• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロの愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2012年11月28日

ホイール塗装③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
あと残すところはセンターキャップ。

これも現状だとカーボン風の何かはパリパリ剥がれて残念。
ビスも錆びてるし、メーカーロゴのバッジ部分も水垢とかね。
2
バッジは両面テープで付いてるだけなので、押せば外れます。

両面の残骸を剥して、ピカールで磨いて終わり。
簡単だけどこれだけで結構綺麗になる。
3
キャップの方は潔く削りおとしてまっさらに。

塗ってやるので下処理もかねてスポンジやすりの荒めのでガシガシやりました。
4
ちょうど手持ちであったってのと、無難なつや消しブラックw

かんたんキレイでよろしいことですw

クルマ(ブレーキ)に合わせてオレンジにでもしようかと思ったけど、ちょっとどうなるか分からなかったし、塗料用意しなきゃだったから止めました。そのうち遊んでみるか~?
5
ビスはホントは新しくしたかったのですが、ホムセンでは同等の物が見つからず、再利用することに…

キャップの取り付け用の2本は頭がインチサイズでピッチはミリ?なよくわからん仕様w
こっちは普通にM5だったかな?六角頭のビスを買いました。
センターキャップ外すためだけにインチサイズの六角レンチ買ったっていうw

で、錆があまり綺麗に処理できない(めんどいw)ので、上から色乗せてごまかす作戦w

↑でオレンジするの止めたし、ここで使ってみようとw
ソリッドのオレンジはちょっと違うと思ったので、アルマイト風?
クリアオレンジ塗ってみました。
これも手持ちのプラモ用塗料w
6
ビスを入れてみてこんな感じ~

ちょっと色濃かったかなー
7
大体乾燥が終わったホイールさんにバルブを組み付けてタイヤを履かす準備を。
8
なんだろう、クリア吹く前と全然色の感じ違うんだがwww

ほぼブラックメタルみたいな。。

まぁなったもんは仕方ないのでコレでいきますよw

以上で塗装、リメイクは終了です。
その後タイヤも組み替えてもらい、装着しました。
クルマに付けたところはフォトの方にでも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ装着

難易度:

リアスポイラー制作 最終回

難易度: ★★★

リアスポイラー制作 その⑩

難易度: ★★★

BBS RS 洗浄

難易度:

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

タイヤ空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation