• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月21日

100920 鈴鹿ツインGコース

タイヤサイズ変更したので、(F225/45/17→245/40/17 R245/40/17→255/40/17)
その効果と課題抽出のために鈴鹿ツインサーキットGコースに行きました。

他のサーキットに比べてGコースはコースレイアウトこそ単純ながらも、
低速中速コーナーなどバランスがよく、クセも比較的少ない方なので、
足回りの調整やら何やらは、やりやすいです。


ちょっと気になってたリアタイヤとフェンダー/バンパーとの干渉は普通に縁石を踏んだりする分には大丈夫そう。
ただ思いっきり攻めるとZコーナー立ち上がりの着地で時々擦ったりしたので対策必要。


9時枠と11時枠、2枠走行。


・9時枠
走行台数12台でした。9時でこの混み具合は初めてですね。

空気圧  F2.5→2.4 R2.6→2.4
ダンパー F3戻し R1戻し 
タイム  39.645(21/30周)

すべてのコーナーで進入からかなりのオーバーステア。
奥のヘアピンアクセル踏んでもスライドが止まらない、ノーマルのS2で走っているような感覚でした。
一応デフの効果は感じるんだけどなー。

・11時枠
アライメントを少し弄って走行。

空気圧  F2.4弱 R2.4弱
ダンパー F2戻し R1戻し
タイム  39.413(6/42周) 

少しリアが安定したのがタイムアップにつながったかな??
1コーナー、極端なV字ラインでコーナリングスピードを落とさないとリアが流れて安定しなかったので、調整次第ではかなりタイムアップが期待できるはず。
1コーナー以外のコーナーも調整に合わせて、走行ライン・走り方は徐々に変えていく必要はありそう。
絶対的に速いかどうかは別にして、タイヤを入れる前に自分の中で思い描いていた走り方に近づけそうです。

後、気付いた点
・ストレートのスピードはあまり変わらなかったかも。
・ステアリングの反応がワンテンポ遅くなった感覚がある。
・縁石を踏んでの挙動変化が大きくなった気がする。
タイヤサイズ変更のせいだけじゃないのもある気もするが…。


で、今後
冬の目標は高めに7秒代。
タイムに目が眩んだり、周りに惑わされて自分なりの走り方を見失わないこと。

バネレートはそのままとして…。
まずはアライメント調整だなぁ。
あとスタビ交換は多分アリな気がした。
ブレーキはとりあえずそのままで。
リアウイング…はまだまだ先、ただツインフルコースならそれなりのタイムを出すには絶対いる。
ブログ一覧 | 鈴鹿ツインサーキット | 日記
Posted at 2010/09/21 22:11:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『アナ雪』を観に…
THE TALLさん

お気に入りの胡椒
ヒデノリさん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

曇り(さいわい)
らんさまさん

きました😋
京都 にぼっさんさん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年9月21日 22:49
お疲れさまでした^^

takaさん速かったです!!
これからもじっくり見させてもらって参考にさせてもらいますね(´∀`*)
コメントへの返答
2010年9月22日 7:25
お疲れさまです。

参考に出来そうな部分があれば是非取り入れてって下さい。

FD2なら、39秒台はすぐですよ~
次走る時は期待しています。

プロフィール

「車検通過~」
何シテル?   07/20 21:46
だいたい月1~2くらいのペースでサーキットに通ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1-120 ミニサーキット仕様

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation