• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki-spiderのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

20220919アルファロメオチャレンジFSW

20220919アルファロメオチャレンジFSWアルファロメオ・チャレンジの関東第4戦、富士スピードウェイに参加してきました。

(当日撮った写真、これしかPCにダウンロードできませんでした。調べたら、新しいiOSは一部の写真をiCloudに退避させてるみたいで、すぐにはPCに持ってこれなそうなので、今回は写真はこれだけ~)



が、その前に7月の富士と8月の菅生のご報告を...

7月3日の富士スピードウェイは、往路のいつものコンビニ駐車場で朝ごはん買った後、クラッチが切れなくなってDNS(did not start)決定。

8月28日の菅生は前泊して臨んだんですが、こちらも朝のホテルの駐車場でエンジン不動のため、DNS再び。今度は燃料ポンプの故障でした。

今年は今まで計5戦にエントリーして、レースを走れたのは2回、自宅まで走って来れたのは1回のみ。さすがに凹みます。



さて、捲土重来を期して臨む富士スピードウェイ・ラウンド。今度こそレースを走って家まで帰りたい。のに、台風がらみの豪雨予報。どうなるかドキドキでしたが、なんとかレースは走れそうな感じに予報が変わってくれました。

一応、雨合羽を着て車に乗り込んで、一路富士へ向かいます(今回は朝の現地そばのコンビニに寄りません、最近2回連続であそこで止まったんだもん)。

無事、富士スピードウェイにたどり着けました。


さて、プラクティスです。今回からスマホを5Gの機種に取り換えてライブ配信のクオリティーアップも図っているので、プラクティスでもライブ配信してみます。

実は7月のIdlers 12時間耐久で、4GのiPhone SE2の画質が去年までに比べて極端に悪くなってたので、5GのSE3を奮発したのだ!

でも、両方とも白のSEで(古い方にはステッカー貼ってある)似てるので、間違ってSE2でプラクティス配信しちまったのだ... SE3での配信は決勝でぶっつけ本番にしよっと。予選は忙しいし。

とりあえず、ホーム外レート周りやピット・パドックは5Gがつながるのは確認。ダンロップ周辺はどうなのかなぁ。

一応、前回走った時のベストが2分10秒台なので、今回もそのあたりが目標。過去ベストは8秒だけど、最近はレースできてないのでホントは11秒台が出れば御の字かなぁ。

プラクティス・ベスト
2’24.639
直前にざっと雨が降って乾きかけの路面なのでタイム出ませんでした。でもコースを思い出したので良しとします。

困ったのが前回に走った時には100Rの途中イン側に、オレンジの消化器設置場所の看板があったのが無くなってた事。そこを目印にラインを調整してたの。練習不足だよね...


予選
位置取りに失敗、クリアラップとれないで終わりました...
ベストラップ 2'13.927 22番グリッド(すっごい後ろ...)


決勝
グリッドにつくために周回している間に豪雨になってしまい、急遽ローリングスタートに変更になりました。

セーフティーカー先導・追い越し禁止で1周して、2周目のストレート終わりのゲート(パナソニックゲート)から追い越し可になります。

で、レースはそれなりに楽しく走ったんですが、前の枠でコースに出ちゃったオイルの処理剤が雨で流れた?のか、途中から急に滑りやすくなった13コーナーからスープラコーナーでスピンアウト。ほぼ最後尾になっちゃったぞっと。

このあたりの勝負弱さも、レースをあまり走れてないのが影響しちゃってるのかなぁ。

で、8周の予定のレースが6周で赤旗中断。ピットレーンに戻ったところでレース終了を告げられました。


天候も含めて色々と波乱含みだった今回のレース、無事完走して家まで帰って来れました。久しぶりのリハビリレースとしては、まぁ良かったのかな~。


決勝の前方車載動画です。


決勝の後方車載動画です。
Posted at 2022/09/23 11:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年06月12日 イイね!

20220605 ARC岡山

20220605 ARC岡山今回の岡山遠征の話の前に。前回の富士往路でのエンジン始動不能の顛末の報告をします。

朝食を買いに寄ったコンビニで、エンジンが始動しなくなってしまい、一瞬かかるもののそのままストールしてしまう症状が出てしまいました。

昨年のエンジン不動の時はスターターが反応しないパターンだったのですが、今回はスターターは回って、一瞬始動した後にストールしてしまう。

一応、駐車場でイモビライザーのリセットとかいろいろ試してみたものの、どうにもなりません。通りかかったOさんが「自車を積載車からおろしてサーキットまで運んだら、現地には車を見れる人がたくさんいるから…」と声をかけてくれたのですが、わたしの心が折れてリタイヤしました。Oさん、ありがとね。

で、原因ですがなんとガス欠でした。燃料計のスタックでたっぷりあるように見えていたガソリン、実は空だったという落ちです~

27年落ちのスパイダー号、部品が無くて燃料ポンプを含めて有り合わせの物を付けているので、細かい不具合が色々出ちゃってますが、走れば良い感じなので出来るだけこのまま走りたいと思います。



修理して、富士の欲求不満を解消するべくエントリーした岡山。往路からの雨予報でしたが、なんとか予選までは雨降らずに持ってくれました。オープンでの自走移動なので、雨は辛いのです~

前々回の岡山でのベストが55秒台なので、一応目標は55秒ね。以前はもっとタイム出てたけど、車もドライバーも随分とくたびれてきたからね。


で、プラクティスですが、走り方を思い出すので精一杯でした。
1'58.311

気を取り直して頑張ってみた予選、目標クリアならず(^_^;)
1'56.698

総合7位、クラス2位からのスタートになりました。

同じクラスのライバルの147とは2.5秒も離されちゃいました。でも、グリッド順では2台前(私の真ん前)なので、スタートで頑張ればワンチャンスあるかも。で、それがラストチャンスかも~


決勝レース前に雨が降ってきて、グリッドにつくためにコースを回ってる時に確認すると、セミウェットよりはまぁまぁ滑るくらいに路面が濡れてます。こうなるとコーナー頑張る系のウチのクラスは不利なので、後ろにいる大排気量車やターボ車がライバルさんの前に出て団子になってくれれば、もうワンチャンスあるかも。でも私も抜かれたくないかも。

スタートはライバルさんよりは上手くいったものの、抜く前には至らず逆に大排気量車にインに入られてライバルさんとの距離が開いてしまう展開になりました。

その後は何とか後ろを抑えつつ総合順位をなるべくキープの走りを狙ったのですが、3周目にライバルさんがリタイヤするためにスロー走行しているところにタイミング悪くコーナーで並んでしまって失速。

後ろの車との距離が詰まってしまいます。

アトウッドで進入で私がラインを締めすぎて当たってしまいました。ごめんなさい。

ビデオで見たら、進入後にミラー見てるので「この位置なら切り込んでも大丈夫」と思った私と、「この車速ならインに入れる」と思ってブレーキを緩めた?タイミングが合っちゃった感じでした。(私も前車を抜けるかも、と言うタイミングのコーナーで死ぬ気のブレーキング!とかはしなくて、少し余裕をもってブレーキングしてインに鼻先が入ったらブレーキ緩める、みたいな感じで走るので想像です)

罰が当たった私だけスピンして最後尾に。そこからえっちらおっちら順位を挽回して、13位まで戻ってレース終了。

当たってしまった方にごめんなさいしに行って、大急ぎで撤収準備。



東京までの帰り道、雨がぱらつく程度で済むか、雨雲に追いつかれてガッツリ降られてしまうかの瀬戸際で走り続けます。

が、鈴鹿を過ぎたあたりでフロント左から異音がします。たぶんドライブシャフトのベアリング。またもや帰り道は積載車のお世話になることになりました。

積載車を待つ間にしっかり雨が。

自分も、名古屋で一泊して、東京まで変えることになりました。月曜日は半休を取っておいて良かった...


それでは、決勝レースの車載です
Posted at 2022/06/12 19:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年05月06日 イイね!

20220507アルファロメオ・チャレンジFSW

20220507アルファロメオ・チャレンジFSW明日の5/7(土)、富士スピードウェイでのアルファロメオ関東第2戦(MR200クラス)に参加します。参加の皆様、よろしくお願いします。

決勝レースをtwitterでライブ配信します。(決勝レースは13:30頃、または14:00頃から20分ほど。)

https://twitter.com/arracing3

です。よろしければ見てくださいね~。


追記
FSWそばのコンビニで買い物したら、またしてもエンジンがかからなくなって、出走前にリタイヤになりました。

Posted at 2022/05/06 14:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年05月03日 イイね!

20220429 筑波 PRO CREWS走行会

20220429 筑波 PRO CREWS走行会PRO CREWS走行会、の前に。

2/26のアルチャレ富士ラウンドは、ドライブシャフトのトラブルで富士スピードウェイに到着したところでリタイヤになりました... タイトル画像はFSW東ゲート前駐車場でレッカー待ち中のMartini号です。


さて~、夏の耐久に向けての練習で4/29のプロクルーズ走行会に参加してきました。


20分×3本の走行会です。1本目は耐久用のクリオで走って、2~3本目はアルチャレ用のMartini号で走りましたよ。


耐久クリオ号では、わたしはシート調整を前過ぎにする癖があって、今回もやってしまいました。ペダルが近すぎて攻めきれない~。一度ピットに戻ってポジション直せばよかったかなぁ。

ベストは10周目の1’11.020

1本目、クリオの動画でーす。




2本目はドライのMartini号。このままのタイヤで5/7のアルチャレ富士に出る予定なので、タイヤを温存しながらの抑え気味ラップ。天候は曇り。

ベストは4周目の1’10.276




3本目はヘビーウェット。待機中から辛いワン~。久しぶりの筑波ウェットなので、アルチャレ前に万が一にも車を壊さないように慎重にウェットラインの練習をしました。

ベストは9週目の1'20.688


ドライの10秒落ちはちょっと慎重すぎるけど、リアのストロークが無いSpiderは攻め込むとオーバーステアなので、安全安心を優先です~


特に寒かった日なので、帰り道は雨で死にそうでした...
Posted at 2022/05/03 15:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2022年02月08日 イイね!

20220206 筑波 アルファロメオチャレンジ関東第1戦

20220206 筑波 アルファロメオチャレンジ関東第1戦ちょっと腰を痛めてて、朝起きたときはやっぱり出場あきらめようが迷った筑波戦。でもリタイヤに終わった8月の筑波以来のレースだし、やっぱり出たい♡

ので、辛かったら帰ってくるつもりでえっちらおっちら出かけましたよ。

車は、曲がっちゃった牽引フック、まだ作ってくれているメーカー(カワイ製作所、ヤフオクで買えます)が見つかったので、前後とも交換しました。これでいつコースアウトしても安心←こら!



プラクティスは久しぶりのサーキットなので、無理せずに走って車と自分の調子を見ます。まぁまぁ行けそうだ。でもタイムシート貰い忘れたのでタイムは不明です。



予選は、それなりに頑張ったものの、攻めて走ると最終コーナーの出口でリアが外に出てしまう症状が出てちょっと安全モード。

予選19位(21台中)
ベスト 1'09.728
夏場のタイム位ですね... 以前の冬に走った時のちょうど1秒落ちくらい。タイム的にはダメダメですが、リハビリ・レースなので無理せずに行こうっと。



ちなみに、今回は同クラス(MR200)の出走者が他にいなくて、しかもいつもバトルしてもらうMito軍団とも決勝レースが別枠になったので、グリッドの周りは3.0~3.2リッターのアルファやターボのアバルト勢に囲まれてのレースです。

グリッド

14位 ABARTH 500 tb
15位 ABARTH H595
16位 156GTA 3.2
17位 ABARTH H595
18位 75QV 3.0
19位 Spider TS 2.0 ← Yuki号です♪
20位 147GTA 3.2
21位 BMW M2C 3.0

もろにハイチューン・ターボと3リッター勢に囲まれてのスタート。Yuki号のクロース・ミッションでのスタート・ダッシュ以外に、順位を上げられそうにありません。いつもはスタートで外側に行って1コーナーの渋滞を大外から抜くパターンですが、今回はイン側グリッドなので、スタートの瞬間にかけるほか道はない感じ。

でも~、すんごい後ろからなのでコントロール・タワーから出る1分前、30秒前のサインが見えない。シグナルに全集中して全てをかけました。



スタートで良い感じに飛び出して、1コーナーでうまい位置取りできた! そこからS字を並走しながら1ヘアで大外から渋滞を交わして、順位の大幅ジャンプアップに成功しました!

後は、どうしても勝負にならなそうな速い車には抜かれたものの、直後の速い人たちはトップ車両が追いつくタイミングでの抜かせ方で距離を取って、なんとかそれ以上の順位ダウンを防いで走り切りました~。

最終順位
14位です☆
3周目以降は、最終コーナー出口とダンロップ手前でリアが出る症状に悩まされてダマしダマしの走行だったので、上々の結果です~

それでは、決勝の前方車載動画をどうぞ


ついでに後方車載動画もどうぞ




次は、2月末の富士に出る予定です。皆様、よろしくお願いします m(_ _)m
Posted at 2022/02/08 19:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「藤枝パーキングエリアでエンジン掛からなくなった…

往路でリタイアなり〜(T-T)」
何シテル?   09/22 11:48
アルファロメオ・チャレンジMR200クラスに916スパイダーで出走→ AR150-9クラスに939スパイダーで出走中です。 イタ車歴長いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
939スパイダーをMartini Racing カラーにしました(2024年9月)
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2016年に中古で購入、サーキット用にするつもりでしたが、ノーマルが意外と気に入ってしま ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
サーキット走行用 アルファロメオ・チャレンジ 2023年6月のレースでエンジンブローによ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation