• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパ介のブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

久しぶりに更新

久しぶりに更新最近車ネタ無くてすっかり放置しておりました。

ようやくネタができたので更新です。

3月頃からアクセルオフでコロコロ異音がし始めたリアデフ。

なんの音だかわからなくて、ベアリング死んだ?位に思ってました。
オイル交換しても特にギラギラした物も出てこなくて???

でも異音が止む気配は無し。
妻の直せば?の一言でちゃんと直すことに。

異音の原因確認せずにデフキャリアASSYで交換してやろうと見切り発進😁

ファイナルギアは前回交換時に4.778から4.3へ。
4.3のヘリテージパーツはまだ出るのが先なので、再び4.778へ戻す事にしました。

自分じゃ組めないので、新品ファイナルと手持ちのデフキャリアをCBYへ持って行ってお願いしました。

デフキャリア預けて、すぐ組んで頂いたので昨日引き取りに伺い、本日交換!

オイル抜いてビックリ、ピニオンの破片でてきた😅

キャリア降ろしたら、3枚欠けてました。


そりゃ異音するよね。


歯の一部がまだ残ってたおかげで走れてました。


ラッキーでした。
噛み込んでたらアウトでしたね。



ATSのLSD新品投入でしばらく安心かな?


とりあえず載せ替えの作業は完了です。


オイルが手元にないので
まだ不動車ですが🤣

オイル届き次第試走、慣らしと行きますかね〜。

コロナと世間の動き次第でそろそろジムカーナ行きたいぞ。

明日のエンジョイジムカーナはエントリーしてませんが、行かれる皆さんはお気をつけて〜。
Posted at 2022/05/03 20:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月05日 イイね!

LEDバルブ交換

LEDバルブ交換久しぶりの車ネタでございます。

コロナ禍ですっかり車遊びも止めてる状態です。

カローラに入れてたフィリップスのLEDバルブが片側点灯しなくなってしまいました。
トップ画像の通り左右にあるLED素子の片側だけ不点灯に。

分解してもどこが原因か分からず。
仕方ないので新しいの買ってきました。


UltinonPro9000、今年出た現行モデルです。


今まで付けてたのもフィリップスの3年保証付。
残念ながら4年目に突入してましたので諦めました。

早速取り付け。

まず今までのを外す。


レイブリックのレンズで裏これくらいだと問題なく収まります。


新しいのも問題なさそう。


はい付きました。


コントローラーも無くなって、簡単になりました。





あれ?
カローラじゃなかったっけ?





そうなんです。新しく買ったのをトレノに付けて、トレノのお古がカローラへ行きました(笑)

お小遣いで買った物じゃないのに、トレノに付けて良いよって奥様が言ってくれたんです。
カローラは点いてれば良いって。

やったね♪
新製品サイコーです。

あ、今までの物よりカットラインくっきりで非常に良い感じですよ。

Posted at 2021/09/05 23:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

色々サボり過ぎ

色々サボり過ぎすっかり更新サボおっておりました。
コロナ騒ぎになってから、車遊びはすっかり自粛モードに。

最近はまたラジコン熱が復活してまして、タミヤのランクル達を放出して、AXIALのスケクロに手を出しています。


この間、妻がハチロクを運転した時に、「クラッチ繋がるの早くない?」と。
通勤で毎日乗ってるのに自分では気づかず(笑)

気になってマスターシリンダー覗き込むとエグい事になってました。


フルード交換サボりすぎた?
どこから湧いて出たんだ?

とりあえずこのヘドロが原因でリザーブタンク内のフルードがシリンダーに入っていかない状況になってました。

見ちゃったからには直さないと。
この際上から下まで交換しちゃいます。


室内側、ボルトまでが遠いいな〜。


逆さまになれないと外しにくいので、シートも取り外し。


なんとか外して、サビ確認。

漏れてたわけじゃないので大丈夫でした。

レリーズ側も外して交換します。


全部組み付けて完成。


これで一安心。
クラッチのミートポイントが変わったので、慣れなきゃ再度調整ですね。
Posted at 2020/11/01 19:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

そりゃないぜ〜

そりゃないぜ〜まだ新品入れて間もないと言うのに、早々に風穴が開きました。

仕事から帰ってきて車から降りるとシューっと音が聞こえる。
なんだ?とタイヤを覗き込んだら見事に刺さっておりました。

ご丁寧にドリルネジ。


パンク修理キットを持ってたのでそのまま修理。
とりあえず漏れは止まったけど、これでジムカーナやるの怖いな〜。

凹むわ〜。

Posted at 2020/05/20 21:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

自粛GW

自粛GW4月はブログサボったので少し前の話から。

4月5日、前回のICC後からモヤモヤ。
やっぱり264×264は遅くなったんじゃね?と(笑)

ガスケット変えただけのノーマルエンジンには256位の方がトルクがあって良かったろって事でカムを元に戻してみましたー。

4ヶ月でさようなら。

で、256×256に戻ったら、高回転の気持ち良い感じがなくなった事に気づいてまたモヤモヤ(笑)

ネット徘徊するとエキゾースト側の度数を上げた方が燃料入るとな。
古いCARBOYの雑誌にもそんな記事があった。

良し、エキゾーストだけ264にしよう!

と言うわけで、翌週の4月12日、もう一度カム交換。


同じ264でも、カムはもう一本買い足しました。
インテークとエキゾーストが専用のセットは、そのまま手放した方が良いだろうって事で、256と同じ時代の264、8.1ミリリフトをヤフオクにてポチッと。


取り付けた264カムの設計バルタイ 調べたらIN106、EX116でした。
バルタイはメモリでずらして110-115にセット。

適当にフリーダムいじって終了。


思った通りになったかは?
低回転は264-264の時よりトルクが戻ってきて、256-256の時とあまり変わらない感じになったからとりあえずこれで良いかな。

そんな4月が終わりまして、GW初日の昨日、密を避けてタイヤ交換しに行ってきました。

まだ溝は残ってるんですが、赤くマークした部分だけ内減りしてて、この写真でも分かる通り普段接地してなさそう。
ジムカーナやるとリアに履いてるタイヤが必ずこういう減り方しちゃうんですよね。空気圧合ってない?

RE71RS買ってみたかったけど、予算の都合で再びZ3です。


さて、次いつ走れるかわからないけど準備完了です。

Posted at 2020/05/04 11:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジョイジムカーナin ICC梅雨 http://cvw.jp/b/574644/48530103/
何シテル?   07/07 09:11
一姫二太郎2児のパパです。 嫁用にAE111カローラGTと自分用にAE86トレノに乗っています。 娘が免許とりに通い始めたのでL880Kコペンも増え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラレビン] パワステアイドラプーリーベアリング交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 11:58:09
薄型電動ファンの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 17:09:31

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
メインで乗ってる通勤快速です。オートエアコン、パワステ付きの快適仕様です。雨が降ろうが雪 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
教習所に通い始めた娘用に譲ってもらいました。 最初の車には十分でしょう(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
家族で乗るための嫁の車です。 グレードはGT、6FMT車です。 ハチロクより早いです(笑 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代20歳で買って、ハチロクがくるまで乗っていた車です。 3Eターボを載せてTRD5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation