• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissyannのブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

コソ練ではない公開コソ練(笑)

コソ練ではない公開コソ練(笑)写真の赤いコルトVRさんのお誘い(?)で、今日の9時にモーターランド鈴鹿に集まった皆さま。見事なまでのコルトほいほいでしたね(笑)

公開コソ練の告知を知らずに、たまたま居合わせたみん友のnakaさん。「何の集まりですか?」には、笑ってしまいました。

皆さん、あのウエットコンデションの中、果敢に攻めておられました。チキンな私には、到底、真似はできません。フロントブレーキパッドがあれば、走りたかったな~と言ってみる(^^;

CE28N&☆スペックを自宅に置いてきた時点で、走る気、まったくなかったのですけど(爆)あの雨の中、私は愛車をコースアウトさせずに走らせる勇気がない。仮にパッドがあっても、走行は、自粛してました。

走行車両は、コルトVRが4台、スイスポ1台、マーチ1台。
見学車両が、コルトVR4台、ストーリア1台。

まさに、プチ・コンパクトカーミーティング!!

MLSの代表も、すかさず合同走行会の募集と営業に来られましたねwww


主催者?のDさん帰宅後、残ったメンバーで1時間程談笑していると、天候が回復。
ウェットコンデションから、完全ドライコンデションへ♪

実は、雨男は、Dさんだったのではwww

残ったコルトVRメンバーに煽られて、ぷぅ@VRさんがまさかのおかわり。
1台だけの完全貸切状態で、コースイン。

ドライコンデションで、いきなりスイッチの入ったぷぅさん。速ぇーーーー。
夏場であのタイムが出せたら、十分じゃないかと思います。秋のコンパミが楽しみですね。
・・・ってか、52秒後半の私は、まったく追いつける気配がありません(汗)
とりあえず、52秒前半が今の私のターゲットタイム・目標ですから。

ぷぅさんのタイムは、秘密にしておきます。先に帰宅したDさんが悔しがるといけないので(笑)

11時の走行枠を走り切った、ぷぅさんも交え、再び談笑。

13時の走行枠に、シルビアとRX-8が走行に来られました。
その走行中に、1コーナーアウト側で、竹藪の方からバキッと折れる音が!!
見ると、1コーナー立ち上がりのコース半分が、折れた竹で封鎖w( ̄▽ ̄;)wワオッ

直ぐに、モーターランド鈴鹿のスタッフさんに知らせ、スタッフが竹やぶの除去へ。
その間、イエローフラッグを振っておいてと頼まれ、まさかのコース・オフィシャルwww

スタッフさんに、きれいにフラッグを振るねと褒められました。
まあ、ある意味、フラッグ振りは、本業ですからね(笑)

モーターランド鈴鹿で、オフィシャルをすることになるとは、まったくの想定外でした(^^;

そんな出来ごともありつつ、再び、皆さんと談笑。
お腹も空いてきたので、お昼は恒例の”亀八食堂”へ移動。
何を話していたのか覚えていないくらい、いろいろな話が出来て楽しめました。

帰り道、鈴鹿サーキット近くの本屋へ立ち寄り、鈴鹿サーキット前の道路で、すれ違いで、ぷぅさん発見(笑)クラクション、ありがとうございました♪ちゃんと気がついてましたよ(^^ゞ

本日、MLSで走行された皆さま、見学に来られた皆さま、お疲れ様でした。
また機会がありましたら、コソ練という名の”公開コソ練”の開催、よろしくお願い致します♪

Posted at 2011/07/18 22:00:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月27日 イイね!

第2回お泊りオフ in Hなコテージ

第2回お泊りオフ in Hなコテージ6月25・26日と2日間、第2回、お泊り変態オフに参加してきました(^^ゞ
幹事のネズーさんをはじめ、参加された皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m

参加資格は、コルトVRに乗っていることではなく、変態であることらしいwww実際、今回は、2台のS2000も参戦されていましたからね(^^ゞ

では、詳細を書くと非常になが~~~~くなるので、箇条書き?でいきます。

6月25日
2:30就寝。7:00頃、起床。朝ごはんは、コーンフレーク。
前髪が目にかかって痛かったので、自分で適当にきる。
少し変になったけど、そんなの気にしません。

8:00、外壁塗装屋さん、自宅着。
8:30頃、朝ぶろに入り、ようやく荷物を積み込む。
外壁塗装屋さんと、少しお話をした後、岐阜へ向けて出発。
道中、ガソリンを給油。

10:29 岐阜県入り。
11:04、プレジ屋前を通過し、11:52にインドやながらに到着。
戸竜さん、社長介さん、わっきーさんと合流。
事前連絡なしの合流、すみませんでした(^^;

インドやながらのカレーを初めて食べましたが、ナンがおいしかったです♪
食べ放題で1000円は、リーズナブル。
食後のパインアップルは、おいしい。

R256→R156→やまびこロードで、目的地へ向かうことに。
しかし、インドやながらを出た時点で、車&信号につかまり、いきなり、わっきーさんの車とハグレル(--;頑張って追いつかねば!!と必死に走っていたら、いつのまにか追い抜いていたようで(>▽<;; アセアセ

14:05 道の駅「やまと」で再び合流。フルーチェの為の牛乳を探すもない。
牛乳を求め、白尾ふれあいパークにも寄り道するも売っていない( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;ああっ。
わっきーさんの携帯にネズーさんから怒り?の電話が←違っ。
牛乳購入は、とりあえず諦めて、お泊りオフのコテージへ向かう。

到着すると、すでに、たくさんのコルトVRとS2000が2台。その場で、飲料担当カー(わっきーさん号)は、みんな待っているのだから、早く来なさいとお説教がww
荷物を積み下ろし、各自、それぞれ談笑。

RECS施行車両の見学。初めて、その作業を見ましたが、モクモクと煙が出ますね。
その煙がコテージ内へ入り込み、臭いが充満してました(笑)

いろいろと談笑していると、柏餅Dさん到着。
念願のS2000に試乗したDさんは、終始ご満悦でした♪
次は、S2000を買うらしい?です。

今度は、戸竜さんがy@suさんの愛車を試乗。
駐車場から出る時に、ご本人の目の前で、いきなり、ガリガリッと凄い音がw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!戸竜さん、フロントバンパー擦っていますよ~ヾ(;´▽`A``アセアセ

戸竜さんの「しょうがないじゃん♪」の一言に・・・y@suさん(苦笑)

ガソリン少ないy@su号。なかなか戻って来ない戸竜さん達(助手席には、Dさん)に、y@suさんは、かな~り、気にしてましたよ。

RECS施行、恒例の試乗会?も終えて、コテージへ。

いきなりアニメ「IS」上映会が始まっていましたwww

焼き肉&たまねぎ美味しい。鶏のたたきもかなりうまい。ビール・アルコールがすすむ←まだ、BBQは始まってませんよwwwいろいろと談笑していたら、18:00頃、背番号18さんがコテージに到着。
しばらくの間、背番号18さんが到着したことに誰も気がつかず・・・(^^;

日が暗くなる前に、BBQの準備開始。炭おこし隊と、具材準備隊とわかれる。
火起こし名人は、戸竜さんに決定♪
火を起こす時の戸竜さんのいききとした笑顔がなんとも言えなかったwww
うちわを両手にあんなにウキウキしていた戸竜さんを見たのは、はじめてかも。

BBQの準備を終え、Dさんの挨拶の元、20時前、BBQオフがようやくスタート。

Dさんの身体から、煙がモクモク。燃えていた(爆)
背番号18番さんの持ってきたホタテはおいしい。
福島県産のお米は、最高。
ずーやんさんの食べるじゃがいもは、すべて固いままwww
BBQは、やっぱり、楽しい。

背番号18番さんは、仕事の為に、まさかの途中で帰宅。仕事には間に合ったのだろうか?
おいしい海鮮物、ありがとうございました。

BBQの片づけを終える頃、土砂降りの雨が!!

ラジコン、楽しそう♪
Dさん、ずーやさんもラジコンにトライ。でも、これは、無理だわと嘆くDさん。
「実車で速いから、(ラジコン出来なくても)別にいい(笑)」発言が飛び出す(爆)

お風呂トラップ。なかなか、お湯が溜らない。

近場のスーパー銭湯プランも出るが、21時には閉店でいけず。
Dさん、長さん、戸竜さん、今回も3人でご一緒に。もう仲が良いのだから?

フルーチェは鍋で豪快に。お酒を少し垂らして食べると、激うま。
あれは、自宅でも、もういちど試してみたいと思いました(^◇^)

夜も遅くなり、サーキット談義やセッティング、サスペンション、ホイールのお話などで、ようやく、みんカラの車オフらしいトークへ(笑)

その後は、ジャイアン鍋に盛り上がったり、、、etc。2:30頃、さすがに私は眠くなったので就寝。(他のメンバーは、4時頃まで起きていたそうです)

翌日26日。6時に起床。でも、誰も起きていない。皆さん、熟睡中。
イタズラし放題でしたが、あとが怖いので自粛。

7時15分過ぎに、コルトVRのエンジン音が!!福井からミッシーさん到着。
戸竜さんと私で、お迎え。

早朝バズーカーは、7:30という予定でしたが、みなさん続々と起きてきて、不発(^^;
ミッシーさん、せっかく仮面ライダーのお面や道具セットまで用意していたのに・・・。

朝ごはんから、焼き肉www意外にもみんな朝から食べる、食べる。
荷物を各自、車に積み込み、帰宅準備へ。

ふらっとトイレにいっている間に、なんだか、みんな集まって解散ムード。
あっ、もしかして、私、忘れられている( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;

とりあえず、みんな集合して解散。
各自それぞれの帰り途、目的地へ。

まあ、ざっと書いてこんな感じだったと思います。
・・・ってか、内容が多すぎ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

この2日間。とても、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
今回、お泊りオフで出会った皆さま、本当にありがとうございました。
また次回開催の時は、よろしくお願い致します(^O^)/
Posted at 2011/06/27 01:43:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月05日 イイね!

滋賀県へドライブ♪

滋賀県へドライブ♪滋賀県のスーパーオートバックス湖南へ初めて行ってきました♪そこで待ち合わせをしていたmac verRさんとmac verRさんのいとこと合流♪

←今回の旅の目的は、こちら。コルトVR純正ネオバをmac verRさんから譲り受けました(≧∀≦)挟まっていた石も取り除いた状態でキレイに掃除までして頂き、本当にありがとうございました♪

オートバックスでは、何も買わずに、おしゃべりだけで約2時間過ごすことになるとは(笑)お腹が空いたので、お昼ご飯を食べる為に、近くのショッピングモールへ移動することに♪この時点で既にお昼ではない時間帯に(・∀・)

3人とも晩ご飯の時間帯を考えて、「軽めの昼食が良いね」となって、マクドナルドを探すも、そのショッピングモールにはないという罠に(・∀・;)あれだけの大型店にも関わらずファーストフード店舗ないとは・・・やられた。SUBWAYはあったけどね。

で、結局、大戸屋で昼食。3人とも軽めがよいとか言っていたにも関わらず、まさかの全員「ご飯大盛」を頼む。無料に弱い私達(笑)

その後は、ショッピングモール内を散策。スーパーオートバックスでは何も買わずにいた3人。こちらのショッピングモールでは、3人とも何かしらお買い物してましたね。私は、PS3用の格闘ゲームのアーケードスティックコントローラーを購入しました(^-^)/これで連続技が出せる(・∀・)ニヤニヤ。

その後、駐車場でバックカメラのお話をして解散に。

今日は、半日、いろいろと楽しめました。ありがとうございました(^^ゞ
Posted at 2011/06/05 22:43:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2011年05月03日 イイね!

パワーチェック大会。コルトNo.1車両♪

パワーチェック大会。コルトNo.1車両♪5月1日のパワーチェック大会に参加したコルトVR5台の中で、一番パワーが出ていた車両は、こちらのお車。

←リラックマ改め、ラリックマのkumaさん号です(笑)

いやあ、アールズスペックは、やはり凄かった。

パワー&トルクの詳細は、みん友のkuma@90さんのブログでUPされています(^^ゞ

それに比べたら、私の愛車のパワーなんて、ぜんぜんです(^^;
Posted at 2011/05/03 00:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月02日 イイね!

なんか、見慣れた車が

なんか、見慣れた車が5月1日アールズで開催された「オプション杯・パワーチェック大会」に、なぜか緊急参戦( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;

さてさて、気になるパワーは、トルクは、、、、。

詳細は、7月号(←でしたっけ?)オプション2をお買い求めください(笑)


Posted at 2011/05/02 00:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation