日はノー残業デイが始まった。初日なので、皆、きちんと守って早く帰るところ。」
何シテル?   05/08 17:57
こんにちは。二度寝男です。 2022年5月を過ぎて、自動車運転歴30年は超えました。そして現在、10代目シビックを4台目として運転しております。 あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターコアガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 08:54:46
[ホンダ シビックタイプR]フォーカスオート バグガード/フードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 08:26:27
IZONE NEWYORK 高性能偏光サングラス IDRIVE ID-P488 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 19:01:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年2月納車。 4台目となる10代目シビックHB。ワイドボディと後方視界の悪さには ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12年式(47000km)をH20年11月に手に入れました。前の車より重さは目立ちます ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 H7年式(44000km)をH10年に購入。約11年で11万kmに、つまり6万km強乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation