• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ・㌃のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

雲、時々雨

GW連休に突入wwwwww

今回は、勤続10数年で初の休日出勤無しの丸々大型連休~
\(^^)/
連休直前は、急に『仕事変われ』とか言われないか不安で静かに過ごしてました(笑)





っても、やることはイッパイで弄れる日は限られるので
今日ようやくアコードを冬仕様からチェンジしました~。


途中、栄養補給して

どんだけチョコ食うのやって話で(笑)


純正OPの足とスタッドレス、約半年お付き合いからの交換・・・






半年も乗るとなんだか………
こんなに低かったっけか??
って笑っちゃいました(笑)

もうちょい下げても~、っても思ったけどタイヤサイズ的にさすがにフロントは限界かな~
特別な加工もないし。







今日は雲で小雨がパラつく天気
次やりたい日『雲時々(後)雨』
降水確率40~50%

半分の確率なんだから降るなwwwww





でも、大きな作業が終わったんで一段落です(^.^)
Posted at 2013/04/27 23:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ
2013年03月09日 イイね!

ホームセンター巡る

ちょっと最近春を感じる予感な天気ですね~(^.^)



ジムニーが、もうすぐ車検って事なんで現状でアウトと思われるヘッドライトだけ交換しました。





この前、アコードのオイル交換の時は晴天だったのに
ジムニー弄る時は毎度悪天候…

この日は小雨なんで、、









玄関の軒先に押っつけて作業しました(笑)

あと自分でやる作業は終了~
でも、また気になる錆箇所を見つけてしまった・・・・






今回は、持ち込みでギヤオイルの交換を(^^)

ミッション用には、今回だけ特別にワコーズをタイヤ屋さんで注文したけど
デフとかファー用、ミッション用も探し探しwww
カー用品量販店4件、ホームセンター7件巡って巡って
ようやく見付けました~♪

安くて心配の少なそうなトヨタ純正

ミッションとファー用として。
準備完了♪




ネットや店に頼んで買えば簡単なんだけど…どうしても見つけてみたく・・・
勿論、BPやエルフとかカストロールは売ってたけど個人的に好みじゃなく。。。ワコーズやスノコのブリルは高価すぎる^^;


・・・ワガママ(笑)
以後は試しながらですな。






探しに探し回った結果、遠くの店から探してったら
最後に行った近くの店にあったと言うオチでした^^;
Posted at 2013/03/09 01:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ
2012年12月18日 イイね!

ブシュッと抜けた

ブッシュがブシュッと抜けた(笑)




・・・最悪なオヤジギャグですな(汗)








んでも遂に~、一個だけですがロアアームのブッシュが抜けました~♪





前回のは、実はやや失敗・・・




やり方自体は同じにマイナーチェンジ&もうちょい養生してやって
様子見ながら10分か15分位でスンナリ(笑)

もう今日は眠いので終了・・・
(´Д`)






みんカラや他のサイトで載ってたやり方を参考にしつつ
何度も試行錯誤した甲斐があった♪

良い年を越せそうな予感(笑)



後々、時間があったら整備手帳に記録したいと思います(^^)
Posted at 2012/12/18 10:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ
2012年10月02日 イイね!

オイル交換準備・・・。

んん~、既に10月ですね
ブログは1ヶ月ぶり(・∇・;)




9月は色々切り替わりで休みも少なかったし、まったく文章が頭に浮かばなかった(笑)
まぁコレもありでしょう(・ω・;)




そんな中、ひとつだけイベント~
子供の運動会に初参加。






それ用にコレを買ってみました。
ソニーのプロジェクター出来るのも良かったんだけど
結局ビエラリンクできるこいつに(^^)

『これはいいものだ・・・』のマ・クベのお墨付き(笑)











って事で、少し本題。
これからは、自分でエンジンオイルの交換をする事にしまして
それの準備と置き場所確保の整理等々ばかりやってました。。

DIY整備の基本…
初歩的な作業?と言いつつも一度もやったことがない^^;



なんでジョッキとかも無し(汗)

で、ジョッキとロングノズルを買ったのに合わない(泣)



合わないから、小細工してどうにかしてみました。







これならイケるベwww♪

買うときの自分のミスなんだけど、買い直すのも面倒だし…
ロング用のキャップを、ジョッキ用のキャップと合体させてみました。

あとは隙間をシーリング・・・







とりあえず準備出来ました
(・∇・)ゞ

キャップから、オイルが漏れない事を祈ります(笑)


Posted at 2012/10/02 16:16:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ
2012年08月11日 イイね!

作業まとめ

8月、してお盆連休と夏の終わりも少し見え始めてきました~。


7月から休日が変わり
弄りの頻度が増えたんで、ブログより整備手帳更新って感じでした。
まぁ・・・ブログにする程のネタもなく(汗)
ブログ・整備と二重にアップする時間もないけど^_^;

整備手帳は自分の記録用なんで、確認で去年やったのを見返したり役にはたちます♪










まず、前置きは置いといて
慣れないオーディオ弄りといつもの足まわり
発見や失敗、適当に書いてみますので意見や間違い等々ありましたらバンバンご指摘下さいませ(笑)





■オーディオ

・ナビモニター取り外し又はウィンカースイッチ交換時に外す「アッパーパネル」

最初外し方が全くわからず…


▼が指すエアコンのセンサー
パネルを外すピンなりネジがあるもんだと勘違い(笑)
取ろうと格闘してました…
作業性的にあり得ない場所なんだけど(^^;



もう1つ
・灰皿付近の緑コネクター

灰皿照明とのコメントも頂き、そうなんだろうなぁ…
多少半信半疑もありつつ、改めて組み直してみると


化粧パネル裏の何かにささるコネクターでした(・・#)

・・・なんだろ?
コレを差す前後での違いが
「SMART」の警告灯が付いてたか消えてるか。
だと思うんでスマートキーの何かなのかな?


まぁ、走れるんであまり気にしてませんでした(・∇・#)




■足まわり



Tak氏が投入してからおよそ1年遅れでの投入。


当初は、ワンオフテーパー作ったから半年程投入を見合せてました。
残り半年は、金銭面の理由もあるけどテーパーのとこにストレートを組む弊害。

仮にテーパーにしろ樽型にしても、その形である理由があるわけで
それを、ストレート組んだ時にレート上げたり下げたりでごまかすのは嫌かな~
って考えがあって見合せてました。


色々考えて結局入れたんですけど(笑)

簡単に言えば、車高短である程向くのかなぁって思います。
下げれば下げる程、気になってた弊害が薄れていく…真っ直ぐに近づいてるように見えます。

組んでる人しかワカラナイとこなんですが(^^;
あと自分のは軽量化にも繋がりました~♪







まだまだ研究の余地あり…
夏の自由研究、まだまだ終わりません(笑)

長々となっちゃいましたが
まずは、みなさん
お盆休みゆっくりお過ごしくださいませ(^_^)
Posted at 2012/08/11 21:45:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ

プロフィール

「ストレートのソケット祭り〜
長年使い倒したソケットと入れ替え👌
けど一個買い忘れた😱また行かねば(笑)」
何シテル?   03/03 12:26
主に思い出す為の整備記録メイン 猫とバトオペ2よくやってます。 車はカスタムより、長く乗る為のレストアと言うのかメンテ重視で乗ってます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【寸法】リーディングアームブッシュサイズと治具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:30:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 12:56:36
リフレッシュするんだっ!!90 ボディマウントとの闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 17:25:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年5月19日契約 2020年9月5日納車 475日待ち(笑) 一年と3ヶ月半位 ...
スズキ ジムニー 白いの (スズキ ジムニー)
2019 23、11の2台体制だったが64導入を決意。今度こそ隠居しながら余生を過ごして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白黒ツートン 4ヶ月半待ちで納車。 「5MT」である事に拘ってグレード選択には悩みま ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 その他 機動戦士ガンダム シリージ全般
冬の楽しみ又は老後の楽しみ 暇な時しか組まないからすんげー時間かけて作ります。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation