• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
8S

yongoのブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

メルセデスベンツ博物館

メルセデスベンツ博物館予告どおりやってまいりました
事前の下調べによれば入館料は8ユーロだと思っていましたけど10ユーロになっていました

いざ実車を前にするとオーラがすごいですが前述のとおりヒストリックカーには全く造詣がないので気の利いたコメントは出てきません



写真ではサイズ感も含め、全く伝わらないのが残念です
フロント24インチのリア40インチくらいでしょうかw(適当)





ウッドホイール!
ウッド調ではなくリアルウッドですよね(当たり前)





ショップではグッズもたくさんありましたが現在ベンツ乗りではないのでグッと我慢

どうやら空港近くにレクサスディーラーがあるようなので明日はそこに立ち寄りたいです
Posted at 2018/06/08 02:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2018年06月06日 イイね!

シュトゥットガルト

シュトゥットガルト仕事でドイツはシュトゥットガルトへきています

直行便が元々ないのかはわかりませんが直前に予約したためか乗り継ぎ便しか選べず14時発の便で宿に辿り着いたのは日本時間で言うところの朝6時でしたつらい

ドイツにとってベンツは国産車なわけでCクラスはカローラの如く、EクラスもマークXの如く走っているわけですがとりわけここシュトゥットガルトはベンツのお膝元ということで言ってみれば豊田市みたいなもんでしょうか、9割ベンツです

すみません9割は言い過ぎました

ですが体感では3割ベンツ、2割VW、2割アウディ、2割BMWとスマートで残り1割がその他といった具合

とくに印象的なのはトヨタ車が全くいません

日本でサターンを見ない位にいません

この数日で何百台と車を見ていますがマツダ車が3台、トヨタ車に至っては1台です
車種は忘れましたがプリウスではなかったです

ドイツはアウトバーンに代表される長距離高速巡航の国なのでディーゼルが強いのはわかりますがそれにしても日本車弱いですね
同じ長距離走行の国アメリカでは日本車も強いのに

色々書いておいて写真が全然ないのでシュトゥットガルトの象徴であろう宮殿広場を貼っておきます





今にもトムクルーズが走ってきそうです

明日は時間があればメルセデス博物館でも詣でておこうかと考えてますがヒストリックカーのファンなわけでなくどちらかといえばニュルブルクリンクのタクシーに乗ってみたい
そこまで足をのばす時間がないのが残念です

Posted at 2018/06/07 06:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2018年05月22日 イイね!

横浜CC 東コース

横浜CC 東コース今は横浜市民ではないものの10年以上横浜に住んでいて横浜カントリーがどこにあるか知りませんでした

ましてニュー京浜の横の横浜スポーツマンクラブには何度となく行ったことがあったのにその隣が横浜カントリーだったなんて...(恥

そんな横浜カントリー、格式高くないほうの東コースですがそれでもバンカーが鬼畜でした

バンカーに特別苦手意識はないはずなんですけどこれはトラウマになるレベル

同伴者の方などは入った時点ですでに目玉、1度打ったら出なかったばかりか完全に砂が被って球を視認できなくなりどこを振ればいいのかもわからずアンプレアブル宣言せざるをえない始末

プロはあんな環境でさらにアンダーパーを出すわけですよねあらためてすごいです

戸塚カントリーにも行ってみたいです
トッカンはどこにあるかは知ってますw
Posted at 2018/06/07 06:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ
2018年04月30日 イイね!

オーク・ヒルズCC

オーク・ヒルズCCGW後半は天気が芳しくないようなので天気がよいうちに午後からのんびりハーフでまわってきました。

フェアウェイ広め、GPSつきカートあり、先月と比べ緑もきれいで快適にプレーできました。

こんな日に限って好調で47が出てしまいハーフだったことが悔やまれます;ω;
まあ全部まわったところできっと後半は54とかで結局トータル100オーバーだったんでしょうけど。
Posted at 2018/05/02 10:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2018年04月11日 イイね!

キャリパー交換

キャリパー交換重い腰を上げてついに後期純正オレンジキャリパーにしました。

フロントは新品を買ったほうが安いくらいなので純正新品使用、リアは純正だと一部しか塗られていないため現品をアーム部分まで塗装してもらいました。




21インチにしたいですが立駐のうちは無理だ・・

参考費用
フロント 純正定価 33,900 @27,120(税別 片側)
リア 塗装工賃 23,000 @20,700(税別 片側)

ディスクブレーキシリンダASSY
RH 47730-30600
LH 47750-30600
Posted at 2018/04/12 12:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | 日記

プロフィール

「ブレーキローター交換 http://cvw.jp/b/572584/40680195/
何シテル?   11/07 16:20
よろしくお願いします^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
やっぱりV8
テスラ モデル3 テスラ モデル3
地デジうつらない アラウンドビューモニターがない
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
縁あってファーストエディションを買えることになりました 2024/06/21 納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえば半分忘れてたけど来年シビックもくるんだった 2024/12/20 注文

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation