• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルナ商店のブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

ビス子の妹ktkr

ビス子の妹ktkr今日は週末だったのですが、残念ながら残業仕舞いでした。で、帰りに誘蛾灯に誘われるようにフラフラとショッピングモールです。
で、気が付いたら、これを買っていました。独逸海軍戦艦の「ティルピッツ」さん(←画像)です。姉妹艦でビスマルクもあるのですが、ながもんさんとむっちゃんの関係のように何故かビス子より「ティルピッツ」さんに惹かれるものがあります。ただ、フィヨルドに停泊していただけのイメージがありますので、箱絵(パッケージイラスト)は迷彩仕様です。
これで、ドイツ海軍籍の艦も戦艦、重巡洋艦、駆逐艦と揃いました。
明日は元気でしたらちょっとお出かけしてきたいと思います。お疲れでしたら「名取」さん建造の続きかな?
Posted at 2014/12/05 20:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年12月04日 イイね!

プリンちゃんktkr

プリンちゃんktkr今日は、ちょっとパッとしないことがあったので、残業仕舞いですがマニアのお店まで行ってしまいました。明日は明日の風が吹きますので、お疲れの時はその時です。
1/350の「海防艦丙型」(前期)です。ちなみに後期もあったのですが、エッチングパーツが付きますので微妙でないレベルでお高いです。箱のサイズ的にはピットロードの駆逐艦箱サイズです。しかも横開きです。艦船模型も1/700の次のメインストリームは1/350みたいで、戦艦、重巡洋艦等いろいろあります。昔のイメージですと間に1/500があるような気がしますけど、今はメインストリームじゃないみたいです。
で、ピットロードの「プリンツ・オイゲン」さんの在庫があるのは知っていたのですが、1/700のフルハルはちょっと手を出す感じがしないので、できればタイヤのウォーターラインシリーズが欲しかったのですよね。で、偶々見ちゃいました。こうなるとフラグが立ってしまいましたので回収必至です。
で、当初予定よりか大幅に散財してしまいましたが、結果オーライですね?明日は週末ですので、定時間仕舞いの予定です。
Posted at 2014/12/04 23:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年12月03日 イイね!

今日は定時間強制終了でした。

今日は定時間強制終了でした。今日は週の真ん中水曜日定時間強制終了の日でした。当然定時間仕舞いですが、もう1週間も折り返しです。本当に早いです。年末進行ですから、あっちゅーまに大晦日になってしまうのでしょうね。
実は今日は元気だったらマニアのお店にピットロードの1/350の海防艦丙型(前期型)(←画像は1/700の占守)を買いに行こうかと思ったのですが、さすがにお疲れで木、金と会社をお休みしてもシャレになりませんので、見送っておきました。
そういえば、12月の声を聞くとさすがに涼しくなりますので、もう北へ行くのは危険なかほりですね。西も北回り(R9号ルート)は危険ですので、出かけても温暖な瀬戸内の岡山あたりまでかな?
ちな、今度の土曜日にお出かけしようと画策している訳ではないですよ?
Posted at 2014/12/03 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年11月29日 イイね!

今日はいろいろとやれました?

今日はいろいろとやれました?今朝は目が覚めたらやっぱり体調が芳しくなかったので、「妙高」さん建造の続きに着手しました。でも、あまり進捗しません。
で、お昼ご飯を食べてから、フォルティスさんの車検の予約に行きました。リコールのサーペンタインベルト交換も車検と同時に行ってもらいます。で、ベルト交換するので、併せてウォポンも交換することにしました。他にも距離的に交換したい燃ポンも交換です。結局通常車検のほぼ倍のお見積もりになってしまいました。まあ、25万キロ走行車ですからしゃーなしです。
ディーラーさんから帰ってきたら、引き続いて「妙高」さん建造です。今回の塗色はニュートラルグレーですが、いつもの調色塗料とあまり変わらないような気もします。フジミの妙高型をコンプしたのですが、各々がブリッジ、マスト、機銃等で二次改装後と最終時が選択でき、艦の違いも各々出ております。
とりま、先日竣工の「那智」さんと並べてみました。(↑画像)向かって左側が「妙高」さんで右側が「那智」さんですが、「妙高」さんが二次改装後、「那智」さんが最終時です。塗色も「那智」さんは調色塗料です。「妙高」さんのが、若干明度が低いですかね?ちなみに、今まで航空作業甲板のエンド(4番砲塔サイド)も、リノリウム押さえのモールドがないのにリノリウム色で塗っていたのですが、4隻目にしてエラー修正し、船体色で塗りました。で、引き続いて、「名取」さんを起工しようかと思ったのですが、サクッと竣工する駆逐艦にしようと思います。特Ⅲ型の「暁」さんかな?
Posted at 2014/11/29 22:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
2014年11月22日 イイね!

今日もgdgdな1日でした。

今日もgdgdな1日でした。最近は臨出禁止令(?)ですので、臨出はしていないのですがその分週末がgdgdです。
昨日「那智」さんが竣工したのですが、今日もお出かけもせずに「妙高」さん起工しました。
ここ最近に竣工した重巡洋艦を並べてみた(←画像)のですが、左から高雄型ネームシップ「高雄」さん、妙高型2番艦「那智」さん、最上型3番艦(鈴谷型ネームシップ)「鈴谷」さんです。重巡洋艦の艦型としては、あとは古鷹・青葉型、利根型とありますが、僕は重巡洋艦の中では妙高型が一番重巡洋艦らしい艦容だと思います。(さすがに妙高型だけフルコンプして、あとは各1隻のヒトです。)
ちなみに、今日はお昼ご飯を仕入れにコンビニへ行ったついで(?)に、ショッピングモールへ寄ってきました。
夕雲型駆逐艦のネームシップ「夕雲」さん購入です。以前、夕雲型は「朝霜」さんを買ったのですが、ハセガワは艤装品の取り付け部が独自構造で、静模のパーツに置き換えれなかったのですよね。で、そのままつるしで建造してしまったので、そのリターンマッチとして今回は接続部分のボスをカットしたり、孔をあけたりして、静模パーツに置き換えを検討してみる予定です。
明日もお疲れですので、たぶんgdgdと「妙高」さんの建造の続きをやっているかと思われます。「妙高」さんの次は特Ⅲ型に行こうと思います。たぶん「暁」さんかな?
Posted at 2014/11/22 21:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦船模型 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
お買い物号です。 なかなかかっちりとした乗り味です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation