• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二度寝男の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

デイライトらしきもの取付け 実車作業編(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 準備編(2回目)で用意した自称デイライトに取り替え。

 写真では、撮影角度が異なるためLEDの向きが変わったように見えますが、向きは変えていません。

 ブルーに塗ったステーはやはり目立ちませんが、ブルーの天板をつけたバイザーは光の当たり具合により、いい発色をしています。
 
 車内からウォッシャー液タンク脇までは、ギボシ端子をつけた配線を設置済みのため、LEDからそこまでの配線処理を実施しました。
 1時間もかからず作業が終わると思っていたら、前回の作業の記憶を掘り起こしながら配線の取り回し処理すると意外と時間がかかりました。後片付け、掃除も含めて2.5時間です。
 また、LEDから出ている配線が前回の商品よりも長くなっているので、そこも配線の取り回しで勝手が異なりました。

 やっていることは前回と一緒なので、作業中の写真はありません。撮り忘れたともいいますが。

 前回の作業
https://minkara.carview.co.jp/userid/570623/car/2719221/5461666/note.aspx
2
 非点灯時と点灯時の比較。
3
 実は昨日から実車作業を始めたのですが、エンジンルーム手前パネルのクリップを上手に取り外すことができず、クリップの爪は折れる、クリップの1本はエンジンルームの奥に飛んでいくなどで作業を中止しました。
 エンジンルームの奥に飛んで行ったクリップは、最初は20cmぐらいの奥に引っかかっていて取れそうでしたが、悪い予感の通り、両面テープを巻いた配線通しでつついたら、さらに奥に落ちてしまった。
 自宅を漁っていると、1mの細い木の棒があったので、念入りに両面テープを巻いてクリップをつついたら何とか回収できました。
 バンパーを外すか、Dラーに行くことも覚悟しましたが、回避できてよかった。
 爪の折れたクリップの代用品として、カー用品店で同等の商品を購入できたので、本日はクリップの交換も行いました。
4
 約2か月ぶりに、自称デイライトの「その他灯火類」2つ点灯です。
 
 お日様の当たり具合によっては、写真の通りバイザーのブルーは目立ちません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグライト光軸調整(2回目)

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

クリアテール自作

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

LEDウィンカー交換

難易度:

フォグランプLEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「勤務先において本日から、毎週水曜日はノー残業デイが始まった。初日なので、皆、きちんと守って早く帰るところ。」
何シテル?   05/08 17:57
こんにちは。二度寝男です。 2022年5月を過ぎて、自動車運転歴30年は超えました。そして現在、10代目シビックを4台目として運転しております。 あ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターコアガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 08:54:46
[ホンダ シビックタイプR]フォーカスオート バグガード/フードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 08:26:27
IZONE NEWYORK 高性能偏光サングラス IDRIVE ID-P488 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 19:01:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年2月納車。 4台目となる10代目シビックHB。ワイドボディと後方視界の悪さには ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12年式(47000km)をH20年11月に手に入れました。前の車より重さは目立ちます ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 H7年式(44000km)をH10年に購入。約11年で11万kmに、つまり6万km強乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation