
今年もアイドラーズ12時間耐久レースに参加しました、リーマンレーシング。車は今年もチーム共同で買ったルノー・クリオ3です。
タイトル写真は前日にピットに届いた車で、タイヤ交換練習をしているところ。去年はここでガレージジャッキが1台オイル抜けしてしまって、友人のチームとジャッキを1台使わせてもらう交渉したので、事前確認は大事です。
今年の作戦は、チーム全員でそれなりのタイムと燃費で走って、バランスで勝負します。給油(20リットルまで)するピットインでは5分の停止が義務付けなので、ピットインの回数を何回にするか、チーム・ストラテジストの本田さんが燃費何リッターなら1周何秒平均が必要かなど、綿密に計算してくれています。

↑今年の給油作業の1コマ
本田さん、無線の橋本さんが参加し始めてから、チームの走りが素晴らしくレベルアップしたので、今年こそ総合10位を目指して頑張る!
ピットのサポートは、高山さんと川村さんが今年も駆けつけてくれたし、タイムキーパー・ガソリン買い出し・クールスーツの氷準備などをアキちゃん、マリちゃんが引き受けてくれました。昨年もサポートしてくれた武井くんは、体調不良で残念ながら急遽不参加、残念だけど気持ちがうれしかったよ。たくさんの人がサポートに来てくれるからこそ、こういう時もサポートのルーティーンを組み替えるだけで対処できるんだし。
ドライバーは、監督の部長、リーダーの鶴田さん、真中さん、わたしYuki、唯一の若手・規矩くん。一人あたり1時間弱のスティントをそれぞれ3回くらい走る計画です。
昨年は1スティントのみの走行で後はピットサポートをしてくれた規矩くんが今年は全スティント走ります。頑張ってー!
今年はYukiがスタートドライバーを務めます。予選代わりのくじ引きで決まったグリッドは...41位、一番後ろの方だ~。自分なりの作戦は、スタート直後の混雑している間に燃費幅の上限あたりで走って順位を上げて、その後は耐久の基本通りの走り方で総合の燃費を下げる方向で行きます。頑張るぞー!
いつもたくさん撮っているグリッド上での写真は、自分が運転席に乗っているので撮ってないし、走行前から車に乗っているので暑くてつらい~。
午前8時、12時間耐久レースがスタートして、順調に順位を上げつつ燃費もほぼ計画通りの使い方で走れました。41位→24位でピットイン、真中さんにドライバー交代して、さらに順位を上げつつ走行して、フルコースイエロー(コースアウト車両回収・追い越し禁止)のタイミングでピットイン、鶴田さんに交代、さらに順位を上げつつ部長に交代、最高15位まで順位を上げて規矩くんに交代。
このあたりから、走行ペースの同じくらいの車に囲まれる形になるので、ピットインで順位を下げて、走行で順位を上げてを繰り返して、燃費とペースのバランスが良いチームが最終的に順位を上げる展開になります。
今年も、Yuki携帯からYouTubeでライブ配信をして、去年スマホが熱暴走したので今年はスマホクーラーをつけて臨んだのですが、残念ながら昼頃に配信が落ちてしまいました。こうなると自分の運転スティントの前後では復旧作業ができないのと、ピットロードに出られる人数制限の関係で配信の復旧作業ができるタイミングが無くて、そこで配信終了となってしまいました、途中まで見てくれた皆さん、ごめんなさい。
ゴールした後に確認したらスマホクーラーの電源が落ちているので、一度 暑い日に、富士スピードウェイまでの往復と昼頃のスポーツ走行をエアコンなしで窓開けて配信しながら走ってみて、配信が落ちた原因を調べてみたいと思います。
今年は、長いのフルコースイエローが3回?入ったのかな?特に夕方に長く入ったのがチーム的には残念でした。こういう展開になると、1周のペースが速い車(ウラカンのレーシングカーとか走ってるよ)が順位を挽回しやすいのと、全部の車が燃費良くなっちゃうんだよね。
それでも、例えばYukiの2回目のスティントでのフルコースイエローでは、ドライバー交代・給油しないピットインでタイヤだけ交換してロスタイムを最小化したり、ラストスティントに入る時もガソリン残量を計算して給油無しでドライバー交代したりして、できることを色々とトライしました。給油しないとピットに5分止まる制限がないので、順位を上げられるのです。

↑もうすぐゴール、夜の時間のピットアウト
結果は総合14位、クラス3位でした。

↑走り終わってピットに帰ってきた車をみんなで迎えます
一番良かったのは、ドライバー全員がタイム・燃費をほぼ狙い通りに走り切りれたこと。レース展開のあやで総合順位は目標に届かなかったけれど、監督の部長をクラス順位のポディウムに上げることができたし、サポートのみんなも含めて力を合わせてやることをやり切った感じがします。応援に来てくれた方、配信見てくれた方も含めて、みんな、本当にありがとう!耐久レース最高です!
Posted at 2024/07/28 19:21:45 | |
トラックバック(0) |
レース | クルマ