• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagare-holicのブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

マフラーカッター 大口径1本出し検討編

前回の続きです。

マフラーカッターも北米仕様でいいやつあるのでは?と思い、いろいろ物色。
その中でこちらに注目。


DC Sports EX-1010S

alt


外径は3.75インチ(95mmくらい)。

デザインはいいけど、ちょっと太くないか?

とは思いながら、他に細いのが無かったのと、意外に値段が安かったので購入。


届きました。

車にあてがってみる。

alt


やっぱ太いな、、

出口だけ見えるならそれほどでもないが、

95mmの管が長く見えると、純リム仕様のこの車には

そこだけいじった感がすごい、、


車両に取り付ける前に、身近で欲しそうな人がいたので、

結局そのまま譲りました、、

そっちはベストマッチ!


やっぱり大口径の1本出しは合わないな。

ということでもう少し細いやつを検討していたなかで

Φ76のレムスのカッターをゲットし装着しました。

(パーツレビュー参照)


でもまだ続く


Posted at 2020/12/13 00:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月21日 イイね!

マフラーカッターの深みにハマる

ブログはだいぶ久々になります。
見たら3年ぶりですね。

最近はマフラーの出方にこだわっていました。
プレマシーは嫁さんの車なので、堅実な車検対応品にするとほぼフジツボ一択。
ですがプレマシー用もラフェスタハイウェイスター用も出口形状がコンセプトに合わない。出口を加工して好きな形状に、とするとそれは車検対応なのか?と。

ならマフラーカッターがよいのでは?
マフラーカッターというと昔売られてたヒュルヒュルーって音が鳴るやつのイメージが色濃く、まあ現在売られているものがどんなのかリサーチしてみるか、とサイトを見ていたら、現在は角度調整カッターとかカーボン巻きとかいろんなものがあるので俄然興味が湧いてきました。

いろいろ調べて、どうしたらカッター感が出ないか?カッターをつけて価値を増すことができるか?がなんとなく見えてきました。
そうしたらまずは安価なカッターを購入して研究してみよう、と、最初に購入したのはこれ。2000円くらい。



そこそこの径のラウンドスクエアタイプで長さもあります。

ただ、ボルト3点留めが取れやすそう。

中の丸いパイプが見えるのも気になる。


 


加工しました。ホースバンドで固定する方法に変更し、内部をブラックアウトしてみました。


そして車両に装着。


まあまあいいかな。

太くないからカスタム感があまり出ない。

でも少し離れてみると細くないか?

中の丸いパイプも結局は見える。ブラックアウトしても出口に近いところにあるからなあ。ホースバンドの固定はかなりしっかりしていて外れなそう。


総じてカッターいいね!ということで本格採用するカッターのリサーチを開始。

せっかくだから北米仕様がいいなあ、とそれっぽいものを物色し、候補を見つけました。


次回に続く


Posted at 2020/11/21 00:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

USヘッドライト換装と嫁さんの反応

USヘッドライト換装と嫁さんの反応ついにUSヘッドライト装着です。
プレマシーが我が家に来てから丸3年とちょい、
我ながらよく我慢できました。
(3年で辛抱できなくなったというべきか、、)

基本、子供と嫁さんが寝てから脱着やら殻割やら作業を行っていたので
まとまった時間がとれず、ちびちび楽しんでやってきましたが、
ついにそれも終わりを迎えました。

昨夜、無事に交換終了。
あとは嫁さんの反応に構えるのみ。


そして今朝、クルマにうるさくなってきた長男が見たら騒ぐと思い、事前に見せて「ママに内緒だよ」と諭す。子供は理解ができないようでただニヤニヤしていました(不安だ~)。

そしていよいよ買い物に出かけるタイミング。
嫁さんイライラの源の子供たちも割と言うことを聞いて出てくれたので機嫌もまずまず。

そしていよいよヘッドライトとご対面。
まさか!長男がヘッドライトを指さして「オレンジ!」と嫁さんに伝えたーー(やはり理解できていなかったか。。)

その後奇跡が!

嫁さん気づかず!!素通り!!

すかさず話題を変えたので長男も違うところに気が行って、無事にスルーされました。
あー怒られたり「元に戻して」って言われなくてよかったーー。
Posted at 2017/03/19 23:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

やっと

両側そろいました。

Posted at 2017/02/05 00:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

そして

こうなりました。。

Posted at 2017/01/15 14:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マフラーカッター 大口径1本出し検討編 http://cvw.jp/b/574838/44662926/
何シテル?   12/13 00:03
嫁さんのイストをさりげなく北米仕様化した後、プレマシーに乗り換えることになったので、この車でもゆるーい北米仕様化を楽しんでいこうと思ってます。 2022年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サウンドアンサーバック取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:47:52
ロック、アンロック信号を探せ!プラスコントロール編③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:44:11
アンサーバックサイレン装置を取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:41:36

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
嫁さんの希望で8年乗ったプレマシーから乗り替えました。R53以来、久々のMINIです。フ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
イストからの乗り替えで新車購入した我が家のファミリーカーです。普段は嫁さんが通勤で使いま ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
北米仕様化の途中でしたが、欲しいと言われ知人に譲りました。今はその方が北米仕様+αをトラ ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
1.3F Lエディション HIDセレクションⅡです。おばちゃん買い物仕様感たっぷりのこの ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation