• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki-spiderのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

20171223 ARC 全国統一戦 その2

20171223 ARC 全国統一戦 その2タイトル画像は、パルクフェルメ。後ろは富士山だよ。綺麗~。

決勝前の準備中。派手な車と並んでるの、好き。


で、決勝のお話。

残念なのが、後方車載映像を撮る予定だったGoProが、長年使用していなかったのでご機嫌斜め。開始から数分でシャットダウンしちゃってました。電池の寿命かな? これ、電池買い替えるくらいならストリーミングに対応している新しい機種に買い替えちゃったほうが良いかも?

今回はスタートでちょっとだけ前に出て、あとはひたすらぶち抜かれるドMな展開だったけど、後ろから来た人にはいいお土産映像が撮れてると思ったんだけど… ホント残念!

今回、インスタライブを初めてみる友達もいるので、事前に自分の練習もかねてレースの説明とか、マルティニ号の仕様とか喋ってみた。

友達から、話すときに無意識にマイク塞いじゃってる時があるって教えてもらえました。

あと、この間の岡山のレースでは失敗しちゃったライブ動画の共有(24時間可能)もして、コメントとか後で確認できることもチェックできました。

富士スピードウェイ開催のレースでは、車両保管場(パルクフェルメ)から出走前待機場所までの移動があるから、この間みたいに車の前に出て何か話したりする時間も無いし、決勝配信の時間までにアクセスしてくれた人が見れる短めの配信をしておくの、良い案だと思いました。

スターティング・グリッド。残念ながらミッショントラブルでリタイヤしたエントラントがいるので、目の前のグリッドが開いています。同じ排気量の爆弾さん(ダークブルーメタ)の車までの間が空いている! スタートでワンチャンスあれば良いなぁ。

他は、周り全部3.2リッターのクラスなので、ヨーイドンになったらつらいよね。わたしの車はコーナー重視のクラスだから、本当はこのあたりの直線が速い車の中にいちゃ、ダメなのよん。予選、失敗してるのよんよんよん…

あ、決勝動画でコーナーに入る時に外側からじゃなくて真ん中あたりから進入している場合は、後ろにわたしを抜こうとしている車がいて、防御の走行ラインになってるのね、これだとコーナーのスピード、遅くなっちゃうわんわんわん。

なんだか壊れ気味になってきたので、そろそろ決勝動画をご覧くださーい。無事、完走していたらMR200クラスの統一チャンピオンです。エントリー1人なんで、別に嬉しくないけど。去年は10台くらいいたのに~。


こっちの動画も、アクションカムのデータなので、わたしのステアリング操作とか、緊張しつつ後方の車を見ているわたしの顔(ミラー越し)とか映ってまーす。

走り終わって。


インスタグラムのライブ見てくれた方、ありがとうございます♡
Posted at 2017/12/24 23:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2017年12月23日 イイね!

20171223 ARC 全国統一選 その1

20171223 ARC 全国統一選 その1とりあえず、おうちに帰ってべろんべろんになりつつもブログ書いてみたりして。

決勝の結果は、正直残念な感じなんですけれど、でもインスタライブ配信とかしてやっぱりめちゃめちゃ楽しかったのです。

最近、色々と無理しないで地を出してるので楽しいぞっと。

で、レースなんですが。

草レースとはいえ、全国に地区シリーズ戦があるアルチャレの統一選。やっぱり簡単じゃないよね~。あ、レース仲間以外で見てくれてる方のために補足ね。

アルファロメオ・チャレンジは、東北、関東、中部、関西、九州の5地区のシリーズ戦があります。そのクラス順位上位の人がクリスマスに家族の白い眼を振り切って出場するのが、全国統一選です(ちょっと毒があるのは、わたしのクラスの出場者がわたしだけだったから。みんな~。どこにいるの?)

そんなこんなで、なんだか微妙だけど決勝を完走すれば初のMR200クラス全国統一チャンピオンです(・´з`・)

と、ここまで書いて酔いつぶれて撃沈…

でも、地区シリーズで上位だった人ばかりだから、排気量の違いをインフィールドで、って訳には簡単にいかなくて、予想してたけど最終的に抜かれて一人旅になっちゃったよ。

プラクティス、予選とも、車の挙動が怖くってビビリミッターが。ここは次に向けてきちんとセッティングを見直したいです。

あ、そうそう。なんとなく3連休かと勘違いしてて、5時前には出発出来るように、2:45起きしたのね。

積載車の借り出しが4時で、その前にお風呂に入りたいから。

よく考えたら、土日休みなだけだから、高速もそんなに混んでないよね〜、ピットも指定なんだし。もっと寝てられたなぁ〜とか思ってる矢先に東名で車両火災の情報。手前で高速を降りて回り道したけど大して余計に時間がかかる事もなく富士につけました。

あれ、もうちょっと遅かったら大渋滞に巻き込まれてたよね。結果的に3連休と同じ時間に出発して、大正解でした。運が良い!

動画は、決勝のスタートまで、インスタライブで話してるところ。ライブの時とは違ってアクションカムのデータを使ってるので、ステアリング操作とかわたしの後頭部とかも映ってます(笑)
Posted at 2017/12/24 20:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2017年12月08日 イイね!

よく見たら…

よく見たら…赤封筒の中身をよく見たら…

なんか見覚えのある金色のステッカーが入ってる。最近、よーく見ないと文字が見えないお年頃。

ん? これって中部地区のチャンピオン・ステッカーじゃないの? そう言えば、わたしが沢山参戦できてた年代の、最後の東北だか関東だかでチャンピオン獲った年は、ステッカーなしだったんですよね。ステッカー復活してるんだ♪ やっぱり、チャンピオン・ステッカーはなんだかんだ言って嬉しいです♡

なんだか、以前よりステッカーの厚みがあるのね~なんて思って開けてみたら、関西のチャンピオン・ステッカーも裏に入ってた。

おお~、1人参戦に成っちゃった2地区でちゃっかりチャンピオン獲得だ。ちょっと微妙だけど、まぁ地区チャンピオンはチャンピオンだもんね。

申し訳程度にチャンピオンカップにお邪魔する雰囲気だったけど、2地区を制して(と書くと凄そうw)堂々と参加いたします。ウソウソ、棚ボタチャンプなので、クリスマスはおとなしく走ります(^-^;

でも、そう思ってみると関東でも決勝か予選であと1つ順位を上げていたら、同点2位、もう一個上げてたら関東でも同点1位だったのかぁ。

ま、関東第2戦、第3戦は燃料が来なかったりエア吸ってなかったりで、あれでギリギリだったのが正直なとこ。

来年は頑張ろっと。

その前に、チャンピオン・カップに向けて整備しよっと。
Posted at 2017/12/08 11:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「藤枝パーキングエリアでエンジン掛からなくなった…

往路でリタイアなり〜(T-T)」
何シテル?   09/22 11:48
アルファロメオ・チャレンジMR200クラスに916スパイダーで出走→ AR150-9クラスに939スパイダーで出走中です。 イタ車歴長いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
939スパイダーをMartini Racing カラーにしました(2024年9月)
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2016年に中古で購入、サーキット用にするつもりでしたが、ノーマルが意外と気に入ってしま ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
サーキット走行用 アルファロメオ・チャレンジ 2023年6月のレースでエンジンブローによ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation