• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissyannのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

マクラーレン・ホンダ

マクラーレン・ホンダマクラーレン・ホンダと言えば、赤白カラーリングですね。2015年モータースポーツファン感謝デーで撮影。

2015年F1グランプリ開幕戦でカラーリングが変わるかもと期待していましたが、テスト走行時と同じでしたね。少し残念。

オーストラリアグランプリ予選を終えて、まだまだといった感じですね。でも、ホンダのやり方。今は、いろいろと、あれもこれも、試しているのでしょう。テスト走行時の走行距離が稼げていないので、もしかしたら、開幕戦では、エンジンライフを持たせる為にパワーなど抑えているのかも知れないですね。過去のホンダのF1の関わり方を見ると、結果が出始めるのは、早くても三年。長い目で応援したいと思います。

マクラーレン・ホンダ復活初年度の開幕戦は、正直、二台が揃って完走出来れば、目標達成OKだと思います。考えてみたら、昨年のマクラーレンは、championを取ったメルセデスのエンジンを積んでおきながら、散々な成績でした=シャシーは、ダメダメなマシン。仮に今年、一勝も出来てなくて当たり前の話です。小倉茂徳さんも、ファン感謝デーのトークショーで、似たようなお話をされていて、共感しました。

マクラーレン・ホンダの栄光は、過去のもの。今年は、シーズン通じて最終戦までに、どれだけトップチームとの差を縮められることが出来るのか、そこに注目しましょう。

そういった意味では、(過去にホンダのF1チームに所属して)ホンダの考え方を知っているバトンがドライバーにいることはプラスですね。でも、バトンにとっては、結果が出るのが数年後と考えると、厳しい状況かもしれないです。

負けるもんか!!

ホンダのエンジニア(少なくともレースに関わっているホンダのエンジニア)なら、そんな言葉は、言わなくてもわかる言葉・・・らしい。

F1を見初めてから、ずっとマクラーレンファンな私。今年も変わらずにマクラーレンチームを応援したいと思います。
















Posted at 2015/03/15 01:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

命の尊さを考える日

生きているのではなく、生かされているということに、気がつかされた3.11。今を生きる私にとって今日は、命の尊さを考える日。

当たり前のように家族や友人、会社の人、出会った人と過ごしていることは、実は、当たり前のようで、当たり前ではないのですよね。昨日まで、元気だった人が突然いなくなる。考えたことありますか?

それが、震災で亡くなった人であろうと、事故で亡くなった親戚であろうと、寿命で亡くなったおじいさんでも、その悲しみの大きさはかわらない。亡くなった人の分だけ、ひとりひとりに大切な思い出があります。

自分にとって大切な人を亡くすということは、どんな状況であっても、辛く悲しい。でも、いつかは、その事実を受け入れなければならないのですよね。

残された自分たちが、毎日、1日1日を一生懸命に生きることが大切だと思っています。

生きていることが奇跡。
何気ない日常の日々こそ、奇跡。

その奇跡を忘れずに、日々、感謝して過ごしたいものですね。ありがとうと感謝の気持ち。もし、伝えていない人がいたら、恥ずかしがらずに伝えてみましょう。

いろんな人の支えで生かされていることに感謝。人は、ひとりでは生きていけない。だからこそ、お互いに支え合って、他人を思いやる気持ちを忘れないように生きていきたいです。
Posted at 2015/03/11 23:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

名古屋オートトレンドに行ってきました(≧▽≦)マツダブース編

名古屋オートトレンドに行ってきました(≧▽≦)マツダブース編3月1日、数年ぶりに名古屋オートトレンドに行ってきました。過去数年間は、鈴鹿サーキットで開催されるモータースポーツファン感謝デーとバッティングしていて、行きたくても行けなかったのですよね(^^;



他のブースには目もくれずに、マツダブースへ直行!!


目的は、もちろん、






受付のおねいさん(*^▽^*)←マテ。コラッ。



CX-3(マツダスピード仕様)
初めてCX-3を見ましたが、予想していたよりもカッコ良かったです。





コクピットには、マツダスピードのセミバケットシートが!!やっぱり、バケットシートは、かっこいいですね。「これ、欲しいです。販売の予定はないのですか?」と担当者に尋ねたら、今のところ、販売の予定はないらしい。残念。


「このバケットシートが販売されたら購入したいと考えているので、ぜひ、検討してくださいね」と伝えておきました。でも、そのあと、某ブースにて、レカロのフルバケットシートを購入したのは、秘密ですwww





ちなみに、車高調は、マツダスピード仕様で純正よりも40mmほど下がっているらしいです。




DJデミオ(マツダスピード仕様)





フロントリップの赤いラインがオシャレ。
ステッカーではなく、実際に塗装をしているので、手間がかかっているそうです。



サイドステップにも赤いラインが。
これも今のところ、販売の予定はないらしい。残念。
ぜひ、販売してくださいと要望を伝えました。






DJデミオのリアバンパーについていたこの反射板??も販売しないのかしら???









マツダスピードのシフトノブ。








マツダブースにて、念願のDJデミオ(ソウルレッドカラー)を購入することが出来ました(^^)/


マツダ公認ミニカー。運転席など内装も、よく出来ています。当日は、このミニカーの製作担当者さんもいらしていて、ミニカー製作について、いろいろとお話が出来て良かったです(*^▽^*)

ちなみに、4500円で購入。ネットで買うよりも安かったです。ネットでは、6800円くらいしますからね(^^;値段について尋ねたら、ネットオークションなどで高値になることを防止する意味で、わざと、数台、市販しているとのことでした。


あと、「Be a driver.」のステッカーも2枚購入。近々、リアガラスに貼ろうと思います。





スカイアクティブエンジン2.2の模型も展示されていました♪




新型ロードスターのトークショーがちょうど開催されるということで、聞くことに。





ロードスターのボンネットオープン。




新型ロードスターの開発秘話やデザインの決め方など、
とっても楽しめたトークショーでした。





最後に、やっぱり、おねいさん(笑)

マツダブースにいる時間がいちばん長かったです。
他のブースの写真は、要望があれば、載せる・・・・・かもwww



Posted at 2015/03/03 00:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月05日 イイね!

あなたは、世界中から狙われている( ´艸`)

Webサイト上に文章を投稿したら、世界中に公開されているという意識を持ちましょう。

私が良く利用しているFacebookやLINE、また、この「みんなのカーライフ」のblogなど、SNSはなんとなく身内間で使っているように思ってしまいますが、実際は世界中に公開されていますからね(^-^;)

非公開設定にしているから、私は、大丈夫だとは思っていませんか?良く考えてみてください。お友達や仲間、グループのひとりが、投稿した内容をそのまま、どこかに投稿したら、その瞬間に世界中に公開されます。

SNSやWebサイト上の発言は、一度、投稿してしまったら、そう簡単には、削除、撤回できないという事実。不必要な発言は、要注意です。その投稿をしても、本当に大丈夫ですか?良く考えてから投稿しましょう。過去の私みたいにならない為にも。

過去に私が開設したホームページやblogなどで、あることで批判的な意見、内容を投稿したら、いろんな人から、叱られました。写真を公開し事実を書いたら、火に油を注ぎました。流石にそれには、反省しました。みんカラblogではありませんが、本名を公開されたこともあります。敵は、仲間だと思っていた人だったということも。

過去の過ちで学んだことは、他人に言われて困ることは、不必要に発言しない、投稿しない。良くも悪くも、他人に言われても良いやという気持ちで、会話をする。嘘を言わない。他人の意見を傾聴する。自分自身を信じて、正直に生きる。自分が発言、投稿した内容は、最後まで責任を持つ。

例え、本名が公開されても困らないように、日頃から、大人として恥ずかしい行動はしない。

それが出来たら、何も苦労しませんけど(>_<)

過去に、鈴鹿市の広報誌に載った時点で、私の本名は、バレバレなのですけどね( ´艸`)

某SNSのやり取りを読んでいて、いろいろと気をつけなければと思った今日この頃です。特に、注意喚起をするblogでは、例え、相手側が悪いことをしていたとしても、相手の立場を思いやり配慮することなど。思いやりの心は忘れないようにしたいものですね。

ニュースやインターネット上の情報の中には、嘘やデマ、間違った情報も沢山あります。どちらか一方の意見だけに耳を傾けずに、相手側の意見、第三者的な目線で考えると、問題点の論点、本質が見えてくるかも知れないですね。



自分に正直に生きていれば、Webサイトの投稿は、何も恐れることはないですけどね。

いろいろと書きましたが、人間、ひとりでは生きていけない。どんなに迷惑をかけないと努力をしても、少なくとも、誰かには迷惑をかけて生きている。そのことを自覚して、たった一度きりの人生を楽しみたいと私は、思っています。

目の前で起きたすべての事には、意味がある。

結局、何が伝えたかったのか、まとまりのない文章になってしまいました(^-^;)長文、申し訳ございませんでした。拙い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/02/06 01:09:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月03日 イイね!

スケッチが届きました(*^O^*)

スケッチが届きました(*^O^*)今日、自宅に帰ってきたら、新型デミオオーナーの皆様へという一通の封筒が届いてました。

ついに、リコールでも出たのか(><@)と、

恐る恐る開封したら、

マツダ株式会社デザイン本部チーフテザイナーの柳澤氏のメッセージカードと共に、写真のスケッチが同封されておりました(≧▽≦)

日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞に関して感謝の気持ちが書かれていました。新車で購入した新型デミオオーナー全員に送られていると思いますが、こういったメッセージカードは、嬉しいですね(*^O^*)こちらこそ、楽しい車を開発してくれて、ありがとうと伝えたいものです。
Posted at 2015/02/03 23:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation