去る3月28日に菅生サーキットで行われた
「The耐感180min 2010 1st」に参加してきました。
今回もいつもの“㈱デミドラエンジニアリング”の一員として出走です。
早いもので社長がこの会社を起業してから
3時間耐久走行会への出走もはや3レース目となりました。
いつも通り「上位を狙わず、各自が楽しんで完走を狙う」
が企業方針wです。
今回もメンバーに入れ替わりがありましたので、出走順にご紹介しましょう。
(敬称略)
・第一走者 “相模の弱音男” BLUE^ー^HIP(アクセラ23S)
・第二走者 “春團治の妻” にゃご(ベリーサ)
・第三走者 “奥州の若虎” Tommy-s(アクセラ23ST)
・第四走者 “湾岸の赤き彗星” りっき~(MSアクセラ)
・第五走者 “武蔵の春團治” デミオドライブ(MSアクセラ)
今回はデミドラ社長がドライバーに復帰したため、専任監督がおりません。
レースマネジメントに興味がある筈の社長ですが、
前回の筑波で監督業を
満喫したせいでしょうか、今回は私とりっき~さんにマネージャーを努めるよう
それとな~く依頼してきました。
レースマネジメントは嫌いじゃないので、12月にも参加している私が監督、
りっき~さんが助監督、という形に決定。事前に色々と段取りを行い、
現場用備品は分担して用意しました。
さて、我が社では出張の際、移動の道中やレース前夜に「お楽しみイベント」を
入れる事になっています。
今回のテーマは「宮城の牡蠣づくし」!
宿の近くの料理屋さんで、シーズンが終わっている所を無理を言って
牡蠣のコースを予約させて貰いましたがこれが結果的に大大大正解♪
質・量ともに素晴らしい内容で大満足でございました。
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2010/04/03 18:07:00