• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

【東京港臨海大橋】名称決まる



「東京ゲートブリッジ」だそうです。


プロジェクト規模の割に注目度低いんだから、もー少し捻りというか、インパクトが欲しいよねえ…


あ、それと、こちら↓
http://www.toukaibou.or.jp/front/bin/ptlist.phtml?Category=2859
によると、今月18~21日に若州側アプローチの架設が行われる模様。
最近色々忙しくて見に行けるか微妙ですな。

ブログ一覧 | 道路 | モブログ
Posted at 2010/11/15 16:09:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年11月15日 18:03
この前出張でビックサイトを訪れた際ちらっと見ました
橋のトラス構造が走行路に対して一部逆転する不思議な構造ですよね

実はブログを拝見して形は知っていたのですが、どこにあるか知りませんでした(爆)
あんな場所にあれば、確かにあの形しかないですよね
橋の下は大型船舶が通過できる必要があるし、航空路に近いので瀬戸大橋のような吊り橋にはできないし

いや~よくあんなもの考えたものだと感心しました
コメントへの返答
2010年11月15日 19:14
ご無沙汰?してます!

私は文系ドップリなんですけど、やっぱり設計とか構造畑の人は刺さるポイントが違うんですかね。真っ先に航路と空路の制限の問題に気付かれるとは流石!

あの形は国交省の担当者的には「恐竜」のイメージって事にしたかったみたいですが、巷では「どう見てもダックスフント」とか言われてたりします(笑)
2010年11月16日 1:28
「東京ゲートブリッジ」?
へ!? 何ともセンスが悪そうな…。

それに東京港に近い所が、何故「ゲート」なのか良くわかりましぇ~ん。(汗
コメントへの返答
2010年11月16日 2:35
お、恐らくはゴールデンゲートブリッジ、が下敷きと思われ、、、

一応、東京港の入口、すなわち「門」って事なんでしょうが、いかにもお役所らしい無難な名前を選んじゃったんですね~、て感じです。
同じ名前で応募した人、30人はいるんじゃないでしょうか。

因みに私の応募作は
「東京港ウイングデッキ」
「ポートサイドゲート」
「東京港双龍橋」
でした。
うーん、やっぱり自分のもイマイチかも(笑)

プロフィール

「CX-30、ロータリーエンジンで発電するレンジエクステンダー搭載、で合ってる?」
何シテル?   03/05 21:10
SNS初挑戦です。右も左も前も後ろも分かりませんがどうぞよろしくです。愛車は初代アクセラスポーツ23Sです。 みんカラは長いことROMっていたのですが「マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアインナーパネル PVCレザー貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:56:52
MAK シュタッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 09:31:11
マツダ純正 Front Body Control Module (Fbcm) Inspection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 23:48:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年2月納車。まだ余り乗れていませんが、長距離ツーリング行きたい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
某イベントでウイニングブルーの実車を見て一目惚れ。以来、1年近く検討に検討を重ねた末、オ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生の時にどうしても欲しくて、無理なローンを組んで買ったクルマです。SOHCですが軽量 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation