• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

【東京港臨海大橋】中央径間トラス(若洲側)架設工事予告

【東京港臨海大橋】中央径間トラス(若洲側)架設工事予告

今週末は約7ヶ月振りのトラス架設工事です。
niya96さんから、トラス桁を載せた台船が
東京湾内に到着し、千葉港方面へ向かった、
との情報を頂きました。ありがとうございます。
市原港あたりに停泊してるんでしょうか。



そうこうしているうちに、ようやく今週末の架設工事の工程詳細について
リリース(PDF)が出てきました。以下抜粋。
_______________________

今回の工事では、重さ約2,500トン・長さ約113mの
中央径間トラス桁を大型クレーン船で海面から約62mの
高さまで吊り上げ、すでに海上に設置されている
側径間トラス桁へボルト結合を行います。

(工事スケジュール)

1日目(5/16,5/30)
11時ごろトラス桁を架設位置付近へ移動
12時ごろトラス桁吊り上げ(高さ62m)
12時45分ごろ~15時ごろ
架設位置へ前進・微調整

15時~翌日6時
ボルト結合準備・ボルト締め付け

(当日の天候及び工事状況によりスケジュールが変更と
なる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい)
_______________________


だそうです。
今回はトラス桁を台船から60m超まで一気に吊り上げるのが
見ごたえありそうで楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/13 23:59:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年5月14日 2:08
たのしみそうですねwww
コメントへの返答
2010年5月14日 2:19
見るだけならタダですからねww
2010年5月14日 8:33
おさわりだと・・・www
コメントへの返答
2010年5月14日 9:09
試してみます?w
2010年5月14日 12:29
リアル速報
現在トラスは若洲に向け曳航中です。日光が反射し洋上で光り輝いておりますw
コメントへの返答
2010年5月14日 12:44
マジですかw
これから急遽仕事で有明に行く事になったんですけど、夕方には見えるかなあ…
カメラ持ってないけど(泣)
2010年5月14日 13:36
ナイスタイミングw
先ほど若洲に到着しましたよ。僕にはビルの隙間からしか見えませんが...
武蔵らしき機影も新処分場沖を走ってます。
コメントへの返答
2010年5月14日 14:50
起重機船入港してきました。
http://twitpic.com/1nlqno
これ武蔵ですかね?
今回は富士かと思ってたんですが…
もう1機、荒川河口付近にいるのが見えます。
まさか2機で架設?w
2010年5月14日 22:36
入域したのは双頭ジブの武蔵ですね。今日はずっと遠くを見ながら仕事してましたw
荒川河口沖の富士は数日前からずっと居ますが、旋回したり小移動したりで停泊なのか作業中なのか不明です。
トラス桁は荷重的に富士じゃキツイでしょうね~
コメントへの返答
2010年5月15日 7:06
結局、架設現場に武蔵が付くまでちょくちょく外に出て眺めてました(シゴトシロヨ)

上部にもトラスが組まれているせいで、9月の架設時に比べて機体が随分小さく見えますねw
2010年5月15日 9:01
いよいよですね。 
やっぱり武蔵ですよね。巨体を見ることが出来て嬉しい。

見る場所選択が難しいですねえ。 いいアングルがないなあ。。
コメントへの返答
2010年5月15日 9:46
若州からだと真正面が押さえられないですからね。
少し離れるといい場所はいくつかありますが私のコンデジではかなり厳しいかも。。
2010年5月15日 17:42
電車から先ほど見たら、既に吊られてました。
作業は前倒しになってるかなあ。。
コメントへの返答
2010年5月15日 21:16
ブログの写真拝見しました。
どうでしようねぇ?
航路上にトラスを移動するために吊ってるだけではないかと踏んでいますが。。

プロフィール

「CX-30、ロータリーエンジンで発電するレンジエクステンダー搭載、で合ってる?」
何シテル?   03/05 21:10
SNS初挑戦です。右も左も前も後ろも分かりませんがどうぞよろしくです。愛車は初代アクセラスポーツ23Sです。 みんカラは長いことROMっていたのですが「マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアインナーパネル PVCレザー貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:56:52
MAK シュタッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 09:31:11
マツダ純正 Front Body Control Module (Fbcm) Inspection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 23:48:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年2月納車。まだ余り乗れていませんが、長距離ツーリング行きたい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
某イベントでウイニングブルーの実車を見て一目惚れ。以来、1年近く検討に検討を重ねた末、オ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生の時にどうしても欲しくて、無理なローンを組んで買ったクルマです。SOHCですが軽量 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation