• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロの愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2012年5月12日

ウインドウ周りメンテナンス②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前後ともウェットティッシュにて拭取り、場所により歯ブラシに万能クリーナーを付けて洗浄しました。

ボディではなく、窓枠の黒い部分にも水垢的なのはありますが、こちらもそのうち処理できればと。
2
以前にもドアモール周りの水垢除去をしたので同じ方法にてこちらも。
3
ある程度落ちてくれるので、仕上げにコンパウンドで磨いてやればってところ?

さらにワックスも掛けたいですww

満足いく仕上がりになったらやろうと思います(ワックスまで
4
外した縁の部品裏側。

がびがび…w

激しく汚れてます。これはいただけませんな!

これがガラスに接する部分ですよ?

これじゃあ動きが悪くもなるような。
5
風呂場で洗いますw

出るわ出るわ汚れが出るわ。
(注:こんなモンじゃありません。もっと出ましたから!

歯ブラシに中性洗剤付けて洗いました。

一通り洗って、仕上げにとシャワーを全開パワー(出来るだけ高圧)で当てたらあらに隙間から汚れ出てきましたww

あとは乾燥させます。
6
そんな感じで、がびがびだったのがフサフサ?ツンツンのモケット地みたくなりました。

これは綺麗になったw
7
車体側も作業。

ガラスがスライドする溝も水に濡らした雑巾つっこんで汚れを取ります。

それなりに汚れてましたね。
8
最後に、ランラバーにラバールーブを塗布しました。

縁の部品は外したのと逆の手順で戻すだけですね。
はめる時は気持ちよくはまりますw


して、今回の作業の効果のほどですが…

あまり変わらない!!
なんで!
ラバールーブ、もう少し吹いた方がいいのかなー

もしかしてもうモーターの方がダメ?

ウインドウの上がり下がりと、今回は関係ないけど、ドアミラーも綺麗に素早く動いたら良いんだけどなー

またやります。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー 製作 その⑤

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

純正ナビから社外ナビに交換してみる。 最終回

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑥

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑦

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月19日 18:32
お疲れ様です。
かなりこまめにメンテナンスされてますね。
私も以前同じ内容を実施して改善出来なかった事がありました。
その時はウインドウレギュレーターのスライド部でしたか(ワイヤーが動くとガラスを上下する所)
グリスが古くなって硬化して抵抗になってた様子でした。
パーツクリーナーやブラシウエスで掃除してから
新しいグリスを塗ってみたら大分改善しました。
コメントへの返答
2019年1月22日 18:55
フロントドアはデッドニングしてしまっているので、外側からできる部分しかやっていなくて内部まで手入れできてないのです。

やっぱり中までやると効果大きいのですね~
開ける時は…壊れた時かもしれません。

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation