• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮見 圭の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

燃費計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
某、ネットで探してたら自作燃費計のキットがあったので思い切って購入。
メーターがいっぱいで取り付け場所が無かったのでFitのコンソールを外して知り合いから譲っていただいた純正コンソールを加工して取り付けることに。
加工前の画像が無い…orz

画像を見たら分かるようにすでに切った貼ったされてます。

原因は四駆と二駆ではフロア形状が違うため位置も角度も全く合わなかった為。
角度を合わす為に切り目を入れてバーナーで炙って折り曲げ、できた隙間に扇状のバンパーの切れ端を溶接。
カセットボックス部は中を切り抜き。
シフトの部分は位置あわせで同じく開口部を溶接。
2
カップホルダーが無いと意外と困るので、某自動後退で1DINタイプの社外品をカセットBOX部に埋め込み。
3
仮合わせ。
4
溶接痕やら段差やらをパテで盛ってごまかすのはめんどくさかったので
得意のダイノックシートを貼り付け。

が、この後で大失態。
仲間内でちょっと話題になったクリアーを吹いたら…という話を実践してみたら想像以上のひどい出来になった…orz
5
やり直すお金も無いのでスルー。
適当にプラリペアとオーディオレス用パネルで取り付け部分をでっち上げて燃費計取り付け。作動確認。
6
液晶むき出しではちとかっこ悪いのでアクリル板でフロントパネルを製作。
7
取り付け。
配線は5本なので楽チン。
それよりも他の配線の処理に時間が…。
電源ソケットもリレーをかましてACCで通電するように加工。
シフトレバー後のスイッチは、A/Cコンプレッサーと強制ファン、ハザードのスイッチ。残りひとつは空き。

めんどくさくなったのでこれで完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月6日 14:27
自作燃費計(モンタブロスの燃費計)の作者です。ご愛用ありがとうございます。
Ver.4.04がでましたのでお知らせします。
新たに車速スイッチ機能をつけました。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLADE N-BOX用車高調流用 取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 23:05:29
ディフューザー擬き製作。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 09:07:04
ディフューザーもどき(*⌒∇⌒*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 09:02:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ミラに変わって急遽投入された営業車。予算不足のためオーディオレスの一番下のGタイプ。契約 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
生活スタイルの変化に伴い長くお世話になったN-WGNに変わり投入された奥様車。現金一括払 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
奥様のラウムの後継車。仕事で小道を行くことが多くなり普通車ではしんどいとの事で導入されま ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
営業用車両。毎日片道通勤38kmと営業廻りで酷使されてます。 走行93000キロオーバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation