• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルナ商店のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

今日はいろいろとやれました?

今日はいろいろとやれました?今朝は目が覚めたらやっぱり体調が芳しくなかったので、「妙高」さん建造の続きに着手しました。でも、あまり進捗しません。
で、お昼ご飯を食べてから、フォルティスさんの車検の予約に行きました。リコールのサーペンタインベルト交換も車検と同時に行ってもらいます。で、ベルト交換するので、併せてウォポンも交換することにしました。他にも距離的に交換したい燃ポンも交換です。結局通常車検のほぼ倍のお見積もりになってしまいました。まあ、25万キロ走行車ですからしゃーなしです。
ディーラーさんから帰ってきたら、引き続いて「妙高」さん建造です。今回の塗色はニュートラルグレーですが、いつもの調色塗料とあまり変わらないような気もします。フジミの妙高型をコンプしたのですが、各々がブリッジ、マスト、機銃等で二次改装後と最終時が選択でき、艦の違いも各々出ております。
とりま、先日竣工の「那智」さんと並べてみました。(↑画像)向かって左側が「妙高」さんで右側が「那智」さんですが、「妙高」さんが二次改装後、「那智」さんが最終時です。塗色も「那智」さんは調色塗料です。「妙高」さんのが、若干明度が低いですかね?ちなみに、今まで航空作業甲板のエンド(4番砲塔サイド)も、リノリウム押さえのモールドがないのにリノリウム色で塗っていたのですが、4隻目にしてエラー修正し、船体色で塗りました。で、引き続いて、「名取」さんを起工しようかと思ったのですが、サクッと竣工する駆逐艦にしようと思います。特Ⅲ型の「暁」さんかな?
Posted at 2014/11/29 22:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年11月22日 イイね!

今日もgdgdな1日でした。

今日もgdgdな1日でした。最近は臨出禁止令(?)ですので、臨出はしていないのですがその分週末がgdgdです。
昨日「那智」さんが竣工したのですが、今日もお出かけもせずに「妙高」さん起工しました。
ここ最近に竣工した重巡洋艦を並べてみた(←画像)のですが、左から高雄型ネームシップ「高雄」さん、妙高型2番艦「那智」さん、最上型3番艦(鈴谷型ネームシップ)「鈴谷」さんです。重巡洋艦の艦型としては、あとは古鷹・青葉型、利根型とありますが、僕は重巡洋艦の中では妙高型が一番重巡洋艦らしい艦容だと思います。(さすがに妙高型だけフルコンプして、あとは各1隻のヒトです。)
ちなみに、今日はお昼ご飯を仕入れにコンビニへ行ったついで(?)に、ショッピングモールへ寄ってきました。
夕雲型駆逐艦のネームシップ「夕雲」さん購入です。以前、夕雲型は「朝霜」さんを買ったのですが、ハセガワは艤装品の取り付け部が独自構造で、静模のパーツに置き換えれなかったのですよね。で、そのままつるしで建造してしまったので、そのリターンマッチとして今回は接続部分のボスをカットしたり、孔をあけたりして、静模パーツに置き換えを検討してみる予定です。
明日もお疲れですので、たぶんgdgdと「妙高」さんの建造の続きをやっているかと思われます。「妙高」さんの次は特Ⅲ型に行こうと思います。たぶん「暁」さんかな?
Posted at 2014/11/22 21:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年11月14日 イイね!

今週も終わっちゃいましたね。

今週も終わっちゃいましたね。今週も終わりました。稼働日的にですが、明日は臨出ぢゃないですからね。
で、定時間で仕舞ってショッピングモールへ寄ってきました。
最初「日向」さんを持ってレジに向かったのですが、10%オフの誘惑でついついもう1隻追加で購入することにしちゃいました。
当初予定でも1~2隻購入と宣っていたからまあいいかな?って感じ?
でも、1/350の「綾波」さん(↑画像)も先日買っちゃっていますけどね。
もう1隻は「利根」さんです。
これで重巡洋艦は艦型的にはコンプリートです。しかし、妙高型は同型艦もコンプリートですが、他は各艦型で1隻ずつです。まあ、これで重巡洋艦は終了かな?
あとは、軽巡洋艦に行こうかな?でも、艦型的には、天龍型と球磨型がないだけで、長良型、川内型、阿賀野型、夕張型はもうあるのですよね。そうそう、「大淀」さんを忘れていましたね。
そういえば、戦艦も艦型的には、あと大和型と扶桑型だけです。でも、どっちも食指が動かないですよ。ですから、走るとしたら金剛型コンプリート(残りは「比叡」さんと「霧島」さんです。)かな?
ただ、戦艦は竣工までが大変っぽいので、そんなにザクザク買わないかもしれません?
Posted at 2014/11/15 00:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年11月09日 イイね!

「榛名」さんktkr

「榛名」さんktkr昨日ついつい「青葉」さん「名取」さん「松」さんを買っちゃったのですが、レシートを見直したら10%オフになっていました。夏休みの頃はアオシマ祭りだったのですが、今回は店頭全商品みたいです。こうなると、何か買わなきゃ(使命感)って感じです。
「榛名」さんktkr。「金剛」さんの様子見前に「買わずに後悔するなら、買って後悔しろですぅ。」で、「金剛」さんを買った時は箱の中身はしっかり見ていなかったのですが、今日「榛名」さんの箱の中身をしっかり見たら、静模の大型艦艇用共通パーツが入っていないですよ?欠品かと思ったのですが、取説見ても入っている気配がありません。
ちなみに10%オフは11月14日までですので、あと1~2隻買ってしまうような予感。でも、買うなら高いやつのがお得でいいですよね。「日向」さんとか。「日向」さんとか。「利根」さんとか。
「鈴谷」さん竣工(↑画像)です。ちな、水偵が載っていないのはデフォですので、気にしたら負けです。この艦型の前の高雄型は重巡洋艦として建造されていますが、最上型、利根型は書類上は軽巡洋艦です。ですから、ブリッジ周りがあっさりしているようにも思いますが、模型を組んでいる段階では、戦艦の艦橋同様の積層構造で内部にカラムも入っています。
ここの所は「高雄」さん、「島風」さん、「鈴谷」さんと来ていますので、次はタミヤの特型駆逐艦(「綾波」さん、「暁」さん、「響」さん)かな?それとも軽巡洋艦に行っちゃおうかしら?軽巡洋艦の在庫は、タミヤで「阿武隈」さん、「夕張」さん、「矢矧」さん、アオシマで「那珂」ちゃん、フジミで「名取」さんですね。重巡洋艦の在庫はフジミの「妙高」さん、「那智」さん、ハセガワの「青葉」さんです。もう、どんだけハムスターなのかと小1時n(ry
Posted at 2014/11/09 21:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年11月07日 イイね!

今日は会社をお休みさせていただきました。

今日は会社をお休みさせていただきました。今朝も昨日からの症状が改善せず、お休みさせていただきました。
8時少し前に会社へお休みさせていただく電話を入れて、お薬を飲んだら、お昼ご飯までずっと寝ていました。お腹が減ったので目が覚めてしまい、お昼ご飯を軽く食べて、お薬を飲んで、また布団に入りました。さすがに、もう寝れなくなりましたので、15時くらいまで布団で横になったら、起き出してしまいました。朝は頭痛もあったのですが、どうにか収まったようです。
「鈴谷」さんを起工(↑画像)してしまいました。船体が左右分割ですが、肉厚も薄く、両舷をつなぐコンターのようなものがありませんので、最上甲板を接着するまではパフパフでした。
金型的には上下割でいけますので、型費と金型メンテナンスは楽になりますが、上下割に舷側をスライドに掘り込む型割のが僕は好きですね。先日の「高雄」さんがスライド型でした。
フルハルですと、昔は喫水線で、船体が上下に分割されていたのですが、最近は左右割で喫水線以下も乾舷も一体成型です。確かにバルジや舷窓、舷外電路等舷側デティールをモールド表現するにはこっちのがいいですけどね。って、プラモデルの型割を語ってしまいました。
明日は、調子が良ければ、少しぷらぷらしてこようかしら?さすがに体調不良で1.5日有休使ったから明日はおとなしくしていて、月曜日から万全で案件流せるようにするべきかしら?
Posted at 2014/11/07 21:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
910111213 1415
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
お買い物号です。 なかなかかっちりとした乗り味です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation