• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ・㌃のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

しょ○たんとアコタン?。。。。


…タイトルは半分適当です^^;
あまり良いのが思い付かなかっただけです(笑)





と言う事で、なんだか
重量税が下がるようですねぇ。
車検を4月に控えてる自分としてはありがたい事です。


そのかわり消費税が上がるとか
重量税自体、本当はいらない……二重課税だとか。。

まぁぁ、政治的な事はくわしくないので^^;
この辺にしときますが
車検の大出費がいくらでも抑えられるなら・・・



いいタイヤが買えるかな(^.^)






まず、お堅い話は置いといて本題。
先日にイケヤのゲージでアライメント測定をしてみました。


キャンバーを測ったり…


右リアは3.5゚


トーを測って調整してみたり







時間の都合で、バッチリ調整までは出来なかったけど
正直言って、コレかなりイイッスね♪

測ってみて『ウォォ!…』って1人感動してました(笑)
DIYだから、ショップに出すより労力は数倍かかりますが
これなら値段に納得!

自分でやりたいよ
か、近くで持ってる人がいる
って人に限りますが^^;







測定・調整後の値はコチラ。










って、手書きかよ(笑)
・・・・字、汚なッ(汗)


夏以降、秋位からかな?
左に走りたがる癖が出始めて
アレよアレよと、思い付く限り足回りのズレ箇所を修正しながら
弄りも進めてきたけど直らず。
勘によるアライメント調整も、基準点や明確な数値がないから
どの位ズレてるかも不明でした。

想像の範囲では頭の中にあったけど、ここまでズレてるとは(・_・;

意味不明な「|」と「左斜め上」が重なってるのは
真っ直ぐ(トーゼロ)に対してタイヤがどっち向きになってるかです。

雰囲気で察してもらえれば(笑)
全体的に左向き(*_*)


・右リアのキャンバー修正
・左フロントトー調整
と、大きくズレてる箇所のみ今回はやりました。






全然完璧ではないけど
走ってみて、以前より全然真っ直ぐ走るし曲がる時の違和感もだいぶ解消されました!

ゲージの効果は抜群。


…アコタン、真っ直ぐ走ります♪(コワ)







時間が差し迫り
トー調整を反対に回したり、回し足りなかったりで(T_T)
焦りそうだったんで・・・コチラの・・・





しょこたんのCD聴きながら作業してました♪


コチラの効果も抜群でした(笑)
Posted at 2011/12/13 10:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ
2011年11月13日 イイね!

明日は、晴れますように・・。

週末は、バタバタと過ごしながらジムニーの方をタイヤ交換&足元キレイキレイしました。



メインのアコードは明日の夜勤前に。

明日、微妙?明後日からは降るとか…なんでギリギリセーフっすね(^^)








と言う事で、とりあえず珍しくジムニーの弄り画像を(^_^)



交換中~

スゲェ鬼キャン(笑)

リア周りのシャシブラ塗装


タイヤはめてフロント。


そしてリア。



特典画像…?

ダンロップのツナギの裾はチョチョ切れてます……^^;








まぁ、なんともはぁジャッキアップの楽な車だ♪
対するアコードは…上げるまでに手間ばかりっすね(笑)



ここでボーナストラック編♪

…ってわけでもないですが
画像整理中に、過去のジムニーの珍画像が見つかったので載せてみようかと思いました。



現在のエンジンルーム


ブローバイキャッチタンク等々外しちゃいましたが
なんのヘンテツもないエンジンルーム。







そして2008年5月のエンジンルーム。

















画像手前側…




…鳥の巣(笑)



一応コレマジです^^;
画像撮った一週間位前にはボンネット開けて作業してたはずなのに
僅かな期間で……鳥の巣(汗)
やけにスズメ的な小さい鳥が周りを飛んでた記憶はあったけど。。

しかも、発見したのが当時通ってた車屋さん(笑)






この後暫くは、
『鳥の巣チェック』と言う名目の点検をしなければならないハメになりました…(笑)
Posted at 2011/11/13 22:45:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ
2011年10月28日 イイね!

今年もやっぱり「トゥルントゥルン」・・

今年もやっぱり「トゥルントゥルン」・・昨日はちょこっとばかし休みをもらってたので
その合間にタイヤを前後ローテーションしてみました。



最近なんかハンドリングが微妙…
朝出掛ける時にエアー圧見たけど抜けはなし(・_・#)


はて……これは来てるな。。




と言うことで、午後に前後入れ換えながらチェック~

因みに自分のはフロントがガッツリ減ります(汗)




右前後タイヤ


近くで比較


ブロックの中の細い溝が無い程度



左前後比較




トゥルントゥルン!





来てます(^_^;)
何回も前後させてきたけど
リアに履いてた時に左右車高ズレがあってそれでだいぶ減り
フロントにもってきたら
………終了(汗)

某日の宮城のオフに行かなくて良かったかも^^;
まぁ、行けないんですけど…





と言うことで、温存させておいた隠し財産の


コレ↑来年仕様のリア「専用」になります。
フロントは……ちょこっと冒険します(謎)





いやいやしかし、毎度タイヤに悩まされるな^^;……
Posted at 2011/10/28 06:14:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ
2011年10月04日 イイね!

夏のボーナスで、クリスマス気分♪

夏のボーナスで、クリスマス気分♪こんばんわ~、、
おはようございますかも^^;

ちょっと風邪気味でございます。





9月から10月にかけてリア足をアップデートしまして
今回は最終回、バネ交換しました!

リアのスタビリンクは、やらなくても今の動きが好きなので暫くスルー。。
詳細はパーツレビューまたは整備手帳に載せました。





夏頃から、バネ交換案を検討して
現状は、乗り心地も車高の調整範囲も攻めるような走りも
……OK。。

どれも、そつなくこなせる乗りやすい足ではあるんですが
…もうちょい何か欲しい(・_・)


しっかりした剛性感と言うのか、カッチリしてるけどドッシリ??
乗り心地も損なわない足回り。。










と、言うことでちょっと悩んだ末
盆明け頃に、クラフトさんにオーダーしてバネを作りました。


赤いバネです♪
ショックが緑なんで、なんとな~くカラーリングが

『クリスマスカラー』

季節先取りで(・∀・)
ちょっとだけめでたいです(笑)
でも、見た目華やかになりやる気の出る赤♪
セッティングやインプレはこれからですが楽しみです。






本命は前後ハイパコ化ですが
リアはそのまんまいかないから
通常と違う手法で流用ないしワンオフ…とも思ったけど
二重にコストがかかりそうなんでとりあえず却下。。

フロント用は、頑張って貯金出来るまで我慢します(・ω・;)





ハイパコ・・・Hi箱・・・

高い箱・・・

値段も高いです(^_^;)ツマラン。
Posted at 2011/10/04 05:00:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | モブログ
2011年08月25日 イイね!

ワンオフ『補修部品』・・・ところてん!?

だいぶ涼しくなって
何気に8月もあと少しで終わりっすね~(^.^)




…このブログ書くのは二回目…
頑張って書いたのに、間違って消してしまってました…(笑)







休み中に交換したスタビリンクが
若干反響あったんで装着後のその後について(^^)





特に弊害はなく
街乗りなら、交差点や回り込むようなキツイカーブ
以前より、スッと曲がりやすくなりました。
ちょっと高速で突っ込むような……?
シチュエーションや、グイッと切り込みたい時
向きが変わる反応が良いような…



激変ではなく、ちょい変位の変化ですけど自分的には良いかな~って感じです♪




ザクッと、参考程度に。。
自分はもう慣れてしまったんで
『アレ』なんですが(笑)



表現の仕方が擬音ばかりでスイマセン(^q^)










ほんで本題。




しばらく前のいつからか
黙認してたんですけど。。
リアショックからオイルの滲みが酷くなり始めちゃいましたぁぁぁぁ。



こういう



バネ、ショック別体式って漏れやすいらしいんですが
ダストブーツがギリ短めだったのも、ゴミが入りやすかった原因かな?
冬の雪道もガリガリ走るし考えられる状況はさまざまあります。






まぁ、落ち込んでもしょうがないのでさっそく
車高調買った日正タイヤさんに電話。



ブーツの件も相談しつつ
・ショック本体のみ二本
・長~~いダストブーツ
を頼みました。



コレ↑とは別件で
マル秘な相談もして・・・・だいぶ参考になりました♪
でも実行率は20%位ですかね。。





余談はさておき
ショックは、ブラケット等付かない中身のみの



なんて言うか・・・
ところてん押し機(笑)みたいの





だけ来ます(^.^)
ちょっと、さすがに財布が赤字にはなるけど…
ダストブーツはサービスで付けてくれるし、ショックも安くしてくれたんで



ヨシとしましょう♪



ついでなんで
『1つ固い設定』のショックに仕様変更し、寸法は現行のまま。
プチアップデートです♪



補修部品として頼んだつもりがアップデートされた
漏れないところてん押し機?へと進化します(^^)





ブログアップに手間取ってしまったんで・・・
・・・もう届くかも(笑)
・・

Posted at 2011/08/25 16:24:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | 日記

プロフィール

「ストレートのソケット祭り〜
長年使い倒したソケットと入れ替え👌
けど一個買い忘れた😱また行かねば(笑)」
何シテル?   03/03 12:26
主に思い出す為の整備記録メイン 猫とバトオペ2よくやってます。 車はカスタムより、長く乗る為のレストアと言うのかメンテ重視で乗ってます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【寸法】リーディングアームブッシュサイズと治具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:30:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 12:56:36
リフレッシュするんだっ!!90 ボディマウントとの闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 17:25:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年5月19日契約 2020年9月5日納車 475日待ち(笑) 一年と3ヶ月半位 ...
スズキ ジムニー 白いの (スズキ ジムニー)
2019 23、11の2台体制だったが64導入を決意。今度こそ隠居しながら余生を過ごして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白黒ツートン 4ヶ月半待ちで納車。 「5MT」である事に拘ってグレード選択には悩みま ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 その他 機動戦士ガンダム シリージ全般
冬の楽しみ又は老後の楽しみ 暇な時しか組まないからすんげー時間かけて作ります。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation