• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissyannのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

DJデミオに車高調を導入(^^)/

DJデミオに車高調を導入(^^)/既にパーツレビューには、記載しましたが、2015年5月4日に、スーパーオートバックスナゴヤベィさんで、BLITZ DAMPER ZZ-Rを取り付けしてもらいました(^^)/ちょっとしたハプニングがあり、スーパーオートバックスナゴヤベィさんのメカニックさんには、大変ご迷惑をかけてしまいましたが、柔軟な対応をしてくだって、ありがとうございましたm(__)m



車高は、フロント-約40mmダウン、リア-約50mmダウン。見た目がカッコよくなりました♪

車高調を入れた後の雰囲気を載せました。撮影した場所は、若干、下り坂になっておりますので、その辺りを考慮してくださいね(^^;

車高を下げたので、今後は、段差に要注意ですね(^^;

あと、注意しないといけないのは、



車高が下がっているので、今まで使っていたポータブルフロアジャッキが入らず、使用できなくなりました(><)!!←当たり前だって



油圧式シザースジャッキを持っていて良かったf(^^;これなら、スロープを使わなくても直ぐにジャッキアップできます。無かったとしても、アストロプロダクツのプラスチック・ラダーレールも持っているので、特に問題はないのですけどね。

乗り心地は、思ったよりも硬くなく、純正に近いセッティングかも。平らな場所を走行する分には、ドライブデートしても問題ない感じです。たぶん、何も言わなければ社外品にかえているとはバレません←あくまでも、私の主観です。でも、スーパーなどに設置してある減速を促す段差などを乗り越える時には、ゴツンと下から突き上げられ、跳ねる印象があります。車高調を入れていることがわかるでしょうね(^^;なので、奥さんや彼女、家族に内緒で交換するのはやめましょう。きっと直ぐにバレますからwww

この車高調を購入したいちばんの理由は、安かったから。貧乏な私には、重要な要素ですwwwあと、車高調のカラーリング←そこかよっ。赤と黒がいい感じです。

実は、車高調を愛車に装着するのは、初めてなのでセッティング方法など詳しいことはわかりませんwww減衰力は、32段階で調整できます。とりあえず、前後とも16段に設定。このままの設定だと、リアが少し硬い気がする。今後、減衰力をいろいろと調整したり、車高を変えたりして遊んでみたいと思います。

サーキット走行を前提として考えると、物足りなさを感じるかもしれませんが、(今のところ)街乗りメインな私の車には、ピッタリな車高調かも。値段もお手頃価格ですし、車高調を初めて装着する人には、入門用として良いと思います。実際、購入したスーパーオートバックスさんでも、「この車高調を購入する人は、初めての方も多いです」とおっしゃっておりました。

そのスーパーオートバックス名古屋ベィさんのイベント一覧に



ナイトスポーツさんの紹介が。気になっているDJデミオのデモカーも来るらしい。
http://www.knightsports.co.jp/

遊びに行きたいけど、たぶん、仕事で行けないだろうな。仮に、仕事でなくても、同日、鈴鹿サーキットで初開催の「2015 SUZUKA Sound of ENGINE 」というイベントが開催されるので、そっちに行くかとwww

2015 SUZUKA Sound of ENGINE
http://www.suzukacircuit.jp/soundofengine/



どちらも行ってみたいイベントです。仕事休みにならないかなあ~(--;
Posted at 2015/05/06 03:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

5月3日は、

5月3日は、モータースポーツジャパン2015の会場にいた”くま吉”くんに会いに行ってきます(^^)/本当の目的は違います。スーパーGTのレース観戦に富士スピードウェイに行ってきます。土曜日は、残念ながら仕事なので、日曜日のみのレース観戦。


・・・って、仕事のつもりだったから、パドックパスも、前売りピットウォーク券も、グリッドウォーク券も買っていない。もうすでに、前売りピットウォーク券は、完売で購入出来ず(><)その他、チケットも購入不可に!!ガーン。

最後の望みは、当日パドックパスを購入して、ピットウォークするしかなさそう。

ちなみに、


ワールドチェカパスは、購入済みなので、とりあえず、レース観戦は出来ますけどね。本当は、ワールドチェカパドックパスを購入するつもりが、売り切れで買えなかったという(T-T)


富士スピードウェイにも、オフィシャルの知り合いがいるので、適当に冷かして来ますwwwたぶん、「燃えるから来るな!!」って言われるけど(謎笑)スーパーGT開幕戦には行けなかったので、今年初のスーパーGT観戦。頑張って、ゼッケン覚えるぞ←違っ。頑張って、今年のレギュレーションを把握するぞ←それも、違っ。いち、モータースポーツファンとして楽しんできます(^^)/
Posted at 2015/05/01 23:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

4月29日に洗車。ついでに

4月29日に洗車。ついでにノーマルタイヤに戻してから、ずっと放置していたスタッドレスタイヤも手洗いしました(^^)/ピカピカに。この後、チョークでタイヤの方向と場所をマーキング。



タイヤカバーをかけて、日陰の涼しい場所に保存しました。スタッドレスタイヤには、真冬までしばらく眠っていただきます。


そういえば、今日、オートバックスナゴヤベイさんから、「先日、注文したブリッツの車高調ZZ-Rが届きました」と連絡がありました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

あえて日付は書きませんが、このゴールデンウィーク中に取り付けてもらう予定です。楽しみです。

ゴールデンウィーク中休みなしで仕事の予定なのが、休みになって本当に良かったです(^^;とりあえず、明日の仕事を終わらせたら、ゴールデンウィークです♪
Posted at 2015/05/01 23:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

SUPER POWER GRAND PRIX

今日は、スーパーオートバックス NAGOYABAYで開催中の「SUPER POWER GRAND PRIX - 2015 SPRING FAIR」に行ってきました(^^)/


もちろん、目的は、こちら

↓   ↓   ↓



DJ5FSデミオのBLITZデモカーを見るため。

BLITZデモカーも、なかなかカッコ良かったです。
改めて、白も良いカラーリングだなあと思ってしまいました。

気になっていたフロントリップスポイラー?も、近々、販売されるらしい。
6月販売予定なのだとか???LEDが付いていてカッコよったです。
販売されたら、買ってしまうかもwww



リアまわりは、こんな感じでした。
ツインテール出しのセンターマフラーがカッコ良かったです。

今回は、写真はさらっと撮って、BLITZのDAMPER ZZ-Rが装着されたデミオの試乗(スタッフの運転による助手席での試乗)をさせて頂きました(^^)/街乗りを考えた設計ということで、乗り心地もそんなに硬くなくマイルドな脚でした。うる覚えですが、フロントが4cm、リアが5cm下げてあるらしい。

段差を乗り越えたときは、さすがに、車高調を付けているなとわかる少し突き上げた感触がありましたけど、気にならないレベルでした。例えば、奥さんとか内緒にして、こっそり、車高調を変えてもわからないかも←いやいや、わかるって。減衰力は、32段の減衰力調整機能のうち、真ん中の16段の設定での試乗でした。サーキット走行メインを考えた場合、物足りなさを感じる脚かも知れません(^^;でも、たまに、ミニサーキットを走る程度なら、減衰力を調整してサーキット走行を楽しむには、良いかも知れないですね。

通勤がメインで、あまり脚をガチガチにして乗り心地を悪くしたくない人には、ちょうど良い脚かも。ということで、その場で即決で購入www←マテッ。純正のままで乗るのではなかったのかい!!と、どこから聞こえたような・・・・。キャンペーン価格で安く購入出来ました。取り付けは、また、後日。納期が決まってから連絡をしますということで、その日が楽しみです。

ちなみに、デモカーのDJ5FSは、タイヤのバランス取りがわるいらしく、130km/hでハンドルがぶれるらしいwww車高調の話以外にも、DJ5FSデミオのエンジン特性やトルクの話、スーパー耐久に参戦しているDJデミオなど、いろいろとお話が出来て良かったです。

コペンのデモカーも展示されていました。





その他、東京オートサロン with NAPAC 2015のブリッツブースに出展された車両と、最新の「BLITZ TURBO SYSTEM」が装着された86が展示されていました。写真、撮り忘れました(^^;
Posted at 2015/04/25 22:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

カタログ(^^)/

カタログ(^^)/買えないけど、GT-Rのカタログを眺めていました(≧▽≦;)
いつの日にか乗ってみたいですね。
Posted at 2015/04/25 01:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation