• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE^ー^HIPのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

式場を決めてきた(・∀・)

式場を決めてきた(・∀・)(休憩終了。追記しました)


金曜日に会社から休みを貰ってから3日間かけて、
相方と検討していた結婚式場の見学をしてきました。
長文ですが8割は試食した料理の感想です。ご了承下さいww




今回行くまで全く知らなかったんですが、こういう所の見学会って料理の試食があって、
実際に披露宴で出されるコース料理とほぼ同じメニューを1/2~1/3位の破格値で
食べることができるんですね。その代わり食べた後でがっつり営業されますけど(笑)

今回お伺いした3軒は、県内の近隣エリアにありまして、1日1軒づつの見学だったので
自宅から少し離れたそのエリアまで3日通う事に。
いずれもロケーションを重視して選んでいるので、スタッフの対応や施設の充実度、
見積金額、そして料理が選定のポイントになってきます。

1軒目。いわゆるチャペル付のレストラン。お値段はリーズナブルでスタッフも
暖かい対応をして下さいます。
出されたメニューはこんな感じ。(料理名はうろ覚えなので正確ではないです)


1品目。フィンガーフードのオードブル。味はさっぱり系。


2品目。鮮魚のカルパッチョ ザーサイソース。肉厚の帆立が旨いです。


3品目。クラムチャウダー。チーズのコクが効いてます。


私のメインは伊勢海老のグリル。近場の海で今朝採れたとか。
個人的には身が締まりすぎで余り好みではありませんでした。


相方のメインは鱈のポワレ。焼いた白子も載っています。
味見しましたが私はこちらの方が好きかも。相方は白子がダメみたい。


最後はデザート盛り合わせ。マンゴープリンと紅茶ジェラートは美味しかったです。

レストランという事で施設はそこそこ、味は期待には及ばない感じ。
でもスタッフはとても正直で親切で、総額も安く好感が持てました。




さて2軒目。この界隈では最大級と言っていい式場です。
商談テーブルには大勢のカップルが入れ代わり立ち代わり訪れています。
若くて元気のあるスタッフが大勢いて、忙しく対応しています。
到着後、まずは料理を試食します。

こちらのメニューは和風テイストの、お箸でも食べられるフレンチという
大変凝った内容で素晴らしかったです。

1品目。魚介類と季節野菜のスープ。
口の中いっぱいに広がる魚介の出汁。。。最高。


2品目。鮮魚と地元野菜のカルパッチョ。
上にかかっているのは特製白醤油とポン酢のジュレ。こちらも出汁がききまくりです。
その下には摩り下ろした蕪が敷いてあり、ジュレと混ぜ合わせて刺身に絡めて食べると、
爽やかな酸味と香りが突き抜けていきます。旨いなあ。。


3品目。金目鯛のポワレ バーニャカウダ(にんにく)ソース。
金目鯛は3時間かけて下処理されているとか。
脂の乗った身はホクホクで、皮はカリッカリです。
ソースはにんにくの匂いをかなり抑えていて食べやすいです。
もうこの辺りから判断能力が狂ってきますww


メインは国産和牛のグリル ペッパーソース フルーツトマト添え
和牛はA4ランクという高級なものを使っているとの事。
柔らかっっ!脂が口の中で溶ける~ 
トマト甘っ!
もう2人とも地球ではないどこか違う空間を漂っていますw


締めは黒米入り赤飯 磯の香りの湯葉あんかけ 畳鰯添え
このあんかけも出汁がよーく効いています。
締めにまたしても出汁を持ってくるという日本人の心に訴える演出が憎いぞコラw


デザートはチョコレートケーキ。しっとりした上品な甘さ。
見た目ほど重くなくてサクッと完食です。
いやあ、、満足を通り越して、ちょっと頭がヘンになっていたかも知れません。

この後で数箇所ある宴会場や模擬挙式などを見学します。
見せて頂いた施設は設備、広さ、デザインなどよく考えられていて
とても素晴らしい大変立派な施設でした。空間演出も色々凝っています。

ただここはどうもビジネスの匂いがプンプンなのが鼻につきます。
担当のプランナー氏はプランニングよりも契約を取りたい気持ちが
前のめりになっているようなタイプで、ガツガツ営業をかけてくるので
ちょっと気持ち的に引かざるを得ません。
(新興マンションデベロッパーのイケイケ営業みたいなノリなんですよね)
それでも、見積り時にはかなりの値引や通常使用できないようなランクの
会場を用意してくれるなど、相当な好条件を出してきてくれました。
しかし、このプランは今日申込みしないと適用されないとの言うのです。

これ、普通に考えたら「罠」ですよね。
先程の料理で冷静な判断力を欠いているせいか「ここに挙式できたら最高だよねえ」
「しかもこの内容でこの値段!こんなチャンスないかも」などという気持ちが
ついつい沸いてきてしまいます。

しかし何とか平静を取り戻し、先方が席を外した間にネットでこの会場の評判を
調べてみると、

「契約時の見積りの倍の費用を支払いました」
「それはできない、と断られたことが多かったです」
などの書込みがチラホラ。こりゃあいくら条件が良くても内容を吟味しないと
大変な事になるぞ、と思い、帰ってきた担当者を質問攻めにしちゃいましたww

ここで分かった見積書マジックその1「あれもオプション、それもオプション」
提示された見積書は基本プランで、細かく見ていくと希望を適えるためには
それなりにオプションを追加しないといけないみたい。しかもそれぞれ結構なお値段。

マジックその2「持込料の設定されたアイテムがやたら多い」
司会者や装花、写真など、プラン適用時には持込ができないアイテムがたくさん。
予算を抑えるために持込をしようとすると、プランを解除した上で持込料も
支払わないといけないそうで。。手作りアイテムなんて許されない雰囲気ですww

マジックその3「試食した料理の費用は見積り金額の5割増」
こちらから聞くまで説明が無かったのですが、メニューを詳しく見せてもらったところ、
見積書の料理は複数あるメニューの中でも最低限のコースで、実際には品数、食材とも
かなり抑えた内容でした。
今回頂いたコース内容だといくら位になるのか聞いてみると、約5割増し程度の費用に
なるとの事。

これ、説明無ければ結構多くの人が、試食したコース=見積に記載されているコース、
と思ってしまうのではないでしょうか。


そんな感じで質問を続けていくにつれ、次第に表情がこわばり額に脂汗を浮かべる担当者。
結局、現状の条件で明日一杯まで返事を待ってもらうことに成功し、会場を後にしました。
私と相方、また電話で相方とお父様が激論を交わしていたこともあり、昼に入店してから
7時間余り経過してしまっていました。




翌日は当初から本命視していたホテルへ。
ここでは翌週の見学会に参加するつもりだったのですが、前日の返事をする前に見ておく
必要が出てきたため、1週前に訪問する羽目になってしまいました。

施設は改装直後でとても綺麗。豪華すぎる感じでもなく程よく個性的で、相方も
気に入ったみたいでした。
費用はおとといと昨日のちょうど中間、といったところ。

今日は見学会ではないので試食はできません。そこでホテル内のカフェで試食と称して
ランチを食べることに。


相方はコースメインに比較的近そうな牛肉のソテーを注文。
意外にボリュームがあってビックリ。


私はコースの味見という目的を逸脱し何故かシーフードカレーを注文ww
普通に旨かったですが、特にご飯に載っている魚介類が新鮮で美味しかったです。

このホテルで印象に残ったのはサービスがしっかりしていたことです。
カフェのウェイターの方の心遣いのある丁寧な接客が印象的でした。
我々が式場下見だからということもあったのでしょうが、最後に飲物をサービスして
頂いた事にも好感を覚えました。

プランナーは若い女性で少し頼りない印象もありますが、昨日の会場に比べて全く
ガツガツしていなかったのでまあ安心して準備が進められそう。



で、「やっぱり安い方がいいのかなあ」「そもそも今の収入で結婚式挙げるのって
どうなのよ?」などと再び議論に議論を重ねた末、最後に見た会場に
お願いすることにしました。

理由は華美すぎない施設、老舗なのでサービススタッフが経験豊富なこと、
料理が(恐らく)ちゃんとしていること、など。。予算も決して少なくはないですし、
やはり堅実な施設に任せるべきだと思いました。
でも、決め手はデザートのケーキがとても美味しかった事かなww


さて、この週末でかなりのカロリー過多になっていそうなので、
今週は食事を質素にしないと(笑)
Posted at 2010/01/31 23:58:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 結婚 | グルメ/料理
2010年01月29日 イイね!

機種変しました♪

機種変しました♪
2年半ぶりに機種変しました。
崖っぷちキャリアのマニアックな機種ですw

ザウルス辺りからモバイルを弄っているので、全てレディメイドなiPhoneより、PDAっぽさが残っていて自分好みに仕立てることができるWindowsMobileの方に魅力を感じて、もうこのシリーズを5年使い続け、これで3機種目になってしまいました。


この手のデバイスって大体いつも残念な部分があるもんなんですが、今回の新機種はなかなかいい素性を持っているようです。通信が速いのがウリみたいですが、端末自体の動作もとっても速くなってて驚いてます。

例によって素のままではちょっと使い勝手が悪いので、色々手を入れていこうと思っています。ちょっとダメな子でも自分好みに仕立てていくのはクルマのチューニングと似てない事もないですが、クルマと違ってカスタマイズに余りお金が掛からないのが助かりますねw

明日は会社にお休みを貰って、相方と式場探しです。
もうちょっとコイツで遊んでいたいのですが、そろそろ寝ないと。。。
Posted at 2010/01/29 02:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2010年01月25日 イイね!

つっ、ついに。。。○○することになりました。


今日はみんカラの趣旨に全くそぐわない内容でお送り致します。
まずはこちらのCMをご覧下さい。



いやあー時代は変わったもので、巷ではこうやって女性からプロポーズするケースが増えてるらしいですねえ?♪(余談ですがこの女の子が本を紹介するラジオ番組は凄く面白いです)





で。。。年明けに私、5年お付き合いしてきた相方さんと結婚の約束をするに至った訳ですが。。
はいっ、もうお分かりですね。
私、向こうからプロポーズされてしまいましたww

場所は夜の由比ケ浜。「海が見たい」と波打ち際まで連れて行かれいきなり
「結婚しよう」

男としては向こうから言われるとやっぱり色々複雑です。
何だか典型的な「草食男子」のようで、微妙に情けない気分。。。

まあここに至る経緯は色々あったのですが、2人の中では何となく「今年中に決めよう」という暗黙の了解がありまして、私としては今月末位にプロポーズしようと心の準備をしている最中に不意打ちを喰らった形でありました。


何はともあれ年内には式を挙げたいので、早々にアクションを起こさねばなりません。
普段ののんびりした雰囲気からは想像できない手際の良さでさっさと式場下見の予約を入れまくる相方さんに驚愕です。

そして!もうひとつ重大なステップが。。。先方のお父様へ結婚の承諾をもらいに行かなくてはなりません。とても立派な方ですし、大事な1人娘ですから、そう簡単にOKが頂けるとは思えません。

体は大柄な私ですが、サーキットでは出走前にもあれこれ心配で仕方なくなってしまう位のノミの心臓。お父様には今まで何度かお会いしてはいるものの、あまり打解けた雰囲気にはなっていなかったし、相方には「まだ承諾しないよ」とか言ってたらしいし。。。とあれこれ思い悩みながら前日の土曜日を迎えます。

この日は相方の家にいつものお友達夫妻をお招きして、私の誕生日パーティーを開いてもらったんですが、旦那からは「とにかく悩んでもしょーがないから胸張ってありのままの自分をぶつけるんだ」「腹筋鍛えて腹から声を出すんだ」などと、明け方までアドバイスを頂きました。

さあいよいよ当日。普段着ないスーツを纏い、革靴を新調し、髪型をカッチリ整えて相方の実家へ。
居間に通され、相方と2人でご両親と対峙します。
。。。ダメだ、やっぱり凄い緊張しててなかなか上手く話せません。
「娘さんと結婚させて下さい」って言うだけでいいのに、これまでの経緯とか回りくどい説明なんぞ初めてしまって、単刀直入に切り出せませんでした。声も気をつけていないと段々小さくなってしまいます。

結局お父様からは「今は承諾できない」
ま、まあ、ある程度は予想していた展開だったけどね。。

「あなたの実家の事、親戚の事、将来設計についてなど、知らない事が多すぎるから」という事を言われました。で必死に自分の事をあれこれと説明する私。しかし相変わらずしどろもどろです(泣)

これは一旦仕切り直しになってしまうかな、と覚悟もしていましたが、
お母様が「もういいじゃない、私充分待ったのよ。認めてあげようよ、ね?」と猛アシスト。
最後には相方も一緒になって涙ながらに訴えたこともあり、何とか承諾を頂く事ができました。

私的には終始ダメダメな展開でしたねえ。恥ずかしいやら情けないやら。。。もうこんな思いはしたくないです(何度もあったらまずいですがw)。
精一杯助けてくれたお母様と相方さん、それに承諾をして頂いたお父様にも感謝しなければいけないと思います。

今後は挙式やら新生活の準備やらで慌ただしくなりそうですが、不器用なりにもがきながら、2人で助け合いながら、チェッカーフラッグを迎えたいと思います。
既にご結婚されていらっしゃる諸先輩方には、色々と教えを乞う事もあろうかと思いますので、その時にはよろしくお願いします!











差し当たっての問題は「金が無い」ことかなorz

関連情報URL : http://www.zexy.net/
Posted at 2010/01/25 23:59:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年01月23日 イイね!

【F1】フジテレビ、引き続き2年間の放映権

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100122/oth1001221412029-n1.htm

昨年末になっても全然ニュースが流れないので、もしかして。。。なんて心配していましたが、ようやく契約にこぎつけたようで、良かった良かった。

トヨタの撤退で大口のスポンサーが見込めなそうな状況でしたが、小林可夢偉のフル参戦、シューマッハの復帰など、色々ネタが出たことでスポンサーが探しやすくなったのかも知れません。

気になるのは「テレビ放送のほか、公式モバイル(携帯)コンテンツの送信権も含まれる」という記載。
ケータイで中継映像とかライブタイミングが見られるようになったりするんでしょうか?
Posted at 2010/01/23 01:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2010年01月21日 イイね!

工事再開?(情報更新しました)

工事再開?(情報更新しました)
すみませんまた臨海大橋の話題です。
国交省が未だ情報を公表していないので正確なところが分からないのですが、東京湾海難防止協会のHPに、「21日現在、工事が再開されました」との記述が。

もしかすると「海翔」による箱桁架設はもう行なわれちゃったんでしょうか?
都内は時折強い風が吹いていますが。。。

京葉線やオフィス等から現場を視認できる方、よろしければ情報をお寄せ下さい!





【19:50追記】
下記リンク先の工事日程表記に「1月21日~1月23日に変更されました」という記載が追加されました。



【20:00追記】
某掲示板に玉掛け完了後の画像が。。。
これは明日架設という事なんでしょーか?



【20:10追記】
なんと国交省から直接メールがきました(爆)
架設は明日、22日早朝から実施予定だそうです。お間違えなく。

Posted at 2010/01/21 18:02:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路 | 旅行/地域

プロフィール

「CX-30、ロータリーエンジンで発電するレンジエクステンダー搭載、で合ってる?」
何シテル?   03/05 21:10
SNS初挑戦です。右も左も前も後ろも分かりませんがどうぞよろしくです。愛車は初代アクセラスポーツ23Sです。 みんカラは長いことROMっていたのですが「マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアインナーパネル PVCレザー貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:56:52
MAK シュタッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 09:31:11
マツダ純正 Front Body Control Module (Fbcm) Inspection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 23:48:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年2月納車。まだ余り乗れていませんが、長距離ツーリング行きたい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
某イベントでウイニングブルーの実車を見て一目惚れ。以来、1年近く検討に検討を重ねた末、オ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生の時にどうしても欲しくて、無理なローンを組んで買ったクルマです。SOHCですが軽量 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation