• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki-spiderのブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

アルチャレ出れなかった日々

アルチャレ出れなかった日々今年は残念ながら、アルチャレ関東戦の第1戦、第2戦ともに出走できませんでした(>_<)

今年の関東戦は5戦有効みたいなので、遠征してもすでに権利なしの状態です~。なので、今年の関東戦はのんびり参戦モードで行かざるを得ないワン(ᵔᴥᵔ)



今年のレース初戦は、4月19日(日)のidlers 6時間耐久の予定です。例によってツイッターでライブ配信しますので、良かったら覗いてくださいね~。



そんな車と無関係の日常を打破すべく、お友達の引っ越し祝いにケーキとワイン(ノンアルだけど)を持って行ってきました。


引っ越しは年末だからちょっと遅すぎだけど、そこはそれ。自分がこのケーキどうしても食べたかったので(あ、言っちゃった...)。

ガレージでケーキ食べたりワイン飲んだりお茶したりしてたら、何だか予定以上に人が集まったので、ホールケーキ持って行って良かった♪



年初に、ネットにマルティニ・レーシングのコレクションが売りに出た話が載ってましたね。

ランチア・ベータ・クーペを3台乗り継いだわたしとしては、これがお気に入り。

モンテカルロ・ターボ

とりあえず、ジャンボ宝くじを買いました。
Posted at 2020/03/07 14:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年12月30日 イイね!

20191229ARC全国統一戦(その2)

20191229ARC全国統一戦(その2)タイトル画像は、走行会で走りに来ていた耐久のチーム仲間がとってくれました♪ コースイン直前のピットレーン。

決勝第2ヒート(スタンディング・スタート)
今度は普通にヨーイドンです。

決勝グリッドは18番、クラス3位。クラス2位の車(青147)は3台前かぁ。さらに前は速い車ばっかりだし、クラス2位の方はフリースペースで走れそう。

スタートでうまい事からんで前に出れないと、多分タイムは同じくらいなので抜くのは無理そうです。

シグナル・オールレッド スタート!

1コーナーに向けてのアプローチ、距離が近いのでシフトアップするか迷っているうちにレブってタイムロス。

でも、クラス2位の車の横に鼻先を差し込むところまで行けました!

コカコーラ・コーナーではインから電車作戦でアウトの青147の前に出れるか? と思ったけど、前の白Mitoさんはスペースが狭いためか失速気味、わたしはブレーキ踏むことになって一気に順位を下げちゃいました。

これでリザルト的にはほぼ勝負あり。あとは周りの車とのバトルを楽しむ第2ヒートになりました。まぁまぁ面白いレースをしたと思います。予選結果を考えると第1ヒート・第2ヒート共にクラス3位で表彰台にも載れたので♡

決勝ベスト
2'09.482

残念ながら、バッテリー交換したばかりなのになぜかLow Battery警告が出て前方アクションカム動画が取れませんでした。



そんな決勝第2ヒートのツイッターライブ配信動画です。

最近、みんカラのウェブからリンクを貼っても反映されないことが多いんですよね。見えるかな?

見えないみたいなので
https://twitter.com/arracing3/status/1211178375642927105
↑これをブラウザーにコピぺしてくださいな...


今度こそ撮れているはずだったリアのアクションカム。なぜか写真モードになってた...

アクションカムのスイッチを入れたつもりで自撮りしている写真がこちらになります(^^ゞ
Posted at 2019/12/30 21:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年12月30日 イイね!

20191229ARC全国統一戦(その1)

20191229ARC全国統一戦(その1)アルファロメオ・チャレンジ2019全国統一戦に出るために富士スピードウェイに行ってきました。

年末の渋滞が6:00から始まるという予測が出ていたので、自宅を5:00前に出発。それでも途中で60km/h以下まで落ちてのろのろ走る時間がありました。

それにしても寒い... オープンでの移動だから極暖ヒートテック、セーター、ダウンコートだったけど、手が寒くって。手袋に晴れるホッカイロみたいなの、今度探してみよう。

ナビ代わりに携帯をフォルダーに入れてフロント・ガラスに貼ってたので、いつものように足柄スマートICで降りたところで道が分からなくなって停まってたら、親切なポルシェの人が先導してくれました。「あそこ、左」ね。次まで覚えて無さそうだから書いておこっと。

その甲斐あって、サーキットには早めに到着。

富士山は完全に日が当たってるけど、スピードウェイはまだ暗い時間。

とりあえず車の準備をしてから、記念写真♪

不敵な笑み。



レースは、とにかく路面温度が低いので空気圧をどうするか悩みました。

プラクティスは、とりあえずいつも通りまで下げて走ってみましたけど、計測4周目でもヘアピンでハーフスピンしてしまう感じ。5周目でやっと恐る恐る暫定タイム。

計測4周目 2’10.910(1コーナーで速い車を前に出す)
計測5周目 2'10.941(100Rで上のクラスを前に出す)



プラクティス(18分)よりもさらに短い予選(16分)に向けて、空気圧をどうすべきか悩みます。多分、計測4周が良い所。できれば計測2周目(コースイン3周目)に暫定アタック、3周目にタイム更新を狙ってスリップを使う作戦なら、どこかのコーナーで他車と絡んでも1周はやり直しができる感じ。

よし。早めにアタックに入れるようにリアの空気圧をほぼ下げないくらい(冷間2.1)、フロントは温まりやすいからプラクティスで合わせたままにしてみよう。

これで調子が良ければ、決勝も4周の2ヒート制だし、バッチリじゃん。



予選結果
ダメダメです~(>_<)

コースインの最初の1コーナーでスピン。まぁ、それは単なるミスとしても、肝心の計測2周目にはコカ・コーラでスピン。リアが異常に食わない感触に、もしかしてもう1周アタックできるタイミングなのに心が折れてピットに戻っちゃいました。

プラクティスよりも全然踏めないんだもん。
計測1周目 2'12.432
計測2周目 2'17.088
アタックしたタイムが無い状態 (>_<)
予選結果はMR200クラスのほぼビリっけつでした...



わたしの車はセッティングが特殊なので、前後のバランスにシビアなんですよね、きっと。空気圧高めにするなら前後共に冷間で2.2に合わせるくらいの方が良いのかもです。

スパイダーはレース用に軽量化するとGTV以上にリアが軽くて、GTVのセッティングだとリア加重不足のオーバーステアで走らないの。そこからリアのバネレートを下げても逆にオーバーになっていっちゃうので、リアをガチガチに固めて突っ張らせてます。

アルチャレの統一戦は2ヒート制が定着しそうだし、今度、冬場に練習に行って前後とも高めの空気圧を試しておこうかなぁ。



決勝第1ヒート(ローリング・スタート)

タイヤの空気圧で予選を失敗したので、普段通りの空気圧に戻して無理しない作戦に切り替えます。レースはスタート位置に付くまでのコース上で多少はタイヤを温められるし。どうせビリの方だし、楽しんで走ろっと。

草レースのローリング・スタートは難しいですよね。今回は隊列が出来なくて1回やり直しになりました。これで3周レース。

でも、スタートで割といい感じに車をかき分けて前の方に出られちゃった。2~3台前に予選クラス2位の青147が見えてる!

その後は他のクラスをかき分けている間にクラス2位の車とは距離が開いちゃって、順位確定かなってところでチェッカーフラッグ。でもクラス3位まで上がったぞい。やっぱりわたし、カッコいい(←調子に乗りやすいタイプ)。

決勝第1ヒートのベストタイム
2'09.612



それでは、決勝第1ヒートの動画をどうぞ。

↑あちゃ~、公開ファイル間違って元データ張ってる…6分10秒くらいまで早送りしてね

あ、決勝第1ヒートはなぜかリアのアクションカムの電源が入らなくて後方車載は無いんですの...
Posted at 2019/12/30 20:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年12月28日 イイね!

20191229アルチャレ配信

20191229アルチャレ配信明日、12/29のアルファロメオ ・チャレンジ全国統一戦の決勝レースをツイッターのレースアカウント(@arracing3)でライブ配信します♪

決勝第1ヒート 14:14〜
決勝第2ヒート 15:43〜


↑ツイッターのレースアカウントはここ
(リンクがうまくいかないみたい)

良かったら見てくださいね〜
Posted at 2019/12/28 12:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月11日 イイね!

統一戦エントリー他のよもやま話

統一戦エントリー他のよもやま話12月29日のアルファロメオ・チャレンジ統一戦にエントリーしました。MR200クラスです、よろしくお願いします。

この間の関東戦、レースであのまま完走できていれば年間クラス1位ゲットだったんだけどなぁ。でも、この流れって去年もそうだった気がする...



車の方は...

まだラコルサ・テクニカで修理中。先週やっとデフが届いたところです。



話は変わって。年末ジャンボ買いました。宝くじを買ったら、1等前後賞が当たったらどんな車を買うのか妄想するのが好きなんです。

最近のフェラーリは速すぎてグッとこないので、モンディアルTとか355とかの中古を検索してたりするんですが。

今年は、どうも中古の積載車がググッときちゃってます。カッティングシートでマルティニカラーにしちゃう。近くの月決めトラック用駐車場も検索しちゃうぞ。

あぁ、今年は真面目に宝くじ当たって欲しくなってきちゃった(*^^)v



さらに話は変わって。

普段、東京でお酒飲んだりショップで会ったりする人は、わたしが普段はレディース服なのでなんとなく知ってるとは思いますが。サーキットだとメンズ時代と服装がほとんど一緒だもんね。

この度、めでたく戸籍の性別が女性に代わりました。まぁ、やってることは今までと同じなんですが、一応おじさんではなくて「おばちゃん」なのでそこんところ、よろしくです~。
Posted at 2019/12/12 11:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「藤枝パーキングエリアでエンジン掛からなくなった…

往路でリタイアなり〜(T-T)」
何シテル?   09/22 11:48
アルファロメオ・チャレンジMR200クラスに916スパイダーで出走→ AR150-9クラスに939スパイダーで出走中です。 イタ車歴長いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
939スパイダーをMartini Racing カラーにしました(2024年9月)
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2016年に中古で購入、サーキット用にするつもりでしたが、ノーマルが意外と気に入ってしま ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
サーキット走行用 アルファロメオ・チャレンジ 2023年6月のレースでエンジンブローによ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation