• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

愛車を引き取りに、My-Dへ

愛車を引き取りに、My-Dへ 今日の夕刻、預けていた愛車を引き取りにMy-Dへ行ってきました。

(Dラーに到着すると、フロント付近に駐車してあります♪)


ちょうど、1日ぶりの再開なんですが!?、『タイミングベルト交換』という、大手術?でもないか?後の再開。。。

とても久しぶりのような気がします・・・(違うか???。。。!?)


見ても分かりませんが、作業をした?と思われる、エンジンを見てみます、



エンジンをスタートすると、ちゃんとかかりました♪(当たり前です・・・ゴメンナサイm(_ _)m)


(『タイミングベルト』は、エンジン横のこの辺にあるんですかね???・・・)


更によ~く見ると、


(作業年月日と、作業時の走行距離が記入されてます!?、、、)


で、気になるのは、キリ番ゲットできるか???なんですけどね、


(表示されているのは、『100001キロ』!?、キリ番は。。。済んでました・・・m(_ _)m)


一応、Dラーさんも気にはしてもらっていたみたいなんですけど!?、
(引き渡しの時に、『作業で何キロ走りますか?』って聞いたりしてたりで・・・!?)

でも作業の内容が内容ですから、チェックに手を抜くわけいかないということで、、、



ここからが、この車の新たなる出発という意味では、これがふさわしい数字なのかもしれませんね♪


これからも、良き相棒として、次の10万キロを目指し?ずっと歩んで行きますよ~♪



ヽ(*⌒∇⌒*)ノ♪


(でもですね、いろんなところ触ったからかな???と思いますけど、ちょっと変な『音』出てる???気がします・・・しばらく、様子を見てみます。。。!?)

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/06/23 21:39:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 23:14
こんばんは。

これで走行中に切れるって事は無くなって一安心ですね♪

ウォーターポンプは交換されなかったんですね。
コメントへの返答
2013年6月23日 23:36
MASAさん こんばんは~♪

そうなんですよね、これで当分の間は気にしなくてよくなったので、一安心です♪

ウォーターポンプも交換しました♪

タイミングベルト交換の時は、だいたいDラーは『一緒にしますよ』って言いますもんね・・・!?
(部品代も、ウォーターポンプが今回の交換部品の中で一番高かったような???仕方ないです・・・!?)

一応、ハガキの案内で割引きが10%あったので、車検で交換するよりはちょっと得をしたのかな???って感じです♪
(割引は、なんだかんだで、もうちょっとしてもらったりだったので。。。10%+○%引き!?、払った金額は大きかったですが、ちょっと得した気分?です♪・・・)

でも、ちょっと、異音が聞こえる???ような気がするんですよねぇ。。。(なじみの問題なのかな???)

そっちのほうが心配です・・・!?
(過去の経験上、触ると急に悪くなるところが出てくるとかあったりしたので・・・)

ヾ(〃^∇^)ノ♪
2013年6月23日 23:46
連コメ失礼します。

そうなんですか。(^▽^)
そらそうですよね。
これで、Dが勧めなかったら…(汗)

車検で替えないといけないのですから、早めにお得に交換できて良かったですよね。

異音ですか?エンジン付近ですか?ベルトが新品で馴染んでないんでしょうかね??
何もないことを祈りますが…
コメントへの返答
2013年6月24日 0:16
こんばんは~♪

ですです、どちらの部品もエンジンを下す?外す?ような、大作業みたいなので、できれば一緒にやったほうが、後の事を考えるとですね。。。(でも、やっぱ部品が高いので、ウォーターポンプはこのタイミングでは『交換しません』って言う方も居られるみたいですが、もしトラブったら、同じようなバラし作業が発生するので、高い作業工賃がかかります・・・どっちがイイかですけどね・・・!?)

今回の車検では、9年目&10万キロ達成ですから、かなり大がかりな交換が予想されたので、ちょっとだけでも?ですが、お得に交換できて良かったです♪

『音』はですね、エンジン付近です、、、私も、ベルトの馴染みかな???とは思っているんですけどですね。。。窓を開けて走ると、ちょっと気になる音でして・・・(大丈夫なのかな???)

しばらく、様子を見てみます・・・!?
(一応、Dラーはこの状況を知ってますので。。。)

O(≧▽≦)O ♪
2013年6月24日 5:59
おはようございます
何時もありがとうございます

リフレッシュされてもう10万キロ行けますね
でも
グランディスは結構整備性の悪い車ですね
プラグ交換一つとっても大変でしたw

私は11万キロほど走りましたが結局タイミングベルトもウオーターポンプも
交換しませんでした
毎日心配しながら乗ってましたw

今のゴルフもそろそろ7万キロ
輸入車はゴミ・ほこりが入りやすい隙間だ多く7万位が交換めあすだそうです(涙
そろそろお金用意しなければww
コメントへの返答
2013年6月24日 12:41
おはようございます♪

そうなんですよね、今回のリフレッシュで、次の10万キロも行けそうです♪

グランディスというか、乗り継いできた他の、『ミツビ○』車も、そのほとんどは整備性がよくなさそうに見えますね・・・(他の車はあまり知りませんが、ポ○シェの整備マニュアルを見た時は、『なんて、シンプルな構造なの!?』って、驚きました・・・個人的にですよ・・・!?)

特に、レグナムの時の『GDI』エンジンは、まさしく『これ、どうやってバラすの?』とか、『プラグはどこ???』って思いましたもんね・・・!?

グラのエンジンは、SOHC?のせいか、エンジンそのものがコンパクトでシンプルなんですが!?(それが救い?・・・)、エンジンルームが『なんせ狭い』・・・!?(作業性はかなりよくないのでは?と、思います。。。!?)

ウォーターポンプは、壊れていないのに交換するので、多少抵抗はありますけど、作業の段取りや付帯作業を考えると、『仕方なしに』です・・・!?

輸入車は、少しメンテナンスの基準が高いんですね!?、
国産車と比べて、3万キロも違うとなると。。。製造メーカーさんポリシーの差なんでしょうね???・・・

でも、長く愛用するためには、なんでも、メンテナンスが重要になりますよね、、、すなわち『お金』もかかってしまいます。。。!?仕方ないですかね・・・!?

(⌒0⌒)/~♪

プロフィール

mako-kobeです。 H16年式のグランディスです。 三菱の車種を何台か乗り継ぎ現在に至ってます。 車内が広いのでスキーや旅行に出かけても十分車中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最近の一日一外食生活 VOL.18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 21:58:19
三菱 グランディス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/21 21:54:59
大饂飩帝国議会(inうどん県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 09:56:01

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
デザインが好きで購入。 使いやすいサイズなので、車中泊で旅行をすることが多いです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation