• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ・㌃のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

100達成なり~~

100達成なり~~ついに到達しました~~




……何が??




パーツレビュー100個到達。

って、ただそれだけなんですが^^;




先週更新するとき、98個になってるのに気付き
めでたく100個目は日正タイヤのショックになりました~。


とは言っても


何も無かった前半は
最初から装備されてた純正オプション品でカサ増ししたり…(笑)

途中、わけわからないアルミテープ(汗)やらスプレーも追加してましたが
車に使うので・・・



…良しとしましょう(^q^)







次は整備手帳を100~♪…?

こっちは弄る時間確保との勝負だけど^^;
数を稼ぐ為にやってるわけじゃないんですが
出来れば、こっちの方を充実させれたらなぁってのが本音です。

自分の場合、セッティング記録用みたくなってたり
ワケわからないのもあるんですが
後々、意外とやくにたつので(^^)







ほんで今度は友達100人!?


と、行く流れなのかもですが
……これは無いな。。
プロフに『数稼ぎいらない』て書いてるくらいですので……

でも、縁とお互い興味を持てれば(;・ω・)











そして最後に

明日
9月1日でみんカラ始めて二周年です~♪




と、ささやかに軽くやろうと思ってたんですが
よくよく、自分のプロフを今日確認したら・・・・








登録日

「2009/08/01 4:43:44」






……『は・ち・が・つ・??』






丸々1ヶ月過ぎてました(汗)











でも
まだまだな、始めて二年目の若輩者ですが
こういう風に続けられるのは
コメント等々、絡んでくれる友達あっての事なので

みなさん、ありがとうございます(^^)
これからも宜しくお願いいたします♪





と、たまには真面目に締めてみました(^^)

明日から9月。
また、仕事は忙しくなるんですが頑張ります!
Posted at 2011/08/31 05:09:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2011年08月25日 イイね!

ワンオフ『補修部品』・・・ところてん!?

だいぶ涼しくなって
何気に8月もあと少しで終わりっすね~(^.^)




…このブログ書くのは二回目…
頑張って書いたのに、間違って消してしまってました…(笑)







休み中に交換したスタビリンクが
若干反響あったんで装着後のその後について(^^)





特に弊害はなく
街乗りなら、交差点や回り込むようなキツイカーブ
以前より、スッと曲がりやすくなりました。
ちょっと高速で突っ込むような……?
シチュエーションや、グイッと切り込みたい時
向きが変わる反応が良いような…



激変ではなく、ちょい変位の変化ですけど自分的には良いかな~って感じです♪




ザクッと、参考程度に。。
自分はもう慣れてしまったんで
『アレ』なんですが(笑)



表現の仕方が擬音ばかりでスイマセン(^q^)










ほんで本題。




しばらく前のいつからか
黙認してたんですけど。。
リアショックからオイルの滲みが酷くなり始めちゃいましたぁぁぁぁ。



こういう



バネ、ショック別体式って漏れやすいらしいんですが
ダストブーツがギリ短めだったのも、ゴミが入りやすかった原因かな?
冬の雪道もガリガリ走るし考えられる状況はさまざまあります。






まぁ、落ち込んでもしょうがないのでさっそく
車高調買った日正タイヤさんに電話。



ブーツの件も相談しつつ
・ショック本体のみ二本
・長~~いダストブーツ
を頼みました。



コレ↑とは別件で
マル秘な相談もして・・・・だいぶ参考になりました♪
でも実行率は20%位ですかね。。





余談はさておき
ショックは、ブラケット等付かない中身のみの



なんて言うか・・・
ところてん押し機(笑)みたいの





だけ来ます(^.^)
ちょっと、さすがに財布が赤字にはなるけど…
ダストブーツはサービスで付けてくれるし、ショックも安くしてくれたんで



ヨシとしましょう♪



ついでなんで
『1つ固い設定』のショックに仕様変更し、寸法は現行のまま。
プチアップデートです♪



補修部品として頼んだつもりがアップデートされた
漏れないところてん押し機?へと進化します(^^)





ブログアップに手間取ってしまったんで・・・
・・・もう届くかも(笑)
・・

Posted at 2011/08/25 16:24:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY作業日報 | 日記
2011年08月18日 イイね!

ブツ、入手!

ブツ、入手!今日は南へ行ってぇ戻って北へ…

1人買い物の旅してました(^^)
Dラー、銀行、トイザらス(笑)
百均、AB、ホームセンター、百均…
最初の百均以降は同じ物を探し続けて、やっぱ普通にホームセンターで入手^^;。




Dラーでは、少し前に頼んでた本命部品(画像)と流用部品…
今度こそいけるかな?

どの部品も、走りに関わってくる物♪なんで連休最終日の明日には付けれる事祈ります・・・





…今、雷なってるんですが(汗)

今日の昼間は超豪雨&雷で空も暗く夕方みたいな暗さでした。






…てるてる坊主作ろうかな(笑)
Posted at 2011/08/18 19:42:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2011年08月11日 イイね!

お問い合わせ~

お問い合わせ~←こちら。
↑こちら?



自分のまさに
『整備手帳』です^^;
『データ帳』って言った方が良いのかな。。

タイヤ空気圧の推移、車高やプリロードのデータ等々。。
画像のページは、グルグル巻き巻き等の寸法のデータです(^^)



スゲェ走り書きで頼りない絵ですが(笑)




とは言っても、記入してたのは去年までで今年は未記入…(汗)
あとは、ここからあるデータを引用して先日のブログにあげた物に活かします(・∀・)








先日のブログと言えば…

『応力』てなに?

と、グラフ見ても解決しないままでしたが
ある所に問い合わせて解決しました♪




↓問い合わせの解答(メール)↓

高応力
線径をやや細めにし巻数をやや少なめにするため、重量が軽く出来る
バネの動く定常範囲の中で巻数が少ないのでバネ材の縮む伸びるの量が多いので反発力の強いフィーリングになる。
バネ材の負担が多いのでへたる可能性が有る。

低応力
線径をやや太めにし巻数をやや多めにする為、重量がやや重めになるがバネ全体の動く量が少ないのでスムーズな動きになる、同じレートでもソフトなフィーリング?トラクションがかかりやすくなる。長期間の使用でもへたりが少なく安定した性能を持続できる。

●●●●●●では上記の組み合わせを降伏安全率(車検の通るスプリングの安全基準)の中で使い分け設計しています。

4個のスプリングで1トン以上の車を支えロールスピードや荷重移動を制御する。
とても単純な部品ですが、とても重要な部品なので、とても面白いですね^^
●●●●●● ●●●●





固有名詞については●で隠させてもらいました。
丁寧に解答をいただき
なるほど~と納得♪♪

同じレートでもフィーリングが違うのはこんな理由なんですね~
しっかり文章にしてもらったんでわかりやすかったです。
既製品なら、メーカーそれぞれの思想のもと線径等は決まると思いますが……

……選べるとなると、
ヤヴァイくらい、グルグル巻き巻きにもっとハマりそうです(^.^)




まぁ、とりあえず選ぶなら最初は
『中』応力かな(笑)
Posted at 2011/08/11 18:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年08月09日 イイね!

2012・・・!?

もうすぐお盆ですね~

盆あければ、ある程度涼しくなるのが『例年通り』ですが…



輪番休日もあと1ヶ月弱。
……何気にこっちのが都合良かったり(笑)
ホントは、土日よりか平日に予定持ってきた方が合ってるかも知れません(^_^;)

ヨシ、来年はもっと計画的に…
有給休暇も取れれば最高(笑)

ハッキシ言って今年は難しかったです(汗)







と、毎年シーズン的には10月位までが車弄りや遊びの時期なんで
まだ二ヶ月半ありますが……

我がCMアコさんは、
既に来年の開発計画が進んでます。(早)
既に入手してる部品はなんとか今年中に^^;

んで、まだ決めてないですがある物を調べてるうちに・・・・


こんなの


ほんでどーん


どんどーん


どどどーん!!


わからん(汗)
とりあえず、応力(ねじり応力)てなに?


実際はこんなグラフまで必要ないですが
希望で選ぶ場合は、高・中・低の三種類
希望なければ勝手に決まる?

ストレートもいいけどテーパーにこだわる??
一部お友達さんの案もあり!?






謎が多いブログでしたが(汗)
色々検討中です。。。。




グルグル巻き巻きした物に(笑)






Posted at 2011/08/09 22:53:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ストレートのソケット祭り〜
長年使い倒したソケットと入れ替え👌
けど一個買い忘れた😱また行かねば(笑)」
何シテル?   03/03 12:26
主に思い出す為の整備記録メイン 猫とバトオペ2よくやってます。 車はカスタムより、長く乗る為のレストアと言うのかメンテ重視で乗ってます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23456
78 910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

【寸法】リーディングアームブッシュサイズと治具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:30:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 12:56:36
リフレッシュするんだっ!!90 ボディマウントとの闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 17:25:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年5月19日契約 2020年9月5日納車 475日待ち(笑) 一年と3ヶ月半位 ...
スズキ ジムニー 白いの (スズキ ジムニー)
2019 23、11の2台体制だったが64導入を決意。今度こそ隠居しながら余生を過ごして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白黒ツートン 4ヶ月半待ちで納車。 「5MT」である事に拘ってグレード選択には悩みま ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 その他 機動戦士ガンダム シリージ全般
冬の楽しみ又は老後の楽しみ 暇な時しか組まないからすんげー時間かけて作ります。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation