• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たずーのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

秋のあさらかん

今日は早起きしてあさらかん行ってきました。


昨夜、友人のおーしゃんと相談。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お「明日何時?」

た「こないだと同じセブンにしようか〜6時半ぐらい?」

お「うい」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして今朝。

どちらかというと東側から向かうコトもあって、
起床は4時半・・・・・・眠い。


5時半に家を出て、待ち合わせ場所のコンビニへ。

途中ふと気づいて、



た「セブンって五日市のだよね?」

お「いやいつもの仁保のとこで」



えーそれこっから3分のとこじゃん!
五日市だと思って早めに出てきてしまった・・・(´・ω・)



ということで余裕たっぷりで合流し、一路もみの木へ。

時間帯なのか今日はたまたまか、交通量は多め。



途中バイパスでアルファの4Cとランデブーヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
エリーゼと比べると、ワイド&ローの度合いがまるで違います。
スーパーカーのオーラがバシバシと・・・


そんな4Cに気を取られ、降りるはずの五日市ICを無事通過。(゜∀゜)



久々に酷道433号を通り、市街地と繋ぐ道が開通して快適になったことを知り。
途中のセブンで再度休憩していると、代打さんエリーゼに抜かれ。


早く追いかけたい衝動にかられ横を見ると、
いそいそとポルシェにアクションカムを取り付ける友人おーしゃんw



なんだか今日も平和です。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ



その後はもみの木の少し手前までひたすらペースカーに塞がれたものの
朝の山ドライブを楽しみ、トイレに駆け込みたい衝動をこらえつつもみの木へ。



到着すると、今日はS2エリーゼに加えS3、NSXと初代911まで!

とっても賑わってました。



その横を華麗にスルーし、まずはトイレにピットイン( ゚д゚ )
トイレに着くと、見慣れたエリーゼがもう1台。



わかります。w



で、急いで駐車場に戻り、色々とクルマを見させていただき、クルマ談義を・・・
















その後もいつもの北山に移動し、延長戦を楽しみました!






もうこんなにカラフルなこの子たちを眺めるだけで幸せな気分になれます。
かっこかわいいやつ。





ちなみにこの移動の時にようやくオープンにしたのですが、
ホットの紅茶ではリカバリー不能なレベルで凍えました(´・ω・)


今日の学びの一言。


アルミは熱伝導が良いから、夏は熱く、冬は冷たい。
Posted at 2016/10/30 23:15:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年10月23日 イイね!

雨のタカタ

土曜日は素うどんさんに声をかけていただいて、タカタに練習に行ってきました!

天気予報は雨→晴れ→曇りと移り変わりが激しかったですが、
結局当日家を出ると雨がぱらぱらと……
(´・ω・`)

タカタに着いて走行準備中、
本格的に降り出してきました……
(´・ω・`)

そんなこんなで、写真ありません( ゚д゚ )
皆さんと話すのと、走行に集中していたのか
気づいたら1枚も撮ってなく。

地味なブログとなりました。笑

そして雨も途中地味に止み。路面が乾きだし、15分ぐらい?サービスタイムが発生。

今回は前回からブレーキパッド、フルード、リアタイヤを交換し良い感じにしてきた効果もあってか
路面が乾くにつれタイムも伸びだし

67.2秒から64.7秒に短縮。

そして4コーナーでブレーキが効かずに止まりきれず砂遊び場へε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース

良い思い出になりました。笑

どうやらパッドの当たりが付いてない状態でがっつり踏んだので、放熱が追いつかなかったみたいです…
街乗りも遠出も結構してたんですけど、それじゃ足りなかったようで(´・ω・`)
主治医によると今のローターはサーキット走るならもう替えた方が良いとの診断…(´・ω・`)

12月に向けてまた悩みが1upしました…

そしてフロントタイヤが鳴きまくりでうるさく、あまり印象がよろしくないような…
まだ詰められそうですが、リアに対して明らかに頼りない純正ネオバ…(そうとは知らずに納車時に新品履かせてもらったんだよな。。)
Posted at 2016/10/23 23:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

四国カルストに行ってきた。

先週末、長年ロックオンしつつも行けていなかった
四国カルストに行ってきましたヽ(・∀・)人(・∀・)ノ


四国カルストがどんなところかご存知でしょうか??







・・・すばらしい・・・(;・`д・´ )ゴクリ…



とまぁこんな景色を夢見て出かけてきました。
















これが現実か・・・。



前哨戦にと通ったUFOラインは霧と雨で景観はほとんど楽しめなかったうえ、
そもそも天気悪い中走るのが不安になるような1〜1.5車線の道が延々と。。。



石鎚山まで抜けて、小休止。
気を取り直し、本丸の四国カルストへ向かいます。





石鎚山を下る頃から、ところにより陽が射すように。

期待が高まります(; ゚д゚)ゴクリ…









心地よいワインディングが続きます。



そして走ること約2時間・・・



ついに到着!!









(´・_・)



絶妙なくもり・・・・・。



でも、雨じゃないだけでも、嬉しい・・・・・ヽ(*´∀`)/
(前半のUFOラインで相当ハードルが下がりました)



何往復もしながら、景色を堪能しました。








めっちゃ景色良いとこがたくさんありました。
が、道が狭く止まれないところが多いので・・・

ぜひあなたのその目で!確かめに行かれてはいかがでしょうか(*´∀`*)




ある程度堪能したところで、そろそろ良い時間なので
下山してホテルへと向かいます。





このワインディングがまたすばらしい!!

タイトすぎることもなく、直線とコーナーのバランスもよく、路面もそこそこ。
エリーゼのドライビングプレジャーを久々に満喫しましたヽ(・∀・)人(・∀・)ノ






そして滑るようにホテルにIN。

ホテル向かいの時計屋さんでソフトクリームを食べました。←
(とっても良いお店でした)



****


翌朝・・・・






気持ちいい青空に包まれました。
ホテルはお洒落なつくりで、街の雰囲気も穏やかで、心地良いところです。



再び前日夜のワインディングを今度は駆け上がり、カルストへ。



しかしのぼってみると、上は雲に覆われて微妙な景色・・・。


もう一度写真を撮るモチベーションも出ず、素直に目的地へ向かいます。





大野ヶ原にある、もみの木というお店。
ここのチーズケーキが有名だそうで、周囲にはほとんど何もないのに、
このお店だけやけに賑わってました。

(遅く行くとかなり待つコトになるようなので、午前中早めの到着がオススメです)



もみの木から、またしても爽快なワインディングを下り、197号へ合流。
そこから宇和島へ抜け、お昼ごはんに鯛めしを食べました。




鯛めしは愛媛の郷土料理だそうで、なかでも宇和島の鯛めしは
生の鯛を卵かけご飯のようにして食べる独特なもの。



・・ぶっちゃけほぼTKg・・(;゚∀゚)



鯛の歯ごたえがこりこりとして、だしの旨みと合わせてなかなか美味しかったです。



宇和島ではひたすら雨に降られましたが、
北上するにつれまたしても晴れ間が見えてきました。


そして海岸線沿いのカフェで休憩。




ルドリュロラン378というお店です。
窓からは海、店内は木でいっぱい。こちらもゆっくりと安らげるお店でした。
(オーバーハングが長くて車高の低いクルマは駐車場に入れませんので注意・・
エリーゼのノーマル車高はOKでした)


お店を出ると、ちょうど夕日がいい塩梅に。
近くの道の駅で見送ることにしました。






色々と、天気に悩まされたところもありましたが
肝心なところでは雨も降らず、満足のドライブ旅行になりました(*´∀`*)


Posted at 2016/10/09 00:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年09月18日 イイね!

豪雨

昨夜の雨はなかなか凄かったです。

夜は雨だろうなー、と思いながらも乗りたかったのでエリーゼで出かけて

五日市のとんかつ屋さんで晩ご飯食べてたら、雨がめちゃ強くなって
閉店ギリギリまで粘って外に出てみたら、





( ゚д゚)……


帰れるのかコレ……。


しかし雨が弱まる気配もなく。

うちのエリーゼの車高はノーマル。
つまり確か最低地上高は140cm…


行けるか…?
いやしかしもし途中で止まったら…


とか色々考えてるうちに、
お店の正面(写真の通り)じゃなくて裏通り(ちょうど住宅街で小高くなってる)から帰ればいいことに気づきました(∩´∀`)∩


いやーよかったよかったε-(´∀`*)ホッ


と思ったのも束の間、天下の西広島バイパスも一部水が溜まって、片側の車線が通れない状態に…




徐行してなんとか通過できたんですが、
座ってるすぐ真下を水がざばざばしてる感じがしびれました…。


結果大雨の耐久テストみたいになりましたが、

水漏れ:サイドシルがしっとり
故障:特になし
水溜りの走行:若干不安を感じる程度の深さなら問題なし

ということでなかなか良い成績ではないでしょうか(((っ・ω・)っ


うちは青空駐車+カバーなんですが、
今日も雨なのでカバーできず引き続き雨ざらしテスト中です(´・ω・`)
昨日我慢しておけば…


それにしても道路の低いところはどこか…という感度を持っとくことは大事ですね。
決して高架だからって水が溜まらないわけではないという。
Posted at 2016/09/18 09:31:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

2016お盆休み

昨日のあさらかんについて書くかと思いきや、
今更ながら8月のお盆休みネタを・・・|д・) ソォー


お盆は予定通り関東に遠征してきました。

ほぼ往復下道で・・・正直疲れましたww


まあもうこのレベルの往復を下道メインはやらない気がします。
今までは基本下道だったけど・・・

歳のせいか、クルマのせいか・・・?


埼玉のアップガレージで集合して、一路群馬の高崎へ。

途中のコンビニにて



並ぶとエリーゼの低さを改めて感じます。


早めの夕ご飯は高崎のジャンゴにて。



ボリューミーですがカツはさくさくでぺろっといける美味しさ(*´∀`*)


高崎で全員集合(4人4台)して、万座温泉へ爆走。

翌朝の早朝ドライブに向けて、早めに就寝・・・するはずもなく、
いつものクルマ話に花が咲きますw


やっぱりクルマ好き仲間での集まりは楽しいです。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ



翌朝、微妙な天気予報通り、クルマは濡れてるし、曇り・・・




前回来た時も天気悪かったし、最近ついてないな・・と思いながら
とりあえず渋峠まで登ります。





そしたらいつの間にか晴れました(*´∀`*)
よかったよかった!

きれいな青空でした。
標高が高いところは空気が澄んでて好きです。


その後、景色もそこそこに急いで秩父方面へ進むも、
渋滞もあり、結局秩父へ着いたのが14時頃・・・

豚みそ丼 野さか は既に受付終了Ω\ζ゚)チーン


仕方なく近所の別の豚みそ丼を食べて帰りました。
やはり豚みそ丼は野さかが一番だと思います・・・・(´・ω・)


そこから帰りもほとんど下道で、広島に着いたのが翌11時!


どんなに運転が楽しいエリーゼでも、岡山に入る頃には既に楽しむ余裕もなく
ひたすら惰性で走ってました。


そんな状態から1日空けて、
今度は完全晴れ予報の阿蘇へ!w


朝4時前に家を出て、珍しくフル上で福岡へ・・・・

集合場所でOCEANS 911を拾います


ほんとは964とツーリングするはずが、
油温が上がるトラブルによりあえなくエリーゼに男2人・・・


まあ楽しむしかないですねw


にもかかわらず着いてみると結局曇り・・・・






通行止めの箇所も多く、地震の爪痕が生々しく残っていました。
東日本大震災の後に東北に行った時とはまた別の形で
地震の激しさがうかがい知れました。


自分たちにできるのは気にせずに遊びにいくことぐらいかもしれません。
また折を見て行きたいなと思います。




いまきん食堂も混んではいたものの、やはり前よりは空いていたように思います。



結局最後まで晴れることもなく、早めに引き上げました(エリーゼに男2人だしw)


最後にラーメンで〆





こんな感じで終わってみれば結局3100kmの走行でした!

走ったー!ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ



まあそんなことはもうとっくに忘れてるので、
次に乗るのが楽しみな月曜の夜です。。。

今週もがんばろう。
Posted at 2016/09/12 23:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@素 うどんさん びっくり!昔夜の病院でバイトしてました。お早い回復をお祈りしてます。素うどんさんも休息取ってくださいね〜!」
何シテル?   09/15 08:42
とにかくドライブが大好きで、 家にいるよりクルマに乗って、 座ってる方が落ち着いちゃったりして、 気がつけば、 次の休みはどこへ行こうか、 あれこれ考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

敬老の日ですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:55:22
『4人が乗れるMTスポーツの最高峰』速い。曲がる。望外な乗り心地。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 12:43:37
エンジンチェックランプ物語 その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 08:21:39

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
乗るたびにもう一度好きになるクルマ。 ありがとう、エリーゼ。 おかげで後戻りできなくなり ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
アバルト500からの乗り換えです。 後部座席とトランクの実用性を確保しながら、MTで運転 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
丸っこくてかわいらしい見た目に似合わない 獰猛な音と、アグレッシブな走り 街乗りでも遠出 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NCロードスターを買って3年・・・ 確かにロードスターは楽しい。 燃費を気にせず走れ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation