• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

「カムカム可夢偉」スペシャルファンミーティング

F1日本グランプリで3位表彰台に上った可夢偉選手の興奮が冷めぬ翌日の8日(月・祝)に、鈴鹿サーキットで、「カムカム可夢偉」スペシャルファンミーティングが開催されました。そのイベントに、コースオフィシャル仲間と一緒に見にってきました(^^ゞ

祝日ということもあり、来場者数は、なん1万人超えと大盛況!!
表彰台に上った可夢偉選手を見ようと、グランドスタンドは、ひとでいっぱいでした。

今回は、最全席3列は、可夢偉選手のファンクラブ席、グランドスタンド1階席は、全席、お子様同伴者に限るファミリー優先席として、少しでも可夢偉選手を間近で見られるように子供達に配慮したイベントとなっていました。

まずは、鈴鹿サーキットのレーシングアナウンサーでもあるピエール北川さんと鈴鹿サーキットクィーンが登場しました。

サーキットクィーンのおねいさん2名は、当日の朝、宿舎で偶然お会いできたので挨拶しました(^^ゞ・・・って、この日本GP開催期間中にすでに3回ぐらい挨拶していますがwww


そのあと、グランドスタンド中央の通路から、



鈴鹿サーキットのマスコットでもあるコチラちゃんも登場。子供たちに大人気でした♪



コチラちゃんも揃ったところで、ピエール北川さんによる可夢偉選手を迎える為の拍手の練習。1回目の拍手。「元気がまだ足りないな~。もう少し大きくということで、2回目は5割増しでお願いします」と。2回の拍手の練習を終えて

いよいよ、可夢偉選手の登場!!
グランドスタンドの観客のみんなでこの日、いちばんの拍手でお出迎え。




可夢偉選手が登場すると、場内は、「カムイ!!」コールが沸きました。



ピエール北川さん司会によるトークショーが始まり、
昨日のレースでのこと、表彰台に上った時のことなど、いろいろとお話をされました。





印象的だったのが、可夢偉選手が「ファイナルラップは(バトンに)抜かれる気がしなかった。DRSを使えるホームストレートを通過していたから。ファイナルラップになって初めて余裕がでて、観客席で(自分に)手を振っているの見ながら走っていました」と話していたことwww

ポストから見ていた限りでは、「いつでも抜かれそうな感じで、もしかしたら、オーバーテイクされる、ヤバいかも!!」と思って見ていたのですが、本人は、余裕だったようですf(^^;


ピエールさんから、3位表彰台について尋ねられると
「もちろん、嬉しいです。嬉しかったのですけど、でも、それが最終目標ではないので。」
と、目指すところは、もっと上ということなのでしょうね^^。心強いコメントをいただきましたね。



その後、観客席のお客さん(子供限定)からの質問タイムへ。

「名前は、誰が付けたのですか?」

「可夢偉選手は、スタートでは何を考えているのですか?」

なかには、
「ヘルメットを下さいwww」

といった質問が出ました。

最初の名前のエピソード話はの回答ですが、可夢偉選手のお兄さんは、「北斗」というお名前らしいのですが(北斗の拳が放送される前に名付けた)、次男が生まれた時に父親が「マンガの名前でええやん。」ということで”カムイ”になったそうです。

「漢字を当て字にしたら”可夢偉”と今思えばめちゃくちゃ言い名前になりました」と言っていましたね。

親父さんの話になり、「うちの親父は、自称サファーで、なんたらかんたらで、すし屋の職人。もうわけわからんよね。」とwww

スタート前で何を考えているのかの質問には、
「いろんなことを考えている。今のF1マシンって、ステアリングにいろんなボタンがついているの知っている??そのボタンの操作の確認とか、とにかく、操作を間違えないように必死に覚えている。ひとつでも手順を間違えると大変なことになるから。F1での失敗はしゃれにならないからね」と話していることが印象的でした。今のF1マシンの難しさを聞くことができて良かったです。

あと、スタートといえば、ベルギーGPでの出来事も話されていましたね。「誰とは言わないけど、後ろの方から、急に、・・・(笑)」な会話がありました。内容はあえて書かないでおきます。

「ヘルメットを下さい」の問いに対しては、
「今のF1は、すべて管理されていて、何も自分の手元に残らない。昨日のトロフィーもチームに持って行かれるし、レーシング繋ぎも自分の手元には残らない。意外とF1ってドライバーには何も残らないんだよ。だから、ヘルメットも残念だけどあげれない」と言っていました。マクラーレンチームのトロフィー没収話は有名ですが、ザウバーも同じだったとは(^^;

その他、おもしろいトークがたくさん聞けました。
日本でやることがなくなった時に、海外でKARTレースに出た話があったのですが、自分の走るレースの予選が始まっていることに気がつかず、ピットにいたそうで、そのまま予選失格。ピットで自分の走るセッションを待っていたら「もう、はじまっているやんけ」だったそうで、お茶目なというか天然?な可夢偉選手www

「海外までレースにいったのに一度も走ることなく帰ってくることなんてないでしょう。そんなことってあるwww」って、本人が言っていました。さすがに親父さんに怒られたそうですけどね(^^;


そんな楽しいトークショーも終わり、最後は、グランドスタンドをバッグに観客の皆さんと一緒に記念撮影。この念撮影した写真は、鈴鹿サーキット公式HPでダウンロードすることが出来ます。

http://www.suzukacircuit.jp/f1/kamui-sp/index.html

最後は、ファンの声援に答え、サイン攻めにあいながらも時間いっぱいまでサインをする姿が印象的でした。

もう韓国GPが始まっていますが、今後のレースでも活躍してもらいたいですね。
そして、来年のシートを早く確保してもらいたいものです。



最後に、

日本グランプリ、3位表彰台おめでとうございました(≧▽≦)♪

そして、感動をありがとう、可夢偉選手。

今後、ますます、ご活躍することを願っています。



P・S ブログの本文中に書いてあるコメントなどは、覚えている範囲で書いたものです。人間の記憶なんて曖昧なものなので、微妙に違うかも知れません。その辺りは、考慮してくださいね。あくまでトークショーの雰囲気を楽しんでもらえたら幸いと思い書きました。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/13 02:17:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 2:42
こんばんは。
ドライバーには意外と。。。
何も残らない。。。
知りませんでした。
そうだったんですね~
また、ファイナルラップは余裕だったんですね~
(TV観戦では。。。ひやひやしてましたが。。。)(笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 11:07
おはようございます。

トークショーで聞くまで知らなかったのですが、F1ドライバーには意外と何も残らないそうですね。マクラーレンチームのトロフィの管理は有名な話ですけど、他チームも同じだったとは(^^;

可夢偉選手は、今回の3位表彰台で風洞実験で使う模型?だったか何か忘れましたが、特別にご褒美がもらえるそうです。ちなみに、優勝したら、マシンがもらえるかも?とか言っていました。ぜひ、優勝してマシンをGETしてもらいたいです。

ファイナルラップは、余裕だったそうです(^^;バトンが追い上げてくるファイナルラップで、観客席の声援を落ち着いてみながら、冷静にドライブ出来る可夢偉選手は、流石でした。
2012年10月13日 5:02
初めまして(^-^)友達のイイネ!から来ました。本当に日本GPのカムイには感動させられました(*≧∀≦*)来季のザウバーのドライバー構想から外れていると言う話しも出てますが…良い成績を残して実力でシート勝ち取って欲しい物です(^-^)
コメントへの返答
2012年10月13日 11:16
初めまして。コメントありがとうございます。

日本GPの可夢偉選手の3位表彰台には、感動しました♪予選後は、表彰台は射程圏内と思いながらも、いつものように順位が落ちるのではないかと思っていましたが、そんな心配は必要なかったようです(^^;

可夢偉選手の来季のシートが気になりますね。F1は何が起きてもおかしくない世界ですが、とにかく残りのレースも頑張ってもらって、なんとかF1に残って欲しいです。
2012年10月13日 22:08
F1日本グランプリは録画も忘れてしまった為、全く状況が分かりません(;^_^A アセアセ…
見たかったなぁ~ 生で`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
コメントへの返答
2012年10月13日 23:22
そうだったのですね。F1日本GPは、ブルーフラッグを振りながら、全ラップ、自分の前を通過する車両のゼッケンを記録していたので、なんとかレース全体の順位を把握することが出来ました(^^ゞ

来年、ぜひ、鈴鹿サーキットへF1観戦にお越し下さいませ♪・・・って、去年も書いたような気がしますf(^^;

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation