• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ・㌃のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

たまには、TNPを考えてみる。

お疲れ様です~


最近、サイドミラーをたたんだままだったり
テールゲート開けたまま走行してしまってるボクデス…(汗)

まぁ朝八時に、自分が夜勤なのか昼勤なのか一時的に不明(・∀・;)になるくらいですから(笑)




……一応、笑うところです(^_^;)

それでも、持病?の貧血が春に完治して以来「フラッ」とくる事もなくイイ感じです(^^)

しばらくは元気かなと(・∀・)v











んでは、本題に入りまして


前に、レゾネーターチャンバーを撤去して以来 



初の燃費チェックしてみました。
その他変化点は、プラグとエアクリーナーです。


自分のは、通勤メインで10km/lいくかどうかが今までの目安でした。
(ナビの燃費計にて)




結果からいけば…





常に11km/h台をキープ♪
特別、TNP(笑)を意識した走りはせずに(^^)



レゾネーターチャンバー撤去後の変化が結構大きくて

走り始めから出足が良くて、
今までなら多少アクセル踏み込む所も軽くいけるし
前回も触れてますが、全域でパワーアップした感じ♪



パワーアップ目的でしたが
低燃費につながり、少しだけエコになりました~!


ただの撤去じゃツマラナイんで、弄りネタ(材料)を揃え中ですが
最近は、まとまった時間ないから
弄りよりとりあえず材料やパーツ集めメインです。

そういや放置中のパーツがあったっけな……(・・#)




乞うご期待……


という事で、忘れた頃にアップすると思います(笑)
Posted at 2011/06/30 23:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年06月21日 イイね!

タイトル通りいってみよう!?・・・・『峠のAccoRd(W)』

この前は、ひっさびさに定時上がり♪だったんで
ずぅ~っと前から計画してた


『峠計画』



…って、今タイトル決めましたが(笑)
を、実行してきました!


内容としては、プロフのタイトル
『峠のAccoRd(W)』
を実践した画像撮影^^;
ヘッダーかプロフ画像として使えたらなぁと考えてました。

あとは、走る事!






まず、
ルンルン定時の五時上がり(^.^)
五時は五時でも、午前の五時でございます^^;
夜勤明け早朝に、某峠へ向けて出発зз 



あと少し~
飛ばしてる様に見えるけどえるけど…普通デス(笑)
普段は50km/h位しか出さないんで、通勤でも結構抜かれまくりですから(^_^;)


ここはダムがある所ですねぇ。
去年も来ました(^^)


ダムより先の峠が今回の目的地。
早朝のため、貸し切り状態でした(^-^)b













とりあえず撮影開始 

 
ん~なんかイマイチ?



ほんで次、、、 

 
無人カーもろバレ(笑)



そして、、、 

 
ん?なんかイイんでない♪
無人だけど(笑)



ついでに 


ドリフト…してる風(笑)



トンネル~ 

 
……ちょっと怖いな(汗) なんか出てきそぉぉぉ






撮影に際して、最適なアングルや背景探しに朝から山ん中で1人ウロウロ。。。

怪しい人です(笑) 




アコ待機中~~~







撮影はこの辺にして、真面目に軽く流す位に走ってみました。

一番に感じたのは、走りやすい!
コントロールしやすく、動きがわかりやすい♪
まぁぁ、自分の車誉めすぎですが(笑)。

でも、去年と比べてあきらかな差があるように思えましたね。
リジカラの効果かなぁぁと。
あとはレゾチャン撤去で、立ち上がりやアクセル踏み直した時のレスポンスとかパワー感は出ましたね~


でも個人的には、もうちょいクイックな挙動が欲しい・・・


で、やっぱり気になるのは車重。
タイトなヘアピンとかはやっぱ苦手っすね。
まぁ通勤・ストリート仕様なんで、攻め方もあるけどココは妥協しなきゃないです。

CMアコードで峠。。
他になかなかいないとは思うけど、仮に違う車でも今のコンセプトは変わらないでしょうね(^.^)
ヘッダーに夕陽とか桜(これは却下)画像より
自分は峠♪・・・こっちのがお似合いです。
…夕陽はカッコよすぎる(苦笑)

自分なりの、良い画が撮れました~♪





とさ!
少しの時間だったけど、自然の静かな中で気持ちも
少しリフレッシュ出来て良い時間でした~(^^)
Posted at 2011/06/21 11:21:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | シリーズ・企画物 | 日記
2011年06月12日 イイね!

最近のぉ…

最近のぉ…6月に入ってバタバタと日がたってしまってましたねぇ^^;

忙しいけど、まずまずやってます(・ω・)v



最近の…って事で三点、気付いた事をズラズラと書いてみます。





最近のぉ、、、、『量販店』

某量販店へ久々にお買い物へ行ってみました。
市内の黄帽とかABとか。
正直、年に二、三回行くかどうかです^^;

たしか去年に(笑)とあるパーツが売ってて、今になってちょっと入り用になったので行ってみたら…

無い。。

と言うかそう言うチューニング系のコーナー自体が無い(-_-;)
あったのは
マフラーリング(ブッシュ)か
HKSの純正交換タイプのエアクリーナー位(ノ_・。)

今やネットで色々買えるからなぁ
でも、ちょっとビックリ(・・;




最近のぉ、、、、『弄り』

忙しくなってあんまり進まなくなったけど、自己満足の為なんでヨシとします(笑)

でも、計画的には遅れですねぇ。
まぁ気にしない気にしない~♪




最近のぉ、、、、『仕事』

東日本大震災の影響は大きく
震災直後こそ暇だったけど今では超忙しく、リーマンショック以前の忙しさです。

震災時に機能しなくなった大きな設備の復旧作業(外注)、今入ってきてる派遣社員の方達は
みんな、沿岸の被災した人達です。


職や家を失った人達で、内陸に避難して来たりうちの会社から沿岸の会社に仕事を頼んだりしてるようです。


直接話す機会があったのですが
こっちからは、何と言ってよいのか…が正直なとこでした(..)…


また、来月には宮古に帰る予定なんでどんな感じになってるのか確認したいです。







楽しみもあって
宮古に帰ったら、愛犬のラッキーがいるから遊んで来ようっと(^^)
Posted at 2011/06/12 17:03:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2011年06月03日 イイね!

○○とは二手三手先を読む物だ…(シャア風)

○○とは二手三手先を読む物だ…(シャア風)7月は……

ってまだ6月なんですが
先の先を見越してリフレッシュ&強化チューンを敢行しようかな?
と企み中です~(^^)




まぁ今月から…
勤務は『フル』状態。派遣社員も動員されてるから、結構きてますねぇ。。

どこで休むの??

みたいな^_^;
何気に先月のオフが出来たのは
奇跡に近いかもしれない位、ギリのタイミングだったかもしれないですねぇ(汗




んな事は言ってもしょうがないのでその話は置いといて…(笑)
またまた見えにくい箇所の弄りになるけど走りに大事な部分なんで
やっとかないかんでしょ(^.^)
今の使用状況からいけば…

純正パーツと「無限」のパーツを導入して耐えてくれるはず(・ω・)





あとは…
時間が無くなるのはどうにもならないから(・・;)

……給料に期待します(#・ω・)ノ
Posted at 2011/06/03 14:12:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年05月28日 イイね!

実験・検証してみよう!?(PC閲覧推奨)

とりあえず本題に入る前に
余談なんですが……イキナリ!?





これってな~に、これな~に♪?




メダマヤキ?



ホイ!!

プレーンヨーグルトに缶詰の桃が乗ってるだけです(笑)



たまたま偶然の組み合わせなんだけど(^_^;)
どうしても載せてみたくて……
パッと見、目玉焼き(^q^)






冗談はさておき、ここから本題。
本来は上の+プラグ交換あたりが本題でしたが…(笑)


4nzigenさん公認、パクってOKネタで


お題は『車高。』


車高に関するブログネタはMaybeWinさんから始まり…4nzigenさん。
それをバトン形式?で引き継いでみました。

良く言えばっ、ですが。。もうパクりって言っちゃってるので(笑)





今回のサンプルカーは自分のアコさんです。


簡単なデータ
◆日正ワンオフ車高調 (F22k R16k)
◆ファルケンジークス   235/35-18 外径625ミリ
◆P1レーシングⅡ    18インチ9J
◆フェンダー前後爪折り
◆純正OPボルテージスタイルバンパー・・・


◆計測器


メジャーとタバコ。横幅は55ミリ位で、これを立てて使用。。


計測データ
フェンダー





バンパー下

9.5~10.0センチ位。

フロントメンバー


中間パイプ、触媒付近

・・・

右リアタイヤ付近


・・・

マフラーリアピース(タイコ)

15センチ!!!







ロケ地は、震災の影響がこんなトコにも残る
前回東北オフした場所です。



さすがに街中では出来なかったし(汗
都心などとは違い、田舎の方が 車高短には優しい土地のようです(^.^)
以外に間口少ない段差が少ないかなと。

その辺は恵まれてるのかもしれないですね(^^)






ではでは、
まず四の五の言わずにやってみよぅ!
って事でシュミレーション開始。


まずは緩い坂からのちょい段差。

バンパー下、指一本位。。

反対から入ると

まだ余裕で擦らないですね~
………初めて見ました(汗



こういうのは経験と勘と感覚。
あとは耳を澄まして・・・・
だったんで人が通過するの以外はまず見ないですからね^^;




で、次にキッツイ段差。



見ての通り、真っ直ぐ行くと既にバンパー当たるようなトコです。
当然ながら斜めに進入必須。
間口も狭そうぉな段差です。

前方から撮影。



斜めに進んでみると・・・・・



バンパーギリギリだぁ(・・;)


我ながら、当てる前によく止めたもんだと感心(笑)



当然ながら行けない場所もあるけど、間口さえあれば大概はいけます。
ここまで下げるなら、ワンオフでも流用でもそれなりの物(バネやショック等々)が必要だし
自分としては、走りにも拘りたいからスタンダードな既製品だと
物足りなく感じ・・・参考にならない事だらけですが(笑)





腹下が9センチやそれ以上でも
場所やアプローチの仕方によっては擦るから
ここまでシュミレーションしといてなんですが・・・
 
あとは感覚です(笑)


でも、無理やり突っ込むくらいならほんの少しの遠回りがちょうど良いっす。
遠くに停めて、歩きましょう!
ソフトなローダウンだったら大概はいける気がします。


まあぁぁぁ・・・・どうしてもいけない理由は他にも・・・・



















間口、せまっ!!!
ここ、歩道ですから(笑)



以上、長々とお付き合いくださりありがとうございました。。。。

















Posted at 2011/05/28 21:18:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | シリーズ・企画物 | モブログ

プロフィール

「ストレートのソケット祭り〜
長年使い倒したソケットと入れ替え👌
けど一個買い忘れた😱また行かねば(笑)」
何シテル?   03/03 12:26
主に思い出す為の整備記録メイン 猫とバトオペ2よくやってます。 車はカスタムより、長く乗る為のレストアと言うのかメンテ重視で乗ってます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【寸法】リーディングアームブッシュサイズと治具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:30:52
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 12:56:36
リフレッシュするんだっ!!90 ボディマウントとの闘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 17:25:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年5月19日契約 2020年9月5日納車 475日待ち(笑) 一年と3ヶ月半位 ...
スズキ ジムニー 白いの (スズキ ジムニー)
2019 23、11の2台体制だったが64導入を決意。今度こそ隠居しながら余生を過ごして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白黒ツートン 4ヶ月半待ちで納車。 「5MT」である事に拘ってグレード選択には悩みま ...
その他 機動戦士ガンダム シリージ全般 その他 機動戦士ガンダム シリージ全般
冬の楽しみ又は老後の楽しみ 暇な時しか組まないからすんげー時間かけて作ります。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation