• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパ介のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

自動車部ジムカーナ練習会

久しぶりに自動車部現役主催の練習会に参加してきました。
中々休日開催がなく、しばらく参加できなかったけど、今回は日曜日だったので行ってきました。

天気は途中から雨予報。
到着時は晴れてました。


本日のお題。


2ヒート目途中から雨がぱらつき始め、ヘビーウェットに。


お昼頃から上がって、ハーフウェットから再びドライに。


一日でいろんな路面で練習出来ました(笑)

新しくしたリアショックは最弱でも少し硬い感じしますが、車の動き的にはあまり前と変わらずでいい感じでした。

お昼休みに先輩のお友達を乗せて走った一本。
4番パイロン540度と15番360度ターンが一番うまくいった回ですが、6番手前でハーフスピンしてます(笑)


現役部員が多く、運営もがんばってた印象。
また休日開催されれば顔だします。

さあ、次は11/2エンジョイジムカーナですね。

Posted at 2025/10/23 19:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月16日 イイね!

復旧



日曜夜にポチった品物が火曜日に到着したので、昨日昼休み&休憩時間を使ってササっと交換しました。



オイルだらだらのTA481とおさらばして、新しいクスコを装着。



車と一緒にゆずってもらったこのショック。
ほぼ未使用の所から使い始め、かなり長い間使えました。



新しいクスコのショックもサイズがほぼ変わらず。
全長で5ミリだけショートに。
220ミリのバネも遊ばず、良いサイズです。



で、反対側も。



それと、無くしたミッションプレートのフタですが、新品まだ買えました(笑)



AT211のAT車まで同じ部品が使われていて、まだ品番生きてました。
良かった良かった。



パチッとはめて気分すっきりです。
Posted at 2025/10/16 08:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

ジムカーナ準備

エンジョイジムカーナ最終戦を前に、今度の日曜日、久しぶりに自動車部の練習会に参加できそうなので準備しました。



とりあえず、エンジン、ミッション、デフオイルを全交換。
エレメントブロック周りにオイル滲みがあるのが気になって、オイル抜いたついでにOリング交換。
外したOリングはすでにゴムではなくってました(笑)

エンジンオイルの漏れはどうもオイルパンの接着を失敗してる雰囲気。
次のオイル交換タイミングでもう一回脱着ですな。
めんどくせ〜。
で、点検しててここのフタがいなくなってることが発覚。



車検前に一回外して戻したんだけど、どうもちゃんとはまってなかったのかな?
家出してしまいました。
AT改の名残りでミッションプレートがAT用のままなので、トルコンボルト用の窓が開いてます。
誰かここのフタお持ちで譲っていただける方いませんか〜?
探してます。
とりあえずなんか入っても嫌なので、養生テープでフタしときました。
それと、リアショックのオイル漏れが一気に加速してました。
せっかく走りに行くのにこれは嫌なので、長さが絶妙で最近出たクスコのリアショックをポチッとしておきました。



明日には届きそうなので、ギリで交換して行けそうです。
ハチロクの作業は以上。

カローラのメンテ記録も。
こっちもオイル交換しときました。
エンジンとミッション両方。


今日は全身筋肉痛です(笑)
Posted at 2025/10/13 10:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

ハチロク車検

ハチロク車検本日有休取得しまして、ユーザー車検行って来ました♪

今年の4月から2ヶ月前から車検を受けれるようになって、車検満了は10/25とまだ先なんですが、日曜日と祝日の狭間で忙しくないかな?っていう予想で今日休み取っちゃいました。



前回書いたオイル漏れは1週間程度では出てこない位の滲みなので、今回は清掃してそのまま突撃して来ました。

前回は音量も車高も見られなかったんですが、今回は音量測定と車高測られました。
当然問題ない仕様なんでパス。
サイドスリップも光軸も自分の適当調整で◯
触媒はサード製に変わってますが、毎回書類見せて問題無し。
排気ガス検査は、前回と仕様が変わって少し心配でしたが、純正圧縮にHKSのカム256&264、スプロケノーマル、燃調アイドリングで空燃比14.7理論空燃比へフィードバックオンで、問題なく◯出ました。
RECAROの件は、書類用意したんでチェックしてもらいたかったんですが、完全にスルー(笑)
見ようとしないので、一応書類出してもらったんで必要ですか?って聞いてみました。
前回もこの状態ですか?と聞かれ、10年位前からずっとこれですと答えたら、じゃ大丈夫です、で終わりました。

とりあえず、ハチロクがうちに来てから車検10回目完了です。
Posted at 2025/09/22 11:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

カローラタイヤ交換とハチロク車検前点検

カローラタイヤ交換とハチロク車検前点検カローラに履いてる20年製造のR1Rがヒビだらけになってきたので、Z3へ交換してきました。



いつもお願いしてるお店でサクッと交換です。



タイヤ外した時しか見えないロゴ。



カローラは本日これで終了。

次にハチロクの車検が近いので点検しました。



エキマニ側のラックブーツは熱の影響で裂けやすいですね。
自分の車元々ATなんで、純正の遮熱板が付いてるけど、4年もたないです。
ブーツストックしてたので、ささっと交換。

他ひと通り点検、タイヤ前後入れ替えてローテーション。

オイルポンプ交換でオイル漏れとおさらばしたと思っていたら、エンジンリア側からオイル漏れとる。
リアのオイルシールは去年ミッション下ろした時に交換してもらったのに、どこから来てるんでしょ?

左リアショックもオイル滲み始めてて、交換検討しなきゃいけないです(泣)

話し変わって、最近RECAROが証明書ないと通らないかもなんて噂を聞いて、レールと本体のシリアル確認して書類を発行してもらいました。
今までRECAROレール&シートなら見ただけで車検通って来たので、今回はどうなるか?

レールのシリアルが装着状態だと見えなくて、久しぶりに脱着したら、結構テンションかかってついてる事に気がついて、サイドアダプターとカラーの関係が悪そうなので、アダプターをRS-G用の物に買い替えました。

before


after


カラー無しで装着できて、4点用の穴も回避して、レールもスムーズに動くようになりました。
もっと早く交換すればよかった。

とりあえず今日はここまで。
Posted at 2025/09/15 16:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自動車部ジムカーナ練習会 http://cvw.jp/b/574644/48726669/
何シテル?   10/23 19:08
一姫二太郎2児のパパです。 嫁用にAE111カローラGTと自分用にAE86トレノに乗っています。 娘が免許とりに通い始めたのでL880Kコペンも増え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラレビン] パワステアイドラプーリーベアリング交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 11:58:09
薄型電動ファンの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 17:09:31

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
メインで乗ってる通勤快速です。オートエアコン、パワステ付きの快適仕様です。雨が降ろうが雪 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
教習所に通い始めた娘用に譲ってもらいました。 最初の車には十分でしょう(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
家族で乗るための嫁の車です。 グレードはGT、6FMT車です。 ハチロクより早いです(笑 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代20歳で買って、ハチロクがくるまで乗っていた車です。 3Eターボを載せてTRD5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation