• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissyannのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

LEDナンバープレート取り付け完了!!

LEDナンバープレート取り付け完了!!以前ここのブログにも書きましたが、ようやく、LEDナンバープレートの取り付けを決行。本日、午後5時から取り付け2時間後の午後7時に無事取り付けを終えました(^^ゞ

今回取り付けた商品は、「3カラーチェンジLEDサポート」というもの。LEDライトのカラーは、レッド、ホワイト、ブルーの3色から選ぶことができます。私は、ブラックボディには、ブルーライトというイメージがあるので、迷わずブルーを選択。妖艶なLEDブルーライトが、ブラックボディに映えて、フロントマスクをさらに引き締めてくれました♪ホワイトと迷いましたが、やっぱり、ブルーにして良かったと思っています(^◇^)


しかし、予定していた取り付け作業時間を大幅にオーバー。倍の時間。最後は暗闇の中、ライト片手に作業をしていました(ーー;)大学生の頃からそうなのですが、やっぱり、電気配線系統は苦手です。なんとか取り付け、無事に点灯も出来たから良かったですけどね。


さて、LEDライトの配線方法ですが、エンジンルーム内で、車幅灯ON時に電気が流れている配線コードを検電テスターで探します。それに、配線コネクターで分岐させて電源を取り出すことにしました。というか、テスターでさがすのが面倒だったので、直接、純正スモールランプ線に分岐させましたが(^^;(黒い線がマイナス線、緑の線がプラス線だったと思う。責任はもちませんので各自でご判断を)

ここからは、簡単に取り付け作業内容をご紹介。
コルトのフロントナンバーを取り外すと真中に穴が開いています。まるで、ここにLEDライト用の配線を通せと言わんばかりに(笑)なので、迷わず、そこに配線を通すことにしました。ナンバープレートとボデイの間にLEDナンバープレートを挟み込む。

ここからが問題!!どうやって純正スモールランプ線まで配線を引き込むのか?普通は、フロントバンパーを取り外して行うところなのですが、面倒だったなので、それは却下(笑)

針金を使い配線をフロントバンパー内部(ラジエター前)へ通す荒業に(爆)さらに、右フロントレンズカバー横のわずかな隙間を通して右フロントのスモールランプ線へ無理やり引き込みました(^^;

なので、フロントバンパーをよく覗き込むとLEDライト用の配線が見えます(爆)完成度低っ!!
でも、大丈夫。夜はライトで見えないから(^◇^;)
みんカラの皆さんは、もっときれいに配線をするのだろうな・・・。
そんなこんなで格闘すること2時間でなんとか取り付けれました。


補足ですが、雨に濡れても大丈夫なように、配線の繋ぎ目は、きちんと防水処理を施しましょう。


Posted at 2010/02/28 23:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月28日 イイね!

オイル交換してきました(^◇^)

オイル交換してきました(^◇^)土曜日の午後、オートバックスでモービル1(10W30)のオイル交換+フィルター交換をしてきました。気がつけば、走行距離が37000km超えに^^;オイル交換待ちの間、暇だったので店内を見て回りました。写真の2つの商品が半額だったので、つい買ってしまいました♪

マグチューンは、ランエボⅣの時にも付けて、効果は体験す済み。さて、マグチューン”エボリューション”の効果はいかほど?あと、燃費太郎って、怪しげな商品も購入。こちらの効果も、どうなのでしょうか?燃費向上やトルクUPに効果があったとしても、どちらの商品が効果があったのかわからないと思いますが(爆)
Posted at 2010/02/28 22:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月28日 イイね!

津波警報発令中

ただ今、津波警報発令中ですね。沿岸部の地域の皆様は、十分に気を付けてください。

今日、弟が海へウィンドゥサーフィンに行く予定と昨日の夜にいっていたのを思い出し、朝一で電話しました(;^_^Aさすがに、津波警報が出ているので、今日は、海には近寄らないといっていたので一安心。

北海道の根室で津波が観測されています。まだ第一波。また、ロシアのサハリンでは80cmを観測とロイター通信が報道。今後も、第二波、第三波、第四波とくる可能性があります。くれぐれもご注意してください。被害が出ないことを祈るばかり。

さて、私は今からLEDナンバープレートを愛車に取り付けようと思います(^^ゞうまく取り付けられるかなあ~(^^;
Posted at 2010/02/28 14:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月27日 イイね!

病院で診察を受けてきました

三日前から、息を吸うとたまに右の肺あたりが多少痛む症状が(>_<)脈打ちも早くなったり、すこし息苦しくなったり。症状は、だいぶマシにはなりましたが、念のために内科循環器科の病院で診察を受けてきました。もともと不正脈の傾向(経過観察・症状が出るようならば要診断)もあるので。

レントゲン、尿検査、問診の結果、肺や骨には特に異常はみられず。扁桃腺が赤く腫れているので風邪薬を頂きました。肺の痛みもこの影響かも知れないということでした。

花粉症の症状も出てきたので、花粉症の薬もついでに処方して頂きました。

胸の痛みについては、とりあえず様子をみましょうということに。風邪の症状が治って、しばらくしても、痛むようならばまた診察にきてくださいと言われました(^^;

とりあえず、今のところ、風邪の症状だけで大事に至らず良かったです。
Posted at 2010/02/27 13:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月26日 イイね!

大阪オートメッセ2010・レポート3(ハウスネーションライブ編)

大阪オートメッセ2010・レポート3(ハウスネーションライブ編)昼食タイムも終え、15:30頃まで、ベンチで休憩。16時のダイナミックステージの開演に間に合うようにステージへ。お昼の部と違い、鈴木あみやDJ KOO(TRF)、motsu(m.o.v.e)というった有名どころが出てくることもあり、すでに、お客さんがいっぱい。会場中央の真ん中で見ることに。

午前の部と同じく大阪オートメッセイメージガールがまずは登場。続いて、ギャル・オンステージ。そのあと、avexDynamicSTAGEの開幕。ハウスネーションとエイベックスキャンペーンガール、イメージガールがコラボレーションのステージ。DJ&DANCE&QUEENSをファッションとヘアサロンK-twoが豪華に演出。モデルの女の子の髪を音楽に合わせて、次ぐ次ぐにコーデネイトしていく様は綺麗でしたよ。

SHANADOOのLIVEへ。2006年にドイツにてシングルでデビューした彼女たち。Amazonでは、デイリーセールスチャートで1位を獲得したこともあるそうで。ヨーロッパでは有名らしい。正直、今回のライブまで、知りませんでした^^;UPした写真は、そのライブの模様(静止画撮影OKだった昼の部で撮影したもの)。お昼の時は、曲をぜんぜん知りませんでしたが、2回目は、それなりに曲も覚えられて盛り上がりました。

いよいよ。ハウス・ネーションがスタート。ハウスネーションギャルとDJによるダンス。そのあと、皆さんお待ちかねのAmi SuzukiがDJとしてステージに登場!!ここでは、DJに専念して会場を盛り上げていました。いったん、ステージからおりて、DJ KOOに交代。

KOOの選曲は、Amiとは違いハードなサウンドが多数!!会場も盛り上がる。そのあと、motsuも合流し、しばらくトークに。ボーカルのyuriの妊娠を会場の皆さんにお知らせし、祝福ムードに。頭文字Dのテーマソングでお馴染みになった「Gamble Rumble」が流れ、会場は大盛り上がり。

「体も温まってきたところで、懐かしのTKソング行きましょーーーーう!!」とDJ KOOがいい、TRFサウンド。会場内は、さらにテンションUP!!ライブ慣れしていそうな若い子を中心に、TRFサウンドに合わせて、こぶしを頭上に突きあげたり、手拍子をしたり、腕を振ったりして、盛り上がれました(^O^)/♪やっぱり、ライブはこうでなくちゃね♪ただ突っ立って聞いているだけの人も多かったけど、恥ずかしがらずに、体を動かし盛り上がればいいのにと思ったりしました。まあ、ライブを初めて見た感じの叔父様も多かったので、それは、仕方がないのかも知れませんが・・・(^^;しかし、勢い余って、隣にいたおじさんに手をぶつけてしまうというアクシデントも^^;どうも、すみませんでしたm(_ _)m

Ami Suzukiが再び登場。3人で、トークを展開。Amiさんの誕生日が近かったこともあり、会場のみんなで「ハッピバースディ」を大合唱。motsuが「急遽、決めたことなので、バースディケーキは用意していません(笑)」とAmiに謝罪?していました。あと、KOOが”ハウスネーションギャル”のことをずっと”エイベックスギャル”と言い間違えていたことをmotsuが指摘。最後の再登場時の紹介では、そのmotsuも言い間違えておりましたが(^^;

鈴木あみが「KISS KISS KISS」を歌唱。そのあと、TRFサウンドが再び流れ、SHANADOO、ハウスネーションギャル、エイベックスキャンペンガール、大阪オートメッセイメージガールの皆さんがステージに再登場。最後は、全員で「ビー・トゥギャザー(鈴木あみバージョン)」を熱唱し、お客さんが一体となり会場内は最高潮に。大盛況の中、閉演。

久しぶりのライブは、体も腕も動かし、十分に楽しめました(^○^)また機会があれば、ライブに行きたいと思います。出来れば、ひとりではなく誰かと一緒にね(^◇^;)

Posted at 2010/02/26 01:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2345 6
7 8910 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
2122 232425 26 27
28      

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation