• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルナ商店のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

ふゆやすみ終了のお知らせ

ふゆやすみ終了のお知らせ今日は朝一番でお医者さんへ薬をもらいに行きつつ診察だったのですが、正月明け初日の稼働日で込み具合がトンデモでした。受付に診察券を出して最後薬をもらって会計するのに2時間半以上かかり、ほぼ半日終わってしまいました。
家に帰ったら、「三日月」さん建造の続きです。「三日月」さん竣工(←画像)です。以前竣工したウォーターラインシリーズの「睦月」さんも、買っていませんがピットロードの「水無月」さん、「長月」さんも全て性能改善工事後の艦容を模型化しておりますので、性能改善工事前の艦容の「三日月」さんは希少です。
この時代ですと本当は舷側に片仮名で艦名を入れて、船首にも駆逐隊番号を入れたくなりますね。
この形のブリッジは神風型や峯風型と同じ形状で短船首楼でブリッジ前にウェルデッキを持っていて、そこに魚雷発射管を設置していますので、前級の特色を引き継いでいます。で、次級で特型になり、駆逐艦の標準形状が確立されます。
明日から会社です。このお休みはフォルティスさんのハブベアリングが壊れたので、ほとんどお出かけはできませんでした。その分艦は「松」さん、「三日月」さんの2隻建造できました。長期連休でも建造するのはやっぱり駆逐艦なのですね。
Posted at 2015/01/05 22:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年CAR計簿【COLT号】

2014年CAR計簿【COLT号】 年間まとめ
ODO 41987km(2014年総走行距離 8837km)
ガソリン給油量 732.12L
OIL交換回数 3回

本年もいろいろありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2014/12/31 18:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年間走行距離 | 日記
2014年12月31日 イイね!

紀元2675年観艦式

紀元2675年観艦式今日は年末最終日ですので、恒例の年末洗車の日でしたが、フォルティスさんが動かせないのでコルトさんを洗車して終わってしまいました。今日は、予想外に暖かかったです。で、洗車が終わったので、洗車用品を漱いで干してから、紀元2675年観艦式(←画像)を執り行いました。
アナログプレーヤのダストカバーの上に並べているのですが、あと駆逐艦が4隻並べられませんでした。今年の夏前くらいから建造した艦ALLです。重巡洋艦が6隻、軽巡洋艦が2隻で残りは駆逐艦12隻です。並べられなかった4隻を足すと駆逐艦の建造は16隻です。
Posted at 2014/12/31 18:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年12月26日 イイね!

今日はgdgdのちプラプラでした。

今日はgdgdのちプラプラでした。今朝はいつも会社へ行く時間に起きたのですが、お疲れでしたので、gdgdとしているうちにそこそこの時間になってしまったので、こんなことではいけないとすこしぷらぷらしてきました。
で、結局はビス子さん(←画像)を買ってしまうというね。これで、ウォータラインシリーズの独逸海軍籍の艦はコンプリートですよね?「ビスマルク」さん、「ティルピッツ」さん、「プリンツ・オイゲン」さん、「シャルンホルスト」さん、「グナイゼナウ」さん、Zクラス駆逐艦、他にもシーウェイモデルで「ドイッチュランド」さん、でもこっちをいれるのなら、まだ「アドミラル・グラフ・シュペー」さん等まだありますけどね。まあ、ウォーターラインの括りですよ。
で、おまけ?でピットロードの「夕風」さんも買ってしまいました。「夕雲」さんでも「夕立」さんでもないですよ?峯風型駆逐艦の10番艦で最後まで無傷で海の上にあり、戦後賠償艦としてシンガポールで英国に引き渡されました。同型艦には初代「島風」さんがいます。明日こそはタイヤローテーションをしないといけませんね。
Posted at 2014/12/26 23:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年12月24日 イイね!

懲りない人々

懲りない人々今日は、ぼちぼちでしたが、クリスマスイブだったこともあり、帰りに自分へのクリスマスプレゼントとして艦を買ってきました。金剛型2番艦の「比叡」さんです。
建造時は2本煙突の戦艦も多かったのですが、先の戦争時に2本煙突だったのは金剛型だけだったような気がします。さすがに出自が巡洋戦艦ですね。ただ、近代化改装をしているなかで、種別は戦艦になりましたけどね。これで、金剛型(←画像)はネームシップの「金剛」さん、2番艦の「比叡」さん、3番艦の「榛名」さん、4番艦の「霧島」さんとコンプリートです。
この次の艦型である扶桑型も4隻あるっちゃあるのですが、3番艦からは改扶桑型として伊勢型になっていますからね。イメージとしては最上型の3番艦4番艦が改良されて鈴谷型って言われているのや古鷹型の3番艦4番艦が改良されて青葉型って言われているのと同じかな。ちなみに、しばらく新しい艦は購入せずに建造に勤しむことにします。もしかするとビス子さんは買っちゃうかもしれませんけどね。
Posted at 2014/12/24 21:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
お買い物号です。 なかなかかっちりとした乗り味です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation