タイヤ届きました(^^)
注文して翌日は店が休みでしたが、その次の日にはもう来ていたようです。
タイヤを組む直前に、店内のヒーターをタイヤウォーマー変わりに
暫く温めて組みやすくしてからの装着と、念の入りようでした(^.^)
まぁ、暇だったのかもしれませんが(笑)
その間に、足回りやタイヤとか主にアライメント等・・・
相談というか雑談してました。
その時に、また新たな「発見」をするわけですが・・・・。
とりあえず、前回のタイヤ探しの旅で欲しい第一候補は
TOYOのPROXES T1Rでした。
国産では安い方。
欲しいサイズがT1Rしかないんで、予算的にはちょっと背伸びする感じです^^;
次が、クムホかフェデラルのアジアン系。
これなら予算的には継続出来そうってあたりです。
他メーカーは、サイズが無いか完全予算オーバーで上の候補がない場合に…^^;って考えです。
まず、一件目での見積りは完全不発でした(汗)
まさかのボッタク・・・・リ?
とは言いませんが、安いと聞いてたので全くの想定外(・_・;)
そして、去年から行くようになったBS系の店。
当然扱うのは、石橋さんか火の石タイヤと何かもうひとつ^^;
なのに何故ココへ来たかと言うと
アジアンなメーカーの名前が入った小さな卓上カレンダーが
微妙に隠れながらもちょっとアピールしてるかのように置いてあるのを
「発見」してました(笑)
とは言っても、恐る恐る見積りをお願い(;・ω・)
まずは、POTENZA S001様。
1本『49000円』(゜ロ゜;
とうてい無理…(-_-)
そして、おもむろに店長が別な料金表ファイルを取り出し・・・?
『大っぴらには出してないんだけど・・・』
と、出るは出るはの(笑)
ナンカン、フェデラル、クムホ…
レアサイズのラインナップ的にはこの銘柄までですが。。
『なん~だ、やっぱあるじゃ~ん!』
と安堵し、ものの数分で即決でした(笑)
どの銘柄もネットでの金額と同等から若干の±の範囲。
この時点で、T1Rは落選。
BSなんて買えまテン(汗)
因みに、
最初に書いた新たな「発見」とは
ヨコハマやダンロップ等の国産他メーカー。なんならスパイクタイヤ!?までも問わずに普通に取れる事を教えてもらいました。
何故か、店長の( ̄ー ̄)ニヤリ付きでしたが(笑)
これなら、ジムニーのタイヤもここで決めれそうです♪♪
・・・
と、うまくハギレが良いから終わりたいとこですが^^;
アコードに買った今回のタイヤ
まだでした(汗)
コレです。

RSー『R』の方です。
ワイドかつ外径抑え目で
フロントのグリップ向上と車高短の両立…。
去年より更にワンサイズ幅をデブ化。
まぁ、、単純に太いのカッコいい?(笑)
目的は色々ありますが
F:245/35R18
R:225/40R18
と、サイズだけは2012仕様になりました。
長々となってしまいました^^;
すいません・・・
とりあえず『フェデラ~』になってみます(笑)
もう時既に遅し・・・
タイヤの消耗についてはあまり考えてないという^^;

Posted at 2012/01/14 15:44:51 | |
トラックバック(0) |
車 | モブログ