• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JMB/じぃのブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

2024年1月27日 【バイク】GROM(JC61前期)「Baja」化その2(構想編)

2024年1月27日 【バイク】GROM(JC61前期)「Baja」化その2(構想編)
GROM(JC61前期)のBaja化について、連日の投稿です。寒くて家の中で縮こまっているので、ネット検索が捗ります。 改造は、大体の雰囲気を掴む範囲に留め、完全コピーなど目指さないこととします。もちろんオリジナルパーツなどは作らず、汎用品もしくは他車品を組み合わせるものです。また、メカ部は弄ら ...
続きを読む
Posted at 2024/01/27 16:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM125(JC61前期) | 日記
2024年01月26日 イイね!

2024年1月26日 【バイク】GROM(JC61前期)「Baja」化その1(妄想編)

2024年1月26日 【バイク】GROM(JC61前期)「Baja」化その1(妄想編)
GROMはいわゆるミニモト、確かに余裕はないけど、乗ってみると思ったほど窮屈ではありません。とは言え、ぱっと見で良く言えばコンパクト、皮肉な見方をすれば寸詰まり感があるのは事実です。 10年以上前、GROMに先行してタイで発売されたMSX125を見た瞬間、上記の印象を抱くと同時に、「何かに似てる ...
続きを読む
Posted at 2024/01/26 21:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM125(JC61前期) | 日記
2024年01月25日 イイね!

2024年1月25日 【バイク】GROM(JC61前期)に合わせたヘルメットとヘルメットスピーカー

2024年1月25日 【バイク】GROM(JC61前期)に合わせたヘルメットとヘルメットスピーカー
 GROMがやって来ましたが、もう一台の愛車であるYBR125とは置き場がとても離れています。そのため、ヘルメットは個別に用意し、トップケースに収納しておくことにしました。  例によって、ネット通販で「イエロー」をキーワードに物色します。商品が少ないのは、選択の手間が省けると前向きに捉えます。例 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/25 21:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM125(JC61前期) | 日記
2024年01月15日 イイね!

2024年1月15日 【バイク】GROM(JC61前期)イエローの塗料について

2024年1月15日 【バイク】GROM(JC61前期)イエローの塗料について
 ウチに来たGROMは初期型の黄色、調べたところ「パールクィーンビーイエロー(色番Y-217)」と言うそうです。確かに、鮮やかと言うより若干濃い目の黄色で、「女王蜂の黄色」とは良い表現かもしれません。  で、トップケースとひょっとしたらアンダーカウルも着けようと思い、その場合はそれらをボディ同色 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/15 22:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM125(JC61前期) | 日記
2024年01月12日 イイね!

2024年1月12日 【バイク】GROM(JC61前期)移転登録

2024年1月12日 【バイク】GROM(JC61前期)移転登録
 先週引き取ってきたGROM125の移転登録(いわゆる名義変更)をしました。必要なものは、以下の通りでした。この他に申告書が必要です。事前にインターネットで様式をダウンロードして作成(記入)しておくことができますが、プリンタがインク切れになっちゃったので窓口で記入しました。 ・譲渡証明書 ・廃車 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/14 18:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM125(JC61前期) | 日記
2024年01月07日 イイね!

2024年1月7日 【バイク】GROM(JC61前期)がウチにやってきた、ヤァヤァヤァ!

2024年1月7日 【バイク】GROM(JC61前期)がウチにやってきた、ヤァヤァヤァ!
 実家に置いていたスズキバーディー90を昨年末に手放したばかりですが、年明け早々に後釜がやってきました。今度はホンダ、GROM(グロム)125。型式はJC61、初期型の前期型です。前オーナーは知人で、実はずっと前から譲って頂ける話になっていたのだけれど、YBR125にバーティー90、これ以上増えて ...
続きを読む
Posted at 2024/01/07 17:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM125(JC61前期) | 日記
2023年12月21日 イイね!

2023年12月21日 【バイク】バーディー90(BD43A)無念の売却

2023年12月21日 【バイク】バーディー90(BD43A)無念の売却
 1年以上のご無沙汰でしたか…。大変ご無沙汰しておりました。  実家での買い物用に入手した中古で入手したバーディー90(BD43A)ですが、本来の目的(実家の買い物)で活用する機会がなく、近場のツーリングを何度か行ってばかり。しかも3速が祟りちょっとペースを上げたツーリングは辛いことが判ってしま ...
続きを読む
Posted at 2023/12/22 15:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バーディー90(BD43A) | 日記
2022年11月22日 イイね!

2022年11月22日 【バイク】バーディー90(BD43A)伊豆半島プチツーリング(その5・県道102/103/104/105/107/108)

2022年11月22日 【バイク】バーディー90(BD43A)伊豆半島プチツーリング(その5・県道102/103/104/105/107/108)
 伊豆の県道ツーリングも5回目となりました。同じ方面へ続けていくのでは面白くないので、実家を基点に北方面と南方面、交互に向かうようにします。今日は北方面へ、でも実家の家事を済ませてから出かけることになったため、出発が2時間遅くなりました。そのため当初予定していた「半島横断」の行程を変更、前回と同様 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/24 19:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

2022年11月6日 【バイク】バーディー90(BD43A)伊豆半島プチツーリング(その4・県道15/113/114/115/348/404)

2022年11月6日 【バイク】バーディー90(BD43A)伊豆半島プチツーリング(その4・県道15/113/114/115/348/404)
 伊豆半島の県道つぶし、前回は伊豆半島を縦断し距離の長い県道を走破しましたが、今回は東海岸を南下し、短い県道を走破してゆくことにします。 (15)県道113号熱川片瀬線  R135の伊豆熱川駅近く、いったん山手に逸れUターンする形で海側に戻り、熱川駅に沿って走り線路をくぐると海に向かって急降下。 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/11 05:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月05日 イイね!

2022年11月5日 【バイク】バーディー90(BD43A)アクセサリ取付その5・ハンドル周り(ウインドシールド)編~

2022年11月5日 【バイク】バーディー90(BD43A)アクセサリ取付その5・ハンドル周り(ウインドシールド)編~
 バーディー90(BD43A)は長時間走るわけではないため、YBR125ほど冬装備をす る必要はありません。が、そこは「いじりたい症候群」で、またパーツを取り付けました。今回取り付けたのはウインドシールドであります。  商品は、アマゾンで一番安い汎用品を探しました。シールドを留めるネジはいかにも ...
続きを読む
Posted at 2022/11/10 20:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年8月4日 【バイク】GROM(JC61前期)12か月点検はオイル交換(15,000km)ほか色々 http://cvw.jp/b/574784/48582268/
何シテル?   08/04 20:08
特定車種を偏愛するアタマの還暦オヤジです。 自分で整備など時間のムダ、さりとて外注のオカネなし。 クルマよりもバイクよりも飛行機や鉄道、高速バスに乗る方が好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初期型の前期型。友人から譲って貰いました。自分恒例の軽いモディファイをして、近場中心に乗 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125K-YBR125(赤)に続き、3台目のYBR125。アパートの大家の好意で1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
PFを3台乗り継ぐのはさすがに…でもジェミニ好き!ということで、JTを買うことにした。母 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初代PFが廃車になった次もジェミニを購入、親子でこのクルマが気に入っていたので。中古車の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation