• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たずーのブログ一覧

2017年07月12日 イイね!

日曜日は

ティーポオーバーヒートミーティングに初参加します

岡山国際サーキットの天気は…





なんとか晴れそうですね。
できれば猛暑は避けたいけど、、、





走行会はミドルクラスのその2になりました。
他のロータス勢はどうなったのか…。


みんなと一緒に走れる!と思って申し込んだのですが
その1とその2に分断されるとは盲点でした(;´Д`)



当日は現地まで休憩込み2時間半ぐらいかかるようなので、小谷SAに5時で行きたいと思います。



某がっちゃけさん、某トミーさん
一緒に行けるようだったら連れ立って行きましょう( ・∇・)
Posted at 2017/07/12 08:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年07月10日 イイね!

受け継ぐということ

日曜日、またもやレンタルガレージへ行ってきました。


事の発端は木曜夜、
素うどんさんが何してる?にコメント
「新しいウイングが手に入ったぜ^^」

それ見た瞬間思いました、
素うどんさんの今のウイング欲しいなと(笑)

そしたらその想いが通じたのか、
「要るならあげるよ^^」


あなたが神かww
ありがとうございます!あっでも今のノーマルな姿にウイングは似合うのだろうか…

Google画像検索「elise wing」


…弄ってあるクルマしかないww( ゚д゚)


ということでドキドキしながら当日を迎えました!
(これより画像はおーしゃん作になります…自分で撮る余裕が全くありませんでした(;・∀・))




自分が先日交換した足回りの増し締め+フロントにスペーサーを追加している間に、素うどんさんがすぱすぱとウイングを外していきました。


トミーさんが持ってきてくれたキンキンに冷えたレッドブルで栄養補給し、早速移植作業に入ります。

まずはトランク内の補強バーをつけるにあたり、トランク裏にアクセスする必要があるため、ナンバーのついた黒いパネルを外すことに。


でいきなり外れないトラブル発生ww



パネル上部が折り返してあり、マフラーの遮熱板と干渉して微妙に取れません…

マフラーを外すしかないのか…
という重い空気が流れます(;^ω^)

が、意を決してマフラー吊ゴムを緩めたところタイコの自由度が上がり、ガサゴソやっているうちになんとか外れました!


一同「お疲れでした〜^^」
このまま帰りたくなるレベルの達成感(笑)


これでトランク裏にアクセスできるかと思いきや、




遮熱板が邪魔でできない…( ´゚д゚`)

でこの遮熱板がなかなか取れず、再び我々は戦いの中へ……



素うどんさん「取れんねー。どうする?オレだったら切るけど(笑)」
はい切りましょうww

素うどんさんがカッターとはさみを駆使して分離を試みます……そして……






取っ(てくれ)たどーー!

一同「お疲れでした〜(;´Д`)」
帰りたくなる達成感2回目(笑)



ここから本来の?作業に入ります





センター出しをして、ステーの位置を決めて…





あっもう穴あいちゃってる……
(貫通式は無事執り行われましたw)


カウルに穴って簡単に開くんですねー(´ー`)


そして一度開けてしまえばこっちのもんですねww 不思議ともう開けるのに抵抗がありません(ノ∀`)





いよいよウイングをのせます……!






完成ーー!!



素うどんさん「どうせならディフューザー吊ろうや〜」

で何故か手持ちで持ってきてもらったロッドと、買い出しで手に入れた素材でナンバーステーを作製し(すごすぎます)


一気にレーシーなスタイルになりました!



自分のクルマに見えないww

早く乗り回したくてしょうがないです!

素うどんさん、トミーさん、おーしゃん
改めて、本当にありがとうございました!!
お昼も食べずに長時間の作業になってしまい、すみませんでした(´Д⊂ヽ



ウイングを受け継ぐということ、、、それはこのウイングが今まで走ってきた色んな思い出も一緒に受け継ぐというようなことかなと思います。
つまりこれで3秒UPは堅い( ̄ー ̄)ニヤリ

というのは冗談で、ウイングに限りませんが
何か受け継ぐのって素敵やなあと思ったのと同時に、そのぶん大事に維持していきたいなと改めて思いました。



なのでこれからは安全運転です(`・ω・´)

来週は岡国ですが安全運転です(`・ω・´)!!
Posted at 2017/07/10 21:29:57 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

衣替え






詳細は次回!(ぉぃ


今日は。。寝ます/(^o^)\


素うどんさん、トミーさん、おーしゃん
本当にありがとうございました!!
Posted at 2017/07/09 23:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月05日 イイね!

当て逃げ…

当て逃げ…エリーゼではないのですが、
彼女のクルマが本日当て逃げされたそうです(´・ω・`)


状況は



こんなような車線のない道(東広島駅近くのザ・バルというホテルの前)ですれ違う際

相手車両はもともと車線中央を走行しており、すれ違うのが危険と判断して画像左の脇道に寄せて避けようとしたところ、

なんと更にこちら側に寄ってきて、こちらの車両右側後方に擦り、そのまま走り去ったとのこと……



意味がわかりません…( ゚д゚)


彼女も咄嗟のことで状況や相手車両についてあまり覚えておらず、ドラレコも無いため証拠不十分で相手も見つからない可能性が高いですが、

前方不注意でぶつかっといて走り去るとは、いい度胸じゃないか。許せぬ…。


過去に自分も駐車場で当て逃げされたことがあるので、こういうことをする人が本当に憎いですわ。






ちなみに相手車両は彼女の朧げな記憶によると「古い軽、赤と黒、スポーツカー」らしいのですが、それらしい写真を見せても今一ピンときていないようなので、推測で特定することは控えます、、、

警察で調べてもらったようですが、やはりナンバーを正確に覚えていないことで特定も困難な様子。


でももしホントにその手のクルマだとしたら、、、だからこそドライバーには誠意ある対応をして欲しかった……と思います。


そして咄嗟のことに対応できるような心づもり、装備(ドラレコ)といった自衛がやはり大事ですね。最後に守れるのは自分。
Posted at 2017/07/05 20:18:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年07月03日 イイね!

梅雨の晴れ間に

土曜日、雨予報から一転、晴れた(・ω・)


昼からちょこっと近所をドライブ。






これが届いたからな!
Amazonタイムセールで4,600円…
すごい時代になったものだ(・ω・)…


向島までは無料で渡れるということを知ったので、尾道まで行き、橋を渡り、島を一周。

島の南側はなかなかのどかな瀬戸内が広がっておりました。


帰りに福山の海辺のスポットに立ち寄り







うん、やっぱりなんか低く見える!

ということにしておこう(・ω・)………。


エキシージホイールお気に入りです。
重いけど…。



その後帰ってる途中、ふと違和感を覚えてオーディオをオフにしてみると
なんか前の下の方からペチペチ聞こえる……?

車速に連動してるっぽいから、まさかタイヤ…?
次のコンビニでクルマとめて、タイヤを確認…でも特におかしいところは無く。

気のせいかなと思い直して走り出すと、
やっぱり聞こえます。

腑に落ちないながら帰宅して、
困った時のみんカラでみん友さんにアドバイスをもらいました。

「最悪ハブがダメかも」

な、なんだってー(;´Д`)!!

ちょうど辺りが暗くなった頃、パンダでいそいそとジャッキアップw
タイヤをゆすってみたけど、特に問題はなさそう。ガタもなし。ん…?




なんかえらいフリーなコードがある!

でタイヤ外して見てみたらプラスチックの留め具が割れて、本来右の太いコードにくっついていたものが自由になってしまったみたいです。

タイラップで固定して事なきを得ました…(;・∀・)




んで日曜日。
平日じゃありえない4時に目が覚めるw
そして二度寝できず( ´゚д゚`)

いつもとは逆に誰よりも早く?あさらかんへ行ってきました!

今回は自分にとって初めての方が多かったのですが、ビビりながらも話に入れてもらい
楽しい時間を過ごさせていただきました。

この日曜の朝は素敵な時間だなあとしみじみ。
クルマ好きにも色々ありますが、あさらかんでお会いする方は皆さん親しみやすい方ばかりだなと思いました。


しかしもう8時にはお山でも涼しさ半減。。


早めに切り上げて、先週できなかったドライブベルトの交換をしに、馴染みのお店に向かいました。


お店でリフトにのせ、アンダーパネルを外して、
おー見えます確かにベルトが。
テンショナーの固定ナットに手探りでレンチかけてベルトを緩めてもらい、無事取り外し完了。

でいざ外したベルトと事前に用意したベルトを比べてみると……


え、全然長さ違う(;^ω^)


風邪で寝込んで暇な時にさんざん調べつくして買ったのに。。。
で改めて調べてみるも、確固たる情報が出てこない、、確かにあんまりネットに情報が無いんですよね。2zzセリカの交換事例はあるけど(´・ω・`)

それで最終手段として、広島の元ロータスディーラーの某店へ問い合わせてみることに。
結果、とても丁寧に情報をいただき、2zzエリーゼのベルトは6pk1690ということが判明。とっても親切で心が救われました( ´ー`)
(今度ちゃんとお金になることを依頼しよう…。)

型番がわかったので品物もお店の方のツテで無事入手でき、めでたく交換完了!




外したベルト。ヒビだらけ(((( ;゚д゚))))アワワ


交換後は滑ってる音も無くなり安心して乗れるようになりました( ・∇・)


とまあ色々とあった週末でした
クルマの調子が悪くなると一気に不安になります(笑)
Posted at 2017/07/03 22:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@素 うどんさん びっくり!昔夜の病院でバイトしてました。お早い回復をお祈りしてます。素うどんさんも休息取ってくださいね〜!」
何シテル?   09/15 08:42
とにかくドライブが大好きで、 家にいるよりクルマに乗って、 座ってる方が落ち着いちゃったりして、 気がつけば、 次の休みはどこへ行こうか、 あれこれ考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

敬老の日ですが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:55:22
『4人が乗れるMTスポーツの最高峰』速い。曲がる。望外な乗り心地。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 12:43:37
エンジンチェックランプ物語 その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 08:21:39

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
乗るたびにもう一度好きになるクルマ。 ありがとう、エリーゼ。 おかげで後戻りできなくなり ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
アバルト500からの乗り換えです。 後部座席とトランクの実用性を確保しながら、MTで運転 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
丸っこくてかわいらしい見た目に似合わない 獰猛な音と、アグレッシブな走り 街乗りでも遠出 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NCロードスターを買って3年・・・ 確かにロードスターは楽しい。 燃費を気にせず走れ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation