• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

ワンオフ『補修部品』・・・ところてん!?

だいぶ涼しくなって
何気に8月もあと少しで終わりっすね~(^.^)




…このブログ書くのは二回目…
頑張って書いたのに、間違って消してしまってました…(笑)







休み中に交換したスタビリンクが
若干反響あったんで装着後のその後について(^^)





特に弊害はなく
街乗りなら、交差点や回り込むようなキツイカーブ
以前より、スッと曲がりやすくなりました。
ちょっと高速で突っ込むような……?
シチュエーションや、グイッと切り込みたい時
向きが変わる反応が良いような…



激変ではなく、ちょい変位の変化ですけど自分的には良いかな~って感じです♪




ザクッと、参考程度に。。
自分はもう慣れてしまったんで
『アレ』なんですが(笑)



表現の仕方が擬音ばかりでスイマセン(^q^)










ほんで本題。




しばらく前のいつからか
黙認してたんですけど。。
リアショックからオイルの滲みが酷くなり始めちゃいましたぁぁぁぁ。



こういう



バネ、ショック別体式って漏れやすいらしいんですが
ダストブーツがギリ短めだったのも、ゴミが入りやすかった原因かな?
冬の雪道もガリガリ走るし考えられる状況はさまざまあります。






まぁ、落ち込んでもしょうがないのでさっそく
車高調買った日正タイヤさんに電話。



ブーツの件も相談しつつ
・ショック本体のみ二本
・長~~いダストブーツ
を頼みました。



コレ↑とは別件で
マル秘な相談もして・・・・だいぶ参考になりました♪
でも実行率は20%位ですかね。。





余談はさておき
ショックは、ブラケット等付かない中身のみの



なんて言うか・・・
ところてん押し機(笑)みたいの





だけ来ます(^.^)
ちょっと、さすがに財布が赤字にはなるけど…
ダストブーツはサービスで付けてくれるし、ショックも安くしてくれたんで



ヨシとしましょう♪



ついでなんで
『1つ固い設定』のショックに仕様変更し、寸法は現行のまま。
プチアップデートです♪



補修部品として頼んだつもりがアップデートされた
漏れないところてん押し機?へと進化します(^^)





ブログアップに手間取ってしまったんで・・・
・・・もう届くかも(笑)
・・

ブログ一覧 | DIY作業日報 | 日記
Posted at 2011/08/25 16:24:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年8月25日 19:37
プチアップデートの足、楽しみですね。
減衰力を上げてさらにきっちりした足になるんでしょうか?
ところてん押し機はちょっと想像つきませんけど、楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2011年8月26日 8:10
おはようございます(^^)

固くなるんで少しキチッとなる…予定です。
ストリートならしなやかさもないとなんでどうなるか^^;
リアのみ交換で、フロントとバランス合うかはこれから次第っす。

今回の物だけなら、見た目ところてん押し機に見えちゃうのは自分だけでしょうか(笑)
2011年8月25日 20:35
スタビリンクは自分のクルマにもイケそうですね。
ちょっと真似させてもらおうかな??
コメントへの返答
2011年8月26日 8:13
おはようございます(^^)

失敗を繰り返しながらようやくスタビ決まりました^^;
フロントは同じなんで逝っときますか~??
もし『アレ』なら詳細教えますよ!
2011年8月25日 21:19
オイル滲みは仕方無いですね。
しかも車高落ちてる上にダストブーツ短め・・・
ゴミやら石やら喰らいますよね(笑)

新しいところてん押し機☆
プチアップデートでさらに進化ですね(笑)
コメントへの返答
2011年8月26日 13:26
こんにちわ(^^)

たまに、ダストブーツが短いから上にズレてたりしてたんで
余計に悪さしたのかな?
あとは…峠の…とか言って走るからかもです(笑)

NEWところてん押し機♪
よき働きを願います(^q^)
2011年8月25日 21:56
遂に交換ですか~
意外と耐久性が無いような気もしますが・・・アップデートでそれも忘れることでしょうね(笑)
所で交換したらご相談が有るので少々付き合って頂きたいのですが・・・(謎)

ブーツは純正を加工した物の方が良いかもしれませんよ~ 
ゴムの物はすぐに破れて意味がなくなるので・・・

スタビの件、ありがとうございました~(^^♪
コメントへの返答
2011年8月26日 13:36
こんにちわ(^^)

いえいえ、こちらこそ♪

ブーツは純正に組んでるのから取りたかったんだけど
・・・外せない?感じで新品購入ですかね^^;

ショックはちょっとねぇ……
ショックって感じで(笑)
古いのは、後々OHして予備にしときます。

相談ですな(^^)寸法とか?
まず了解です~
2011年8月25日 22:33
お疲れ様です!

自分はブログアップするときにアップエラーたま~に起きる時があります(^^;
頑張って書いたのにって感じですよね(汗)

オイルの滲み!・・・僕のは大丈夫かな~?近々シバキ入れる予定でタイヤ外すのでチェックしてみます。
コメントへの返答
2011年8月26日 13:44
こんにちわ(^^)

エラー出ちゃうの?
自分は合間合間に下書き保存しながらPCで最後にリッチ編集…
が、うまくいかず色々やったら消えてました^^;

これから下げ下げするならチェックを~(^.^)
2011年8月26日 8:12
こんにちは!

スタビリンクの効果は微妙ながらも確実にありそうですね~。
私も一昨日、トー調整する時にじっくり見てみました!
あとは、ディーラーで発注するだけ(^_^)

ショックとバネの別体式って、ショックのストレスが大きいんでしょうか。
バネとショックのねじれや衝撃の入力箇所が一点になっていないということが原因の一つなのかなあなんて思っちゃいました。
バネよりも外側にショックがあるのも、バネ以上に伸縮が激しく起こっているのかななんて・・。
新しいショック導入後のレビューも楽しみにしてます!
コメントへの返答
2011年8月27日 8:49
おはようございます(^^)

リンクいっちゃいますか!
装着後は、おぉっ!て思いましたがすぐ普通になれてしまったんで(笑)
でも効果は出てると思いますよ♪

ショックは頼んでるショップさんでも言ってましたが
あとは正立式を倒立式のショックにとか
コスト面的には……?
ある種、弱点ではあると思いますがあとは使い方ですかね^^;
9月に入らないと装着出来ないんで早く変えたいっす!
2011年8月26日 10:17
足周りの悩みは車種に限らず尽きないですね冷や汗2
おれはナックル短縮したのはいいんですけど先にアッパー短縮かけたらキャンバーが1.5度希望角度に届かなかったんでロアアームを再度延長加工します涙exclamation×2
コメントへの返答
2011年8月27日 10:44
こんにちわ(^^)

足まわりのネタは尽きないね~
その分悩みもたくさん増えるし^^;
そこまで加工いっちゃいますか!
希望通りになると良いね♪

プロフィール

「ストレートのソケット祭り〜
長年使い倒したソケットと入れ替え👌
けど一個買い忘れた😱また行かねば(笑)」
何シテル?   03/03 12:26
主に思い出す為の整備記録メイン 猫とバトオペ2よくやってます。 車はカスタムより、長く乗る為のレストアと言うのかメンテ重視で乗ってます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【寸法】リーディングアームブッシュサイズと治具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:30:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 12:56:36
リフレッシュするんだっ!!90 ボディマウントとの闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 17:25:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年5月19日契約 2020年9月5日納車 475日待ち(笑) 一年と3ヶ月半位 ...
スズキ ジムニー 白いの (スズキ ジムニー)
2019 23、11の2台体制だったが64導入を決意。今度こそ隠居しながら余生を過ごして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白黒ツートン 4ヶ月半待ちで納車。 「5MT」である事に拘ってグレード選択には悩みま ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 その他 機動戦士ガンダム シリージ全般
冬の楽しみ又は老後の楽しみ 暇な時しか組まないからすんげー時間かけて作ります。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation