• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

12月16日5時間耐久KARTレース♪

12月16日5時間耐久KARTレース♪ 少し前の話になりますが、鈴鹿サーキット南コースでKART5時間耐久レースに参戦しました(^^ゞ

今回は、コースオフィシャル兼任KARTドライバーで参加。JAF戦ではないので、オフィシャルしながらのドライバー参戦もOKです。念の為に書いておきますが、通常のレースでは、オフィシャルとの両立は、ダメですからね。



今日の相棒。私のチームは、54号車になりました。幸田サーキットのレンタルカートです。わざわざ今回のレースの為に、エンジンを新品にしてくれました。幸田サーキットさんには、感謝です。参加チームは、48台!!かなり賑わっていました(≧▽≦)

オフィシャルチームは、1チーム5人×5台体勢での参加です。その他のチームで一緒に走っているKARTは、スポーツカート(競技用)ですので、速度差がありすぎですf(^^; 我々オフィシャルチームは、パトロールカーとして参加=動くシケインです(笑)

レース中は、常に後ろを気にしながらの走行となりました(^^;オフィシャルチーム同士では当然バトルをしていますが、スポーツカート組が後ろに来たら、うまく譲らないといけません。速度差のあるスーパーGTの300クラスのドライバーの気持ちを体験することが出来ました。譲りながらのバトルって難しいですね。


鈴鹿サーキット南コースで開催されたKARTイベントの予選結果。



オフィシャルチーム(レンタルカート)の中では、ポールポジションを見事に獲得(^^ゞまあ、タイムを出したのは、私ではありませんが(^^;ちなみに、朝の予選では、路面は完全ウエットコンデション。

上位チーム(スポーツカート組)は、ウェットタイヤを装着しての走行ですが、我々オフィシャル(レンタルカート)組は、ウェットタイヤがないので、スリックタイヤでのタイムですwwwタイヤがプラスチックのように、滑りまくりました。コース内にとどめるのがやっとでした(><)!!

ウェットコンデションをスリックタイヤで走ると言う貴重な体験をさせて頂きました。おかげで、ウェットコンデションの走行が好きになりましたwww

予選を終えて、お昼前からレースがスタート。朝のウェットコンデションから、路面も徐々に乾いてきてドライコンデションに。レンタルカートでも、ようやく、まともに走れるようになりました(≧▽≦)自分の走行時間帯以外は、休む暇なく、オフィシャルのお仕事。なかなかハードでしたが、楽しかったです。

私の走行時には、オフィシャルチームの2台をオーバーテイクし順位をあげることが出来ました(≧▽≦)が、その後、スピンしたり、コース場でスポーツカートに接触されたり(゜Д゜;≡;゜Д゜)で、順位を落とす・・・。


さらに、3回目の交代走行時には、ヘアピンで2台スピンしたマシンが!!コース場を塞いで逃げ場がなくグリーン場に避けようとしたら、止まりきれずウレタンバリアにクラッシュ( ̄▽ ̄;)冷や汗。

一瞬、修理代が頭を余儀りましたが、マシン、ウレタンバリアともに無傷で良かった。他チームのマシンに接触し、マシンにダメージを与えるぐらいなら、ウレタンバリアに突っ込んでしまえととっさに思ったのは、秘密です(笑)



オフィシャルチームの55号だけ、なぜか、ストレートの加速が悪い。なので、このチームだけは、楽にオーバーテイクすることが出来ましたwwwエンジンは、新品で条件は同じハズなのに、なぜ???

その答えは、レース終了後に判明。

レース終了後にタイヤを確認すると、55号車以外のフロントタイヤは、均等にタイヤが溶けていましたが、55号車のフロントタイヤは、



写真のような状態になっていました( ̄□ ̄;)!!
左フロントタイヤがF1マシンみたいにブリスターが出来ていました(^^;

RSのドライバーでもあったレーシングアナウンサーのYさんにも聞いてみましたが、タイヤの空気圧があっていなかったか、または、こじった走りをした結果、写真のようなブリスターが出来たのでしょうと。それが55号車の失速の原因になったのだろうねと。耐久レースでは、タイヤの使い方は、非常に重要なことを学びました。


途中でセーフテイカーが導入されたり、走行中にマシンからタイヤが外れたチームがいたりで、他にもいろいろと接触やハプニングがありましたが、無事に完走。私のチームは、48台中41位、オフィシャルチーム内では、2位でした(^-^)/♪





久しぶりのKARTレースは、楽しかったです(≧▽≦)
また機会があれば、KARTレースにも参戦したいですね。



左から順に、オフィシャルチームの1・2・3位です。

KARTに参戦されたチームやエントラントの皆さん、
オフィシャルで参加された皆さん、お疲れ様でした(^O^)/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/31 22:54:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2013年1月2日 11:57
スリックタイヤでウエット路面
アンダーとオーバーの嵐で
泣きそうだったと思いますが
マシンコントロールの
勉強になるんですよね。
速い車の抜かれ方も
難しかったと思いますが
とにかく楽しまれたようで
…ちょっと羨ましい(笑)。
コメントへの返答
2013年1月3日 1:52
こんばんは。

初めてスリックタイヤでウェットコンデションを走ったので、1周目は、スピンしまくりで大変でした(^^;でも、不思議と身体が対応できたので良かったです。タイムは、めちゃ遅かったですが、良い経験をしましたwww

レースでは、抜かれ方も重要ですね。変に譲ってもかえって危ないということも身をもって経験しました。これは、オフィシャルで、接触などのジャッジをする際にも役立つ経験となりました。

5時間耐久を5人のドライバーでまわしたので、ひとり合計1時間も走りました。さすがに、次の日の朝は、腕が筋肉痛でした(><)!!でも、楽しかったので、その痛さも苦痛ではなかったです(^^ゞ

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation