
11月13日(日)モーターランド鈴鹿で開催されたコンパクトカーミーティングに参加してきました(^^ゞこのコンパミに参加するのは、今回で2回目。初めて参加したのが4月でした。考えてみれば、サーキットデビューが今年の春だったような・・・(^^;
コンパミに参加された皆さま、ギャラリーでかけつけた皆さま、出店ブースや取材の皆さま、そして、モーターランド鈴鹿のスタッフの皆さま、お疲れ様でした(^O^)/
コンパミに集まった参加台数は32台。
内訳は、コルトが19台、スイフト・4台、デミオ・3台、Vitz・2台、フィット・1台、ストーリア・1台、カプチーノ・1台、ビート1台。
スイフトさんは、隣の県で全国オフ?をしていたようで、参加台数が伸びなかったようですね(^^;ちなみに、お隣の鈴鹿ツインサーキットでは、たまに愛車整備をして頂いているトップフューエルの走行会も開催されていました。同日開催でなければ、参加していたのですが(>▽<;; アセアセ
アールズさんは、デモカーのアールズコルトを持ち込みブースを開いていました。

何気にアールズデモカーのエンジンルームを覗きこんでみると、まだ公表されていない新パーツが付いていましたwwwそのうち、公表されると思いますので、お楽しみ。でも、誰かさんの車には、すでに付いているとかいないとかwww
鈴鹿クラブマンレースで大変お世話になっているウエストレーシングカーズさんがVITA-01のレース車両を持ち込んで展示されていました。ローコストでレースに参戦できるようにとVitzRSの中古エンジンを搭載したマシン。気になるお値段は、なんと、¥2887500。レーシングカーとしては安い。お買い得商品ですよ。
VITA-01(スペックなどの詳細は下記URLへ)
http://www.west-racing.co.jp/catlog/vita01.html
興味のある方、ぜひ、購入して鈴鹿クラブマンレースへのご参加お待ちしています←宣伝かよ。
ちなみに、余談ですが、年間参戦費用(マシンやレース参戦費用など)として、S-FJで年間700万円くらい、F4で1000万円、F3になると1億円程のお金がかかるそうです。やっぱり、モータースポーツは、高額ですね。金額等、間違っていたら、すみません。
話は、脱線してしまいましたが、
サーキット走行で楽しんでいると、なぜか、MLSに警察&パトカー登場www
なんだかお隣のサーキット絡みで通報があったようで、ついでに立ち寄っただけみたいでした(^^;
何があったのだろう??気になる。聞けば良かったかも。
サーキット走行Ⅰ枠目でいきなり自己ベストタイムをあっさり更新。
52秒671を記録。うふ♪(* ̄ー ̄)v
アールズのフロントブレーキロータ&ブレーキパッド(サーキット用)装着後、初のサーキット走行。フロントブレーキ交換後の違いを確認したかったので、あえて、約2週間前のコソ練と同じ仕様で走ってみました(純正ホイール+☆スペック)
脚まわりですが、純正脚なので、何も弄っていません。
自宅に帰ってから、GPSロガーで走行ラインなども検証してみましたが、ほぼ同じ。ということで、タイムアップは、純粋にアールズ・ブレーキのおかげと言えそうです。あと違うとしたら、気温と路面温度などのコンデションでしょうか?こちらは、記録していないので、なんとも言えませんが(^^;
気分を良くして、2回目もタイム更新をめざして走行するも53秒に落ちる(--;
3回目も、まったく同じスペックのままで、ブレーキングのポイントを少し遅らせる走りに切り替えて、52秒285を記録。結局、このタイムが自己ベストタイムとなりました(^O^)/
4回目には、温存していたネオバAD08(新品皮むき済みタイヤ)+CE28に履き替えて走行するも、気合が入り過ぎてかタイム更新ならず。使い古した☆スペックの方がタイムが出るという謎な現象。うーん、考えられるのは、路面温度と人間の疲労かな~?
単純に、ネオバよりも☆スペックの方が自分にあっているだけなのかも( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;?
あとでラップタイムを見て気が付いたことがありますが、安定して52秒前半で走れていたのがAD08でした。でも、それは、単純にタイヤが新しかったからのような気もする。
そんなこんなで、今年目標にしていたMLSを52秒前半でコンスタントに走ることを達成できましたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ。次の目標は、今のスペックのままで51秒台に入れることにしたいと思います。純正足で51秒も目前。年内には達成したいけど、ここからタイムを刻むのは厳しいかな~(^^;
途中のくだりは、いろいろとありましたが、面倒なので省略←おいっ。
・・・っていうのもあれなんで、箇条書き。
1回目のフリー走行。
エントリー台数よりも、なぜか数台少ない( ̄ー ̄?).....??アレ??
何名か、寝坊(?)で、遅刻されたみたいですwww
確か、ハガキに時間厳守と書いてあったような・・・
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
誰かさんが1回目の走行で、いきなり派手にスピン。外周路でまわっていたような気がする・・・。
トップタイムは、やっぱり、あの方。さすがの47秒台。すげー。
お昼のお弁当。みんなで食べると、さらに、おいしい。
フリーマーケットに、新品EVC5を¥33000で出店するも売れず。
最終的に¥30000に値下げするのを忘れてました(^^;
でも、購入希望者があらわれました。
ボーナス後くらいに悪魔のささやきをして見ようかと企み中www
それでも、持ち込んだ小物がちらほら売れて、800円の収益となりました(嬉)
500円、そのまま放置www
わっきーさんに言われなかったら、きっとそのまま放置してました(^^;
お昼のインターバルを利用してのミステリーアタック開催。
カート用(ドライ&ウェット)タイヤを使ったボーリング大会。かなり盛り上がりました。
私は、練習ではタイヤが真っ直ぐに転がずに、なぜか横回転で転がりました(^^;
外したらお菓子が貰えると言う特典付き。
お菓子欲しさに、わざと外す人が続出←違うってば。
背番号十八さんがバイクで登場。びっくり。遠路はるばるご苦労様でした。
途中で、naka(^^)さん、登場するも、「今日がコンパミと初めて知った」と爆弾発言www
エントリーしていれば20台になっていたのに。次回は、エントリー忘れないでくださいね(^^;
CARBOYさんの取材を受けて、愛車の注目ポイントはと聞かれ、
「フロントバンパーのイルミです」と答えたら、CARBOY的にはちょっとと拒否されました(苦笑)
まあ、そりゃあ、そうだわな。走行会メインでの取材でしたからね。
一応、プレジャーレーシングの軽量クランクプーリも言ってみましたが、また、また、そんな撮りにくいところをと(苦笑×2)フロントホイール&ブレーキロータは、ばっちり撮影していきました。載るのか不明ですが・・・。
コンパミ取材内容記載のCARBOYは、来年1月販売だそうです。
興味のある方は、ぜひ、購入してくださいね。しかし、来年って・・・きっと忘れて・・・
最終枠のサーキット走行では、フロントバンパーを7色に光らせて走るバカな黒コルトVRが現れるwww
サーキット走行終了後は、恒例のみんなでコース清掃。
閉会式。
ドレスアップコンテストの優勝者の発表。
インテリア部門は、ネズーさん、エキステリア部門は、y@suさんでした。
2連覇達成おめでとうございますd(*⌒▽⌒*)b
とりあえず、MLSに突如、ミステリーサークルが出現www
走行会終了後のじゃんけん大会で勝って、ワンタン麺(カップ麺)を戴きました。
ひとり暮らしの私には、嬉しい賞品でした。
閉会式の途中からタイヤ交換をする私。
手伝ってくれたkumaさんありがとうございましたm(__)m
閉会式も無事に終了。
日が落ちてサーキットもすっかり暗くなり、MLSのHさんからエロいバンパーを見せてとお願いされたので点灯。クリスマスを先取りしているねって、言われました☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
コンパミ終了後は、みんなで恒例の亀八食堂へ。今回は、8台(8人)参加となりました。
亀八に到着すると、すごい人。駐車場を見てみると、トップフューエル走行会に参加していたとみられる皆さまや、鈴鹿サーキットのミニMotoレース帰りと思われる皆さまでいっぱいでした。
待ち時間1時間。でも、みんなでいるとあっという間でしたね。
途中、瓶を割るオデッセイ。その仲間と思われる人の行動に、びっくりwww
少しは、タイヤの状態を見てやって(>▽<;;
みんなでワイワイガヤガヤ話しながら食べる晩ご飯は、おいしいですね。
食後のデザートは、あまい声(謎笑)
また機会がありましたら、ご一緒しましょう♪
そんなこんなで、とっても楽しいコンパクトカーミーティングでした♪