• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-シエロの愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2014年8月18日

メーター照明色変え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
この純正メーターの照明はオレンジ色ですが、これはパネル裏側にオレンジになるように着色されていますので、色を変える場合はその塗料を落とす必要があります。
2
模型用のラッカーシンナーとかで塗料は落とせます。
シンナーをめん棒につけてシコシコと。
右側のが落としたやつ。
3
塗料を落とせばこのように光の色が通ります。
4
タコとスピードメーターは大きいのでちょっと大変です^^;

ちなみに、水温、燃料、タコメーターは裏側のねじで外せますが、スピードメーターはフィルム基盤もカプラーで止まってます。
なのでスピードメーターも外すならそれを外す必要があります。
部品取りの方でやってみましたが、付けるのにちょっとコツがいりそうで、下手に触ってると基盤も傷つけそうでした。

なので、実際にスピードメーターの塗料を落とす時は、フィルム基盤はそのままにして、ねじだけ外した状態で隙間からめん棒入れて塗料を落としました。
5
とりあえずやってみたかったのは見やすいし癒しの?緑色~
バルブにキャップを被せて色を付けるやつです。
6
それがこんな感じになります。
色は良かったのですがー
写真では割と明るくなってますが、実際は180のところの明るさだとほとんど見えないし、針もほぼ見えないという状態です。

パネル裏の塗料で光量の調整もしてるみたいで、落とした結果光にムラがあります。
7
電球+キャップがあまりにも暗いので、LED作って明るくムラも少なくなるか試してみます。

まずは簡単に、一箇所に3チップLED3つ光が散るように配置してみました。
8
その結果がこちら。例によって写真だと明るく写ります。
電球よりは明るくなりました。
が、思ったよりムラが…。もうちょい明るくても良い感じがします。
LEDを斜めに付けましたが、横向きでも良いかもしれません。
もう少しLEDの向きや数、位置を考えて試してみるつもりです。

あと、メーター内部にメタリックテープで光を反射させるのも有効とのことなので、光量アップとムラの低減になるよう貼ってみます。

白LEDでやってますが、これが綺麗に光ってくれれば、色はパネルの裏側にフィルム貼って色を付けることもできるので、もう少し頑張ります。

※追記
実際に夜これで走ってみると、あまり暗いとは思いませんでした。(ぉ
まぁムラは気になるので、その調整と内部の反射でなんとかなるかもです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー 製作 その⑤

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑦

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑥

難易度: ★★★

純正ナビから社外ナビに交換してみる。 最終回

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

P11プリメーラワゴンを2台乗り継ぐ。 プリメーラが好きです! 念願かなってサンルーフ・マニュアル・VEのプリメーラに乗れますw 今まで以上に大事に乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ SV1000S スズキ SV1000S
SUZUKI SV1000S K5 COLOR:YD8(ソニックシルバーメタリック) ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ弐号機 初号機の魂を受け継ぐ。 メーカーオプションも多く、理想のベース車両。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
プリメーラ参号機 なんか色々付いててお買い得?車両 平成5年8月 2型後期 Te # ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
プリメーラ初号機 このクルマのおかげでたくさんの友達や、思い出ができた。 本当にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation