• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki-spiderのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

アルチャレ後日談

アルチャレ後日談アルチャレでトラブルになってしまった駆動系、状況が判明しつつあります。

残念ながらドライブシャフトやハブではなくて、デフのようです(>_<)

結構な出費を覚悟しなくてはだよね。ふえぇぇ...


でも、まだミッション本体は無事な可能性がある。まじで無事であって欲しい。OS技研のクロースミッション、もう手に入らないもんね。

Yuki号が何とかいい位置を走れるのも、クロースミッションの加速の繋がりの良さとスパイダーの視界の良さで、スタート直後の位置取りでうまい事やってるからだもん。


それはそれとして、本当は早く修理できたら11/4の岡山に遠征しようとたくらんでいたんだけど、断念することが決定しちゃいました。走りたかったなぁ、岡山。
Posted at 2019/10/26 16:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年10月23日 イイね!

20191022 アルチャレ富士(その2)

20191022 アルチャレ富士(その2)豪雨の中、このオープンカーでの苦行になる…との心配も、プラクティスからどんどん晴れて、ドライで決勝を迎えます(*^^)v


決勝グリッド

16番 2'07.236 147GTA紺
17番 2'07.752 147GTA赤
18番 2'08.560 4C赤
19番 2'11.292 ☆Yuki号
20番 2'12.211 ☆147TS
21番 2'13.233 ☆147TS
22番 2'15.130 ☆147TS


Yuki号の前の3台は大排気量の車で直線が速いです。特に4Cはスーパーカー的だけど、安全運転でコーナーでは無理していないタイム。この車が目の前にいる状況で何個かコーナーに入っちゃうと、コーナー勝負のYuki号は後ろにいる☆マーク(同じクラス)に囲まれちゃう。

なので、作戦としてはスタートダッシュでなるべく前の車を早いうちに抜いて1周目でマージンを作る、その後は別クラスの速い車はだんだん離れて行って貰う、離れて行かないならアドバンコーナー(ヘアピン)までに抜いて後半のタイトなコーナーでYuki号が自由に走れる状況にしたい。


決勝レース(8周)

1周目
スタートダッシュがうまく決まって、2台前の紺色147GTAのすぐ後ろまで上がれました。後ろの4Cも良い感じに離せました!

2周目に入ったストレートで4Cに抜き返されるけど、この距離なら1コーナーのブレーキングで再度オーバーテイクできる!

こんな感じで何周か走って、同じクラスの車とは500mくらいのマージンが出来ました。このまま走り切ればクラス1位キープ、と思った6周目の1コーナーのブレーキング。なんか異音が。大き目の落下物でも踏んじゃったのかと思ったけど...

1コーナー先で車の動きがおかしい。ハーフスピン気味になんとか立ち上がりましたが、明らかに駆動系のトラブルなので諦めてグリーンに出てリタイヤしました。悔しいよ~(>_<)

決勝タイム
1~2周目 2'10.500
2~3周目 2'09.749(ベスト)
3~4周目 2'09.861
4~5周目 2'11.771


そんな決勝動画です。

防風(リストバンド)を忘れたので、風切り音がうるさいね。


決勝の後方車載

スタート前のGoProのWiFi接続が上手く行かなくて、カメラを外から眺めて向き調整したんですよね。締め付けが緩かったみたいで、途中でカメラがお辞儀しちゃった…


レッカーで回収してもらって、撤収作業中。


最初はハブとドライブシャフトかと思ったけど、バックできない症状も出てるから、最悪ミッションブローかもです。レースで20年近く酷使したミッションだもんね。でも、もうこの車用のクロースレシオ・ミッションは手に入らないから、ミッションじゃないことを祈る!


車を東ゲート外に置いて、タクシーと電車で帰宅。


電車内でアップしたのが、その1、の投稿なのでした。
Posted at 2019/10/23 12:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年10月22日 イイね!

20191022 アルチャレ富士(その1)

20191022 アルチャレ富士(その1)豪雨の中、行ってきましたよ〜富士スピードウェイ!

滑るし見えないしずぶ濡れだしの苦行に耐えて…

高速を降りて、途中のコンビニで朝ご飯(チキンカツカレー)食べて、丁度ゲートオープンの時間くらいかな〜なんて思ってエンジンかけようとしたんですが。

ウンともスんとも言わないニャン(≧∀≦)

頑張ってここまで来たのに〜。ま、仕方ない。気を取り直してJAFを呼びました。

待ってるの暇だな〜… エンジンもう1回かけて見よう… あ、ダメ、かかんない。10分後…やっぱり暇だからもう1回。ブォン!!

あれれ。かかった。ラッキー。と、往路から既に波乱含みなのであった…

おニューのスーツ♡


出走準備完了!


でも外は豪雨…



プラクティスの時間になったら晴れてきたけど、路面が濡れてて超ビビリミッター(^ ^) それでも何度か回った〜


でも予選の時間には、日も出て路面はドライでした。

予選ベスト
2'11.292 クラス1位

やった〜! 2位と1秒近く離れてる♪ 前の走行枠のチェッカーのタイミングを見てて、いち早く予選に飛び出した甲斐があった(^ - ^)


お昼はオリヅルでアラビアータ



決勝前のパルクフェルメ


16番 147GTA紺
17番 147GTA赤
18番 4C赤
19番 ☆Yuki号
20番 ☆147TS
21番 ☆147TS
22番 ☆147TS


☆が付いてるのかYukiと同じMR200クラスです。




とりあえず乗り換え"駅"なので、一旦ここまで(≧∀≦)
Posted at 2019/10/22 20:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年10月19日 イイね!

20191022アルファロメオチャレンジ富士 エントリー

20191022アルファロメオチャレンジ富士 エントリー10月22日(祝)に富士スピードウェイで開催のアルファロメオ・チャレンジ関東第5戦にエントリーしています。

クラスはMR200です。

当日、走られる方はよろしくお願いします<(_ _)>


例によって、決勝をツイッターでライブ配信します。当日いらっしゃらない方は良かったら見てください~


https://twitter.com/arracing3
↑ツイッターのレースアカウントです

決勝 10/22 15:01~ 30分程度


しかし。天気予報は見事に雨ですね。オープンカーだとレースもだけど、行き帰りの運転が辛いなり~。頑張ります!
Posted at 2019/10/19 13:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年09月22日 イイね!

お友達が車を買って…♪

お友達が車を買って…♪わたしがいつもお世話になってる La CORSA TECNICA にメンテナンスのために入庫したので、見学に行ってきました。

Renault 4CV のレーシングカー。正式名称、なんて言うんだろ? Renault 4CV Barchetta? 当時のレースは排気量750ccを境にクラス分けだったはずだから、もしかして Renault 750 Barchetta かもね。

まあ、それは良いとして。だってきっとワンオフのレーサーで、レースの時のエントリー名が分かんないとどうしようもないもんね、多分。


それでですね。

今回はまだ、付けて無いボディー・パーツやら、付いてちゃカッコ悪いジャンプ・コードとかがあるので、全体の写真は撮りませんでした。走れるようになってから、背景の奇麗な所で写真撮らせてもらおうと思います。

なので、今回は部分的なチラリズムで我慢してね~(笑)


ミッドシップに積まれた4CVのエンジン。


エンジンとミッションをただひっくり返して搭載してるので、シフトパターンが…

裏返しだ!

わたしが一番素敵だと思ったところ。

ヘッドライト周りのメッキパーツが可愛い♡

前を見るのは写真も含めて初めてだったんですよ。予想では平たくなった4CV みたいなフロントを想像してたけど、なんかカッコいい♪

4CVは昔日本でもライセンス生産してたの。

↑ネットで拾いました。日野ルノー(4CV)。子供のころ、道を走ってるの時々見た(年がばれる~)

エンジンの排熱口も可愛い


この車、ナンバー付きで公道で乗るんだって。凄いよね~。
Posted at 2019/09/22 20:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「藤枝パーキングエリアでエンジン掛からなくなった…

往路でリタイアなり〜(T-T)」
何シテル?   09/22 11:48
アルファロメオ・チャレンジMR200クラスに916スパイダーで出走→ AR150-9クラスに939スパイダーで出走中です。 イタ車歴長いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
939スパイダーをMartini Racing カラーにしました(2024年9月)
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2016年に中古で購入、サーキット用にするつもりでしたが、ノーマルが意外と気に入ってしま ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
サーキット走行用 アルファロメオ・チャレンジ 2023年6月のレースでエンジンブローによ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation