• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki-spiderのブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

20210711 アイドラーズ12時間耐久

20210711 アイドラーズ12時間耐久今年も、梅雨明け直前のツインリンク茂木で開催された「アイドラーズ12時間耐久レース」に参戦してきました♪

チームはいつもの「RIEMAN RACING」、ドライバーは昨年と同じメンバーです。





タイトル画像は、前日のピット集合の時。おろせる荷物だけピットにおろして向かったのは…


茂木町のウナギ屋さん「若葉」♡

その後はホテル・ツインリンクに戻ってシャワーを浴びたら、ドライバーと前日入りできたサポートのみんなで乾杯~。翌朝が早いから短時間だけど、この時間好き。



さて、レース当日です。3:00に起きてピットに集合。積載車からレースカーのルノー・クリオをピットへ。

レース終了の20:00まで、長い一日が始まります。



スターティング・グリッドの順番はくじ引き。今年は...なんと65台中の51番目。ほぼ最後尾だわわわ~ん。

最終コーナーの途中でグリッド線が無いから適当に順番通り停めます。スタートシグナルも見えないよん(ローリング・スタートなので前が動いたらついていきます)。

まぁ、12時間も走ればグリッド順の差なんてないも同然だから、くじ引きは妥当なルールです。土曜日に予選セッション、とかだと参加のハードルが上がっちゃうもんね。

心配だった天気、事前の予報では雨だったけど、薄曇り~弱晴天のレース日和です。でも夕方近くには豪雨の予報も。



今年のドライバー・ローテーションは①Taさん、②私、③Mさん、④部長、⑤リーダーの順番に担当します。

サポートをしてくれたのは、③MさんチームがHoさん、Haさん、Tyさん。⑤リーダーのチームがK君、Tk君、Mちゃん、Aちゃん、①TaさんチームがカメラマンのSさん(撮影)、甘味のCさん(かき氷&お団子)。人数がいるので、ドライバーはほぼ運転に専念できます。ありがとうございます♡

私は今年も、運転の他にツイッターで車載映像のライブ配信をしながら、チームテント内に設営したTVにも配信映像を映して共有しつつ、配信を見に来てくれる人に順位の実況をツイートしたりしました。

右のモニターには茂木の順位配信を、左のモニターには車載映像の配信を映します。

MacではHaさんが無線を担当しながら、燃費、ラップタイムなどを記録。黒いノートPCはツイッターを受信しつつモニターに映し出します。去年まではポケットWiFi借りてたけど、今年は4G通信ドングルを新調したのだ! ツイッターと私が撮る写真はiPad miniで行います。

車載の配信があると、サポートのみんなにも状況が分かりやすいし楽しいですよ~。おすすめ。



さて、レースの展開ですが、最初のドライバーの①Taさんが35位くらいまで順位を上げて②私にドライバー交代。で、わたしの運転中になぜかライブ配信が止まってしまったので、③Mさんから④部長にドライバー交代のタイミングでライブ配信のリセット。

少しずつ順位を上げながら、21位くらいまで来てドライバー交代で25位くらいまで下がるのを繰り返し始めるのが正午ごろ。ここからは燃費をいかに稼いできたかで、総ピットイン回数が少ないチームが他チームのピットインのタイミングでじわじわと順位を上げていく展開になります。

私の第2スティント目は13:15頃からになったので、10分ほどピットインタイミングを後ろに持っていけてる感じ。順調です。

その私の運転中に「ピットインしたタイミングでタイヤ交換」と言う無線が入ったので、タイヤを使い切るつもりでコーナー中盤から立ち上がりにかけて普段よりは舵角を多めに運転してピットイン。

タイヤ、坊主でした。あわせて今後のサスペンションのセッティング改善の方向も見えました♪



Cさんのサポート、甘味処。

かき氷も、お団子もめっちゃ美味しかったのだ。餡子はさすがの美味しさです。きな粉団子とどら焼きは食べ損ねたのだ(運転で脱水気味なので水分のあるもののお代わり優先~♪)。



ピットイン


給油

給油・ドライバー乗車サポート等はTyさん、K君、Tk君。オフィシャルに提出するピットイン・タイムなどの記入と計測はAちゃん、Mちゃん。

作戦会議




そして怪しい雲が...


豪雨きました!


路面が冷えたのでエアのチェック

ずぶ濡れでサポートしてくれるHoさん

雨天の出撃

Tさん頑張れ!

感動のゴール、ピットに戻るMさんドライブのクリオを出迎えます!





ツイッター・ライブ配信動画その1(1時間51分)
https://twitter.com/arracing3/status/1413993655136755712

ツイッター・ライブ配信動画その2(9時間29分)
https://twitter.com/arracing3/status/1414036329818591236



そしてレース結果その他は、ブログその2に続く(はず)。
Posted at 2021/07/17 18:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2021年07月01日 イイね!

20210711 アイドラーズ12時間耐久レース出ます♡

20210711 アイドラーズ12時間耐久レース出ます♡今年もアイドラーズ12時間耐久にリーマン・レーシングチームから参戦しまーす。

例によって車載映像をツイッターでライブ配信するので、良かったら覗きに来てください♪
2021年7月11日(日) 8:00 ~ 20:00
https://twitter.com/arracing3
ツイッターアカウント @arracing3
「あルファ・ろメオ・れーシング・さン」ですのん。

ライブ配信は、普通にツイッターの動画としてライブ中も、後からも見れます。
当日は同じツイッター・アカウントで時々実況をツイートします。
Posted at 2021/07/01 19:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2021年06月16日 イイね!

20210613 アルファロメオチャレンジ Sugo戦

20210613 アルファロメオチャレンジ Sugo戦アルファロメオチャレンジ関東第3戦・菅生ラウンドに参加してきました。久しぶりの菅生。ちゃんと走ったのは2013年以来かも。

去年もエントリーしたけど、プラクティスでドライブシャフトが捩じ切れてリタイヤしちゃったしね。

そんなわけで超久しぶりに走ったんですが、結論。
「菅生、めっちゃ楽しい!!」

やっぱりオールド・コースは走る楽しみが一味違う感じ。なんだろう、攻め甲斐があるっていうのかな。あとバトルが楽しい。どのコーナーでも抜きつ抜かれつになりやすい。




今回も前日入りして早めにサーキット入りしたら、なんとGTV2台とたまたま並んでゲート・オープンを待つことになりました。早速記念写真パチリ♡

後ろの赤のGTVは本物のカップカーでメチャメチャきれいな状態。走らなきゃもったいない車だけど、こんなに奇麗だと走るのももったいない感じがしちゃう~。後ろのGTVもカップカーのオーナーさんの車で、ドライバーは依然菅生を走った時には156N1で出ていたあの人です~♪


菅生は最終コーナー側のピットガレージが改修されて奇麗になってます。良い気持ち♫ 1コーナー側も来年?改修だって。


今回からアルチャレでもハンス導入。耐久号で走った時はハンスの襟の部分がヘルメットの下につっかえて走りにくかった(し事故の時に危ないと思う)けど、Yuki号では大丈夫でした。シートの角度が寝ているからかな? 耐久用にはハンスの胸前のところにウレタンパッドか何か挟んで布ガムテで巻いておいた方が良いかも。




ドライバーミーティング風景。密集を避けて参加します。



今回はプラクティス無しの代わりに予選時間がたっぷり30分あるので、最初はタイヤ空気圧高めで出て早めにペースをつかんで、真ん中片でエア調整してアタックする作戦です。

エア圧がどうこうよりも、わたしがコースに慣れなきゃどうしようもないもんね。

予選結果は狙い通りピットイン後のアタックが2ndベストとベストタイムが出ました。でも2013年に走った時の2.9秒落ち(>_<)
1’46.379 総合20位




決勝コースイン!



さて決勝グリッドですが。39台中の20位からスタートです。今回は同じクラスがいないので、周りのAR-Mito軍団と勝負だ!

16位 1'45.715 AR-150-1 赤147GTA
17位 1'45.743 AR-Mito 黒ストライプ
18位 1’45.752 AR-Mito-R 水色
19位 1’45.849 Peugeot 208GTi 白
20位 1'46.379 Yuki号
21位 1’46.707 AR-Mito 黒
22位 1’47.086 AR-Mito-R 黄

まずはすぐ前のプジョーをやっつけて…と言いたいところですが、今のフランス車は同クラスのイタ車よりも確実に速いので、悔しいけど勝負にならないだろうな。

Yuki号はイン側グリッドです。同車種のMitoが固まっているので1コーナーイン側は渋滞するだろうから、上手く位置取りしてクリアする必要アリです。

あと、AR-Mitoは内装ありとは言えそれでもYuki号より軽くて、スペック上もエンジン馬力で10くらい、トルクでも5ぐらい負けているはずですが、予選結果を見る限りそんな差はない感じ。むしろこちらがクロース・ミッション入れている分、有利な気がする! ので頑張る!

シグナルレッド→スタート!
と行きたいところだったんですが、わたしの位置からはスタートシグナルがよく見えなくて、ミラーの隙間から見ていたんですが、周りのエンジン音が高まったので首を動かしてみたら、わたしから見えていた1段下の列が既に赤3灯だわわわ。

4・5灯で消えてスタート。見事にスタート失敗して後ろの黄Mitoに1コーナーイン側に並ばれちゃうという失態。そのまま2コーナー、3コーナー、S字と並走して頑張ったけど、ハイポイントコーナーで前に出られてしまいました。


レインボー先のバックストレートのバトル

その後で順位を取り戻すものの、ハイポイントの手前でうっかりシフトに触ってギアが抜けてしまいシフトミス。今度は黒Mitoに前に出られちゃいます。

その後で順位をまたまた取り戻して、何台か抜いたら、前に白プジョーが見えた!

「何とか勝負したいぞ、ここはアルチャレぞ!」なんて色気が出てしまったら、馬の背コーナー先でコースアウトして折角抜いた水色Mitoに抜き返されてしまうという波乱の展開のレースでした。

なもんで動画は面白いと思います~。それと今度はミスしないように頑張ります~。



総合17位(結果3台抜いたよん)
ベストラップ 1’45.428 5周目

Yuki号、脚周りは前に走った時よりも確実に良くなってると思う。SPから最終までレース終盤でもブレーキ踏まずにアクセルちょいオフで行けるし、今度は向き替えにチョンブレしている3コーナーもアクセルオフだけで行ってみようかな。

あ、でも馬力は確実に落ちてるんで、タイムは以前のベストラップの2秒落ちでござる。<(`^´)>



レースの前方車載です


レースの後方車載です
Posted at 2021/06/16 14:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2021年05月15日 イイね!

アルチャレ欠場中

4月の鈴鹿と富士、仕事の予定は空けてあったんですが…





3月の富士で折れてしまったフロント・ショックのオーバーホールが間に合わなくて欠場中です〜

6月の菅生には間に合うと良いな〜
Posted at 2021/05/15 12:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月07日 イイね!

20210306アルファロメオ・チャレンジFSW

20210306アルファロメオ・チャレンジFSW3月6日に富士スピードウェイで開催された、アルファロメオ・チャレンジ関東エクストラ戦に参加しました。

プラクティスでリタイヤした筑波ラウンドのリベンジだ! と思ったけど、今回は私のクラスは他に出場者がいなくって一人旅です... やっぱりMR200が何台もエントリーしてた筑波でバトルしたかったな。

でもでも。天気予報では雨だったけど、行きも帰りも現地も晴れてました♪ 朝のプラクティスだけ路面が湿っている感じ。




プラクティス

タイムひどすぎてリザルト貰ってません...

今の脚のセッティングは少し攻め過ぎのようです。ほんの少し湿っているだけでコーナー進入やステアを切り増ししたタイミングであっという間に回ってしまう。セッティング変更しようかちょっと迷いましたが、予選に向かってどんどん路面が渇いてるのでそのままで行くことに(ホントは面倒くさいのが一番の理由...)。

916スパイダーは軽量化して脚を固めると基本的にオーバー傾向の車なので、セッティングを攻め過ぎると中~高速コーナーで全然踏めなくなっちゃう。



予選

ベストラップ 計測2周目 2"12.682

完全ドライになりました。今度は変なオーバー傾向もあまりありません。唯一ダメなのは、プラクティスでおっかなびっくり走った後遺症、ドライバーにビビリミッターがかかってることかな~

真面目に自分用メモを書いておくと...

100R ライン取りはもう少し工夫が必要。出口でアンダーが出ていた。消火器で一回インに寄せる・寄せない、アクセルOFFとONのタイミングを試すべき(練習行かねば、ってことね)。

最終 予選では3速で大きく回るラインも試しておくべき。ウチのスパイダーだとラインが一本しかなくてバトルに弱いのと、テールスライドしやすくて滑らせると失速しちゃうんだよね(練習行かねば、ってこと再び...)。




決勝

決勝は18番グリッドからスタート。周りをAR-MITOに囲まれてます。スタートからしばらくは頑張ってAR150-1やAR-MITOとバトルしてるんですけど。結局ハーフスピンしてごぼう抜きされて近くにいる車全部が前に出て一人旅になりました...(見えない後方にも車はいますけど)...

それでも同じクラスは一人エントリーなので、クラス順位は変わらないんですけど、やっぱりバトルで負けたのは悔しいよ~!! 動画は前も後ろも超接近バトルなので、面白いとは思います~

2周目 2"12.007
3周目 2"12.695
4周目 2"11.092
5周目 2"11.631
6週目 2"10.851
7周目 2"13.829
8週目 2"12.441
9週目 2"12.041

レース動画(前方車載)です


レース動画(後方車載)です




レース後

着替えを忘れてた! オリズル内のショップで売ってた一番安い東京2020Tシャツを買いました。着替え忘れちゃだめねン…
Posted at 2021/03/09 08:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「藤枝パーキングエリアでエンジン掛からなくなった…

往路でリタイアなり〜(T-T)」
何シテル?   09/22 11:48
アルファロメオ・チャレンジMR200クラスに916スパイダーで出走→ AR150-9クラスに939スパイダーで出走中です。 イタ車歴長いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
939スパイダーをMartini Racing カラーにしました(2024年9月)
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2016年に中古で購入、サーキット用にするつもりでしたが、ノーマルが意外と気に入ってしま ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
サーキット走行用 アルファロメオ・チャレンジ 2023年6月のレースでエンジンブローによ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation