• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE^ー^HIPのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

MSCT参戦記(当日編2)

MSCT参戦記(当日編2)12時を回り、第2ヒートの出走。
気温は32度を超え、熱中症で救急車で運ばれる人が出るなど、サーキットは灼熱地獄の様相を呈してきました。

コースインすると、直後からTさんが猛然と追走開始。
しばらく頑張ろうかとも思いましたが、基本小心者なのであっさり譲る(汗)。
しかし早い、早いよTさん。。。そのまま前方を走るMOREクラスのMSアクセラを1コーナーでパス!すげー!
自分も後に続こうとしたものの、結局MSを抜く事ができずTさんはどんどん小さく。。。
こりゃ負けちゃったかな、暑さで意識も段々遠のいてゆきます。。。
結局14秒台に1度も入る事無くチェッカー。
炎天下の車検待ち、きつ過ぎました。

さて2本目結果は…
Tさん、14秒台入れず!ということは。。。ゆっ優勝です!
2本目はやはり負けましたがタイム差はコンマ1と以外に僅差でした。
滝のように、という表現では足りない量の汗を全身に垂らしながら
歓喜の瞬間を。。。つーか早く水くれ!
サーキットデビューから1年4ヶ月。こんなに早く優勝を経験できるとは
思っていませんでした。パーツレビューなど参考にさせて頂いた
みんカラユーザーの皆さんに感謝、です。

正直今回の結果は新品GYタイヤに頼る部分が多かったと思っています。
自分的にはブレーキが甘かったり、シフトミスもしたりと、
バタバタのドライビングで、反省点も多かったです。
リアタイヤはショルダー使えてないし。。。

一方アテンザCLOSEDに出場の同僚は14台中11位。
2本目でタイムアップしたし、初サーキットにしては頑張ったと思います。

表彰式後、パドックでTさんとご挨拶。
「完敗です」と前レコードホルダーに頭を下げられてしまいました。
恐縮です。。。また走りましょう。
MORE優勝のデミオドライブさんにもご挨拶させて頂きました。

締めのパレードランにも参加して帰途へ。
広い空に傾く夏の夕日が綺麗でした。

【終わり】
Posted at 2009/08/02 02:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | MSCT | クルマ
2009年08月02日 イイね!

MSCT参戦記(当日編1)

MSCT参戦記(当日編1)いよいよ本番当日です。
余程の晴れ男が参戦していたんでしょうか。
数日前の予報を裏切る青い空。朝から暑い!
やっぱりクーラント換えときゃ良かったかな。。。

5時半に筑波サーキットへ到着。アクセラは今回1組目。
受付早いです。
パドックで両隣の方に挨拶、今回アテンザで初参戦する会社の同僚を手伝いつつ、慌しく準備を進めます。
左隣は前回LIGHTクラスのコースレコードを更新して
優勝したTさん。彼にどこまで近づけるか、が今日のテーマです。

簡単な熱対策としてエンジンカバーとウェザーストリップを撤去。
車検、ブリーフィングが終わり、いよいよ第1ヒート出走です。
このまま晴れて気温が上がり続ければ、この1本目がベストタイムになる
可能性が高そう。

ハイグリップタイヤを提供してもらった以上、恥ずかしい走りは
見せられない!と気合を入れて走ります。
ぐんぐん上昇する気温のなか、少しでもエンジンを労わるため
ヒーター全開走行を敢行。
次第にに暑さで朦朧としてきたましたが、何とか踏ん張ってチェッカー。

結果は全体で15位、クラス別では…1位だ!
しかも何とTさんのレコードタイムをコンマ1上回る14秒2が出ていました。
(途中からLAPSHOT確認するの忘れてた)
信じられずに何度もリザルトを見直し確認してしまいました。

このまま晴れ続ければ、2本目でのタイムアップはかなり難しい。
優勝の可能性はグッと高まる。上がれ、気温!

【続く】
Posted at 2009/08/02 01:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MSCT | クルマ
2009年08月02日 イイね!

MSCT参戦記(前日編)

MSCT参戦記(前日編)初ブログです。これからよろしくお願いします。

いきなり長文で恐縮ですが、7/26に開催された
MSCT@TC2000の参戦レポートです。
当日参加された皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした。


MSCTへの参戦は昨年11月に続き2回目。
前回はアクセラLIGHTクラス2位入賞でしたが
今回は何と、「GoodYear Eagle RS Sports」 の
モニターキャンペーンに当選!初めてのハイグリタイヤです。

筑波には前日入りし、ファミライY3を走行。
明日の参加者と思しき8やロドスタが沢山いました。
空気圧は走行前2.2でスタート。タイヤの感触は上々。
今まで空転しまくりだったヘアピン立ち上がりがグイグイ踏んでいけます。
最終コーナーも安定していて全然怖くない。
こりゃいいわぁ♪
前回不調だったLAPSHOTはセンサを助手席側に付けたところ
快調に動作、前回大会のベストタイムをあっさりコンマ5秒
更新!やはりタイヤの効果は絶大です。

前泊の宿では、駐車場を埋め尽くすアテンザ軍団に遭遇!
前夜からテンションが上がります。

モニターキャンペーンの義務であるGYステッカーを貼付けたり
バタバタ準備していたので結局ベッドに入ったのは1時過ぎ。
翌朝は5時半受付開始だというのに。。。

【続く】
Posted at 2009/08/02 00:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MSCT | クルマ

プロフィール

「CX-30、ロータリーエンジンで発電するレンジエクステンダー搭載、で合ってる?」
何シテル?   03/05 21:10
SNS初挑戦です。右も左も前も後ろも分かりませんがどうぞよろしくです。愛車は初代アクセラスポーツ23Sです。 みんカラは長いことROMっていたのですが「マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアインナーパネル PVCレザー貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 13:56:52
MAK シュタッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 09:31:11
マツダ純正 Front Body Control Module (Fbcm) Inspection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 23:48:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2015年2月納車。まだ余り乗れていませんが、長距離ツーリング行きたい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
某イベントでウイニングブルーの実車を見て一目惚れ。以来、1年近く検討に検討を重ねた末、オ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
大学生の時にどうしても欲しくて、無理なローンを組んで買ったクルマです。SOHCですが軽量 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation