• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たずーのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

クラッチ交換。

ってかセリカのクラッチってこんなに軽かったのかっていうww


加速がよくなった気がするっていう!


燃費もいい気がするっていう。


ただ激しく操作しづらいので慣れるまで坂道発進がガクブルです。


モノは資金面と使用用途と16万km超えのエンジンパワーを考慮して純正にしました。


これで20万kmまでは余裕ですかな(・∀・)
Posted at 2010/02/25 17:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 202 | 日記
2010年02月01日 イイね!

当て逃げ。

当て逃げ。珍しく一日乗らずにとめといた結果がこれだよ
Posted at 2010/02/01 16:15:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 202 | 日記
2010年01月28日 イイね!

気合でバルブ修理。

さて前回のPCVバルブですが
さっそく今朝共販に問い合わせてみました。


<わかったこと>

・トヨタではPCVバルブではなくベンチレーションバルブと呼んでいるらしい
・そのバルブなら1個在庫があるらしい
・ちなみにホースは無いらしい


じゃあその1個ください\(^o^)/

ってことでひとっ走りして買ってきました。


まぁ、

本来はこのバルブ替えるなら

ホースとグロメットなる部品もあわせて交換するのが常のようですが

そのグロメットというのが得てしてぼろぼろになってて要交換のようですが^^

ついでにホースもひび割れちゃったりなんかしてたりするともう大変なようですが^^b



とりあえずアイドリングと音をなんとかしたいのでバルブ本体だけで挑戦ですw(;・∀・)


んで、前回の写真の通り



ホースに残ったバルブの一部を取り出す作業にかかりました。
まずそのためにはバルブを縛っている金属の何かを取ります^^



素手で。



手がITEEEEEEEEwww

ってかこの金属のヤツww無駄に固いwww締め付けはんぱない(^д゚;)




撃沈しました。


その後ドライバー類を駆使してみましたが、挑んだ相手が悪かった。

不自然な体勢で格闘を続けた結果、見事腰痛をGET。



家に戻り・・・・・・



再度調査してみる。


どうやらあの金属のヤツはホースクランプというらしい……
ほほう……


”ホースクランプを外す際には……ラジオペンチで挟むだけで簡単に取れます。”





    ラジオペンチで挟むだけで


              簡
              単
              に
              取
              れ
              ま
              す


                   (;´Д`)その発想は無かった……



そんなわけでラジオペンチを買ってきました

いままで要るなぁと思いながら持ってなかったのでいい機会だったと思います。



買ってきて再び挑戦



取れる……取れるぞおぉぉ!!



あっけなく取れました



だがそれで終わらなかった……



ホースの中に残ったバルブの一部が……取れないwwwww


とりあえずドライバーつっこんでてこの原理を利用します。。。



        あ……じわじわでてきた……



しかし事を急いでは元も子もなくしますのでもう少しじわじわ出します


そして出てきた部分を今回MVPのラジオペンチ(レッド)でつまんで……


ゆっくりひっぱる……


動く気配はない……


さらにひっぱる……


パキッ……





折れたwwww



PCVバルブのかけら(紫)をGET!   ※非売品です



その後もレアアイテムのPCVバルブのかけらをいくつか取りあさりましたが……


なんとか取り外せました\(^o^)/




後は新しいバルブと付け替えるだけ。

若干苦労しつつ元に戻して終了。



エンジンをかけると……



セリカさん復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


アイドリングが元に戻りました。

念のためバッテリー端子を外してリセットかけておきました><!



いやー直った~とりあえず嬉しいw
クラッチのことも忘れて遠出してしまいそうな勢いですww
Posted at 2010/01/28 17:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 202 | 日記
2010年01月27日 イイね!

エンジン不調のその後。

エンジン不調のその後。今日大学が終わってから急いで近くのネッツに行ってみました。

すると工場が混んでいて、すぐには難しいので改めて予約をしてもらいたい…とのこと。
やっぱアポなしでは無理か。


とりあえず名刺だけもらって、少し離れたカローラ店にも行ってみました。

するとやっぱり事前に予約が必要だと言われてしまい……
今日中の修復は叶わなかったのですが。


対応してくれた整備士さんのご好意?により、原因がわかりました。



とあるゴムホースの劣化破損でした(; ・`д・´)



そのゴムホースというのが、どうやらPCVバルブという部品のもののようです。

早めに交換したほうが良さそうですが、致命的なトラブルではなかったみたいで
心底ほっとしました。部品も高いものではないようで。


ここ数日……セリカはもうだめかもしれない……もう爆発する……


とか思ってたしw


とりあえず明日共販に電話して
部品があれば取りに行って
やれそうならDIYします
Posted at 2010/01/27 18:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 202 | 日記
2010年01月26日 イイね!

セリカさらに調子崩れる。

ここのところセリカさんの具合がよろしくないです。



・クラッチ滑り出した。

これは前の日記参照


・フロントスピーカーオワタ

ごまかしつつ使ってきたけど寿命かも?
右がほとんど聞こえず。
左は激しく音割れ。


・アイドリング異常

昨日乗ってたら突如マジックカード発動でアイドリングが1,800rpmぐらいに(; ・`д・´)
その後30分ぐらい乗ってる間に徐々に下がっていって1,200rpmぐらいに(;´Д`)
エンジンかけなおしても直らず……
ISCV?ただアイドリングは安定はしてるんだよな…


・エンジン異音

家着いてからボンネットあけたら明らかに今までしてなかった音が……
シューーーーーって感じで空気が漏れてるor吸ってるような……
これのせいでアイドリングおかしくなってるかも?



特に最後2つが気になってしょうがない(´・ω・`)
エンジン系は大丈夫だと思ってただけに……

近いうちにどこかのディーラーにもってくつもりではいますが
原因これだよ!ってわかる方がいたら教えてください><;
Posted at 2010/01/26 13:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 202 | 日記

プロフィール

「@素 うどんさん びっくり!昔夜の病院でバイトしてました。お早い回復をお祈りしてます。素うどんさんも休息取ってくださいね〜!」
何シテル?   09/15 08:42
とにかくドライブが大好きで、 家にいるよりクルマに乗って、 座ってる方が落ち着いちゃったりして、 気がつけば、 次の休みはどこへ行こうか、 あれこれ考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

敬老の日ですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:55:22
『4人が乗れるMTスポーツの最高峰』速い。曲がる。望外な乗り心地。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 12:43:37
エンジンチェックランプ物語 その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 08:21:39

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
乗るたびにもう一度好きになるクルマ。 ありがとう、エリーゼ。 おかげで後戻りできなくなり ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
アバルト500からの乗り換えです。 後部座席とトランクの実用性を確保しながら、MTで運転 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
丸っこくてかわいらしい見た目に似合わない 獰猛な音と、アグレッシブな走り 街乗りでも遠出 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NCロードスターを買って3年・・・ 確かにロードスターは楽しい。 燃費を気にせず走れ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation