• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEED-Hayateの愛車 [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2010年4月4日

タイヤ 艶出し比較!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤの艶出しは洗車と同じくらい重要だとお思っています!

ボディがピカピカでも タイヤやホイールが汚れているという車をよく見かけます!

特に外車系(B●Wとか)でホイールが真っ黒って人もよく見かけますw
(綺麗にしているB●Wオーナーさん ごめんなさい!)

で、アコツア購入以来 4種類試しましたので 現時点の結果を順位形式で発表します
2
比較したのは写真の4点!

使い始めたのは
1.クリンビュー ノータッチ UV (右から2番目)
2.カーメイト ブライトマジック超耐久 フィルムタイヤコート(左端)
3.リンレイ 光沢復元タイヤコート (左から2番目)
4.SOFT99 4-X タイヤコート (右端)

高いのやら安いの迄色々試しました!
結果 安かろう悪かろう ではないことをここに発表します (笑)

通常なら4位から順に発表ですが、あえて1位から順にします
3
■第1位■
SOFT99 4-X タイヤコート

【メーカー希望小売価格】 1,200円
【購入価格】 398円

【売り文句】
新方式スーパーミストムースで泡切れ抜群。作業時間を1/4に短縮!
汚れを素早く流れ落とし、ムラなく美しく仕上がります。
2種類の高粘度シリコーン樹脂がタイヤに密着、ツヤとバリアー性を長期にわたって発揮。

【使った感想】
費用対効果 で言うと1位でしょう
光沢は「艶々黒光り」になります 今回比較の中では1番です

ミストスプレーで使い勝手もラクチンですが、泡タイプと比較すると、あんまり吹きかけると液だれしてホイールにまで垂れちゃいます 

持続性は水性のため水に弱いです
洗車や雨に合わなければ、艶々黒光りで結構持続します
雨や洗車で艶はくすんでしまいますが、それでも第3位のタイヤコート剤レベルは保ちます

まぁ安いので毎回かけても問題ないかと・・

テカテカが好きな人には超お勧めです♪

ホームセンターで買うのが一番安いです! オート●ックス等はちょっt高いッスw 汗
4
■第2位■
クリンビュー ノータッチ UV

【メーカー希望小売価格】 オープン
【購入価格】 298円

【売り文句】
シュッと拭きつけるだけで、手を汚さず、汚れを落とします。
深い黒色・ツヤのある仕上がり。
タイヤを保護して老化・劣化を防ぎます。(紫外線吸収剤配合)

【使った感想】
意外にも2位はこの製品!
光沢とか持続性とかは、まぁ・・・2本セットで安売り品の定番ですから、期待する方が無理ですが、高い製品と比較しても違いもさほど無いという感じです!
使い勝手は、泡なのでラクチンです
ホイールへの液だれもほぼありません

中途半端に高くて、そんなに艶も出ないコート剤を使うなら
安いので毎回雨や洗車後に使用すれば(・∀・)イイ!

と言う事で2位になっちゃいました (笑)
5
■第3位■
リンレイ 光沢復元タイヤコート

【メーカー希望小売価格】 1,500円
【購入価格】 910円

【売り文句】
拭き取り不要で約3ヶ月光沢が持続します

【使った感想】
光沢感はクリンビューノータッチとほぼ変わりません
若干光沢感があるというか、新品風というか・・・w
持続性については、光沢感が殆ど解らないので持続しているかどうかも解りません (爆)

成分は水性シリコン入りなので、タイヤの劣化などには影響なさそうです
吹きつけの際にホイールへの液だれがひどく、スポンジに取ってから塗るのが良さそうです
スプレー缶タイプでではないので、沢山使えそうという所がメリットでしょうか・・・汗

まぁ光沢復元という位ですから、古く黄色くなったタイヤに使用すると良いのかもしれません! 新品向きではありません!
6
一番高いのが最下位になってしまいました!

■第4位■
カーメイト ブライトマジック超耐久 フィルムタイヤコート

【メーカー希望小売価格】 1,500円
【購入価格】 1,200円位だったか?

【売り文句】
固まる透明被膜でタイヤの黒さが40日持続&タイヤ表面をしっかり保護。UVカット80%

【使った感想】
フィルムなら持続性抜群だろうと勝手な妄想を描いて使用しました
商品写真の様に艶々テカテカを期待していましたが・・
まぁまぁな光沢感でちょっとガックリ

さらに大問題が!
次回の洗車でタイヤを洗ったら、日焼けで皮が剥けたように所々が剥がれはじめ、タイヤがボロボロの状態に・・・・w
仕方なく、ブラシでごしごしフィルムを落とそうとしても剥がすのが大変!!
取れないところは指でゴシゴシって 悲しすぎる
しかも液だれしてホイールの付着を見過ごすと、後々頑固な汚れが付着して取れなくなりますw コンパウンドあたりで磨かないと取れませんので・・・・
・゚・(つД`)・゚・

艶とか持続性とかそういう問題じゃなくて・・・・
屋内展示車用でしょうか?? それともタイヤを水掛け位で済ませる用でしょうか?

砂利道あたり走って側面が汚れた時点でアウト!です

>┼○ バタッ
7
と言うことで 勝手に順位は 写真のような並びになります♪

あくまでも主観ですのでメーカーさんお許しください!

異論がある人もいるかもしれませんが、私の基準は

1.如何に艶々で
2.お手頃価格で
3.持続性があるか

ですので!
8
第1位の4-Xでは写真の様な光沢が持続します!

洗車ゴシゴシや 雨の日ドライブしなければの話ですが・・(笑)

あくまで今まで使った中で1位ですので、又他にも試して発表しま~~~すw

(≧ω≦)ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF圧送交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

2024オイル交換3回目

難易度:

オイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月9日 8:06
タイヤコート剤
大変参考になりました
コメントへの返答
2012年3月9日 9:21
コメントありがとうございます

ちょっと古い情報ですが、お役に立てて何よりです ^^

今度は何のランキングしようかな? (笑

プロフィール

「もーいーくつ寝ーるーとー http://cvw.jp/b/571629/46606115/
何シテル?   12/16 06:24
ずっとホンダ好きだったのですが、大型SUVがなくLEXSUS RXへ! 後期が出たので乗り換えて、新型出たので乗り換え成功!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モテギミーティングお疲れさまでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 19:23:41

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
先代RX300から乗換しました! 走りは格段に良くなりました! 満足っす!
レクサス RX レクサス RX
乗り換えして早2年。次は新型RXを狙っています
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
現車の前に乗っていたアコードワゴン! 好きだったんだけどなぁ… 12万Km超えてたし、 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
前車のアコードワゴン(CH9)を7年乗り、一目惚れして買っちゃいました! でかくなった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation