
今朝は6時起きで出発してお出かけだったわ。
北回りで西へ行く時のデフォルトでR23号からR258号で養老でショートカットしてR365号からR8号に入ってR303号でショートカットせずにR27号起点からR27号をトレースして、福井県から京都府に入ってしばらく走って赤レンガ倉庫が見えたら車を無料駐車場に止めて、JMSDFの北吸桟橋へいって護衛艦を見てきたわ。
ものの本によると明治から現代の護衛艦まで、色相は同じと書かれていたのだけど、写真も実艦も青味がほとんどなく、色も思ったよりか淡かったわ。
昔、毎日見ていた横須賀の艦はもっと色味が濃く、青味も入っていたような気がするのだけど、きっと思い出補正ね。
しかし、これでは自家調色塗料の色味変更の要ありだわ。とりま、今の瓶の分に軍艦色(1)(ヘイズグレー近似色)追加で様子見ね。ちなみに、今日の接岸艦艇は「ひゅうが」「ふゆづき」「はやぶさ」の3艦ね。
復路もR303号とR161号で敦賀をショーットカットせずに、愚直にR27号起点の敦賀まで行ったわ。で、まだ時間が早かったので、ぷらぷらと回り道をしたり、寄り道をしたりして帰ってきたわ。
で、最後にガソリンを注いだわ。ガソリンは908.8km走行して48.36L(5078円@105円)入ったので、18.79km/Lだったわ。しかし、ODOが32万キロを刻んでいるのに、ワンタンク900km超えは立派だわね。(↑画像)
Posted at 2016/05/01 23:33:49 | |
トラックバック(0) |
艦船模型 | 日記