• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissyannのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

9月26日ジムカーナでの失態(爆)

先週の日曜日、鈴鹿サーキット南コースでジムカーナのコース・オフィシャルをしてきました。数年ぶりのジムカーナのオフィシャルです(^^)/

そういえば、ジムカーナのルールってどうだっけ?と思いながら参加してきました。コース・オフィシャルの資料を読みながら、「ああ、そうだ、そうだ」と直ぐに思い出しましたけど(笑)

久しぶりのジムカーナオフィシャルは、いろいろなドライビングテクニックが見れて楽しめました♪。いろいろと勉強になりました。でも、じっとパイロンを見続けるのは疲れますね(^^;

すべてのドライバーに公平なジャッジを求められるオフィシャル(審判員)。レースとは違い、パイロンタッチ1つでも大幅に順位が入れかわるジムカーナでは、そのジャッジは責任重大です。「まあ、適当でいいか」では済まないですからね。いつも以上に真剣に役務をこなし頑張りました←それじゃあ、いつも真剣じゃないみたいじゃないか(爆)

1周にかける思い。集中力は凄いな~。ジムカーナに出ている選手は凄いですね。

私には、そんな集中力は無理です(笑)

ジムカーナをされる皆さんを尊敬します。

ジムカーナの競技は、大きなアクシデントなどなく無事に終了。

コースの片づけを行い、ここからはお待ちかねのオフィシャルのみの走行会となりました♪わ~い。数年ぶりに鈴鹿サーキット南コースを走れると思っていたら、なんとパイロンがそのままΣ( ̄□ ̄)!なっ?なんか聞いていた話と違うのですけど(・∀・;)

もしかして、普通の南コース走行会ではなくジムカーナ?と思ったら、やはり、ジムカーナ形式での走行会となりました!!しかも、競技そのままのコース(激汗)

普通に南コースを走行出来ると思っていた私はしばし考え込む。

うーん、サイドを引いてサイドターンをしたことが一度もない。8の字ターンなんて、もっての他、絶対にできないよな。ジムカーナなんて無理じゃん。

そんな私が走って大丈夫かしら・・・と。しばし、他のオフィシャルメンバーの走行を見学することにヽ(´ー`)ノ

せっかくだから、コルトで走ればとのオフィシャル仲間の声に押され、ジムカーナを初体験。実際に競技で使用したコースそのままを走りました。

最初の8の字ターン。結局うまく回れずに、バッグギアを使い、ようやく通過(^^;
そのあとは、普通に流して(若干、ドリフト気味でしたが)、フリーターン区間に。
ここでも当然回れずに、最終的にバックギアを使い走行(--;

実際に同じコースを走って思ったことは、ジムカーナって難しい。
これを普通に走っていた選手の皆さんって、凄い。尊敬します。
私は、やっぱり走るよりもオフィシャル(審判員)の方があっているみたいです。

オフィシャル仲間からサイドターンの仕方を伝授して頂き、2回目の走行。言われたとおりにブレーキを踏まずにサイドブレーキをしたら、くるっとまわりはしましたが、次につなげず8の字ターン失敗。アクセルを煽るタイミングが遅いみたい。あと、どうもビビりリミッターがかかったようです(爆)

3回目、4回目と走行をしターンの練習をしましたが上手くいかず。8の字ターンって難しいですね。そもそもグリップタイヤのRE-11でターンをするのが無謀なんじゃ。と思いつつも、先輩オフィシャルさんからサイドターンをした時に、タイヤから白煙が出ていたから、グリップレベル的には、十分にターンが出来るはずだよとの声。えっ?そうなのですか(??)・・・よくわかりませんけど「わかりました♪」と、うなずく←おいっ。

最後の4回目走行では、フリーターンで思い切って突っ込んでみたら、パイロンを喰って、さらに縁石を越えてバンカーの砂利や草をコースへまき散らす失態。だいたいターン初心者で80kmはスピード出し過ぎでしょ。勢い過ぎ、怖いものしらず?いやいや、タダのバカです。

走行を終えた後、コースオフィシャルらしく責任をもって、自らその汚れたコースを清掃をしました。当然ですよね(^^;オフィシャルっしては、コースオフだけは絶対にしないと決めていたのに、大失態(x_x;)
Posted at 2010/09/29 01:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日 イイね!

にゃ~(T-T)

にゃ~(T-T)歩道の縁石に大ヒット!!

車体が一瞬浮きました(驚)

左サイドの樹脂パーツに深い傷が。

うぅ(T-T)


真下から見ないと分かりづらいから、いいっか←いやいや。そういう問題なのか(^^;
Posted at 2010/09/28 22:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

たくさんの風車

たくさんの風車しばらく青山高原に行っていない間に、こんなにたくさんの風車がありました。写真の風車は、ほんの一部で、まだまだ他にもたくさんあります。

ちなみに、風車は、オランダ製。ブレード(羽)の長さは25m、巾2.1mで、重さはなんと2.6t!!材質はGFREです。間近くで見ると、かなり大きいです。ブレードが回る音がビューン、ビューン!!と凄まじくて、怖いくらいです(^^;この日の風力は11~14mほどでした。

すっかり秋の気候になって、半袖ではかなり寒く感じました。長袖は必要ですね^^;

秋のドライブに青山高原、なかなか良いですよ♪
Posted at 2010/09/27 01:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

河芸マリーナ

河芸マリーナ自宅から車で15分程の場所にある河芸マリーナ。
なかなか景色が良いところで、お気に入りだったりします(^○^)

ぼぅ~っと、何も考えずに海を眺めていると気分が落ち着きます。たまには、こうして景色を楽しむのも良いものですね♪
Posted at 2010/09/27 01:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

夕陽の風車@青山高原

夕陽の風車@青山高原2010年9月25日に撮影。

なかなか思っているように、うまく撮れません。
写真の構図を考えるのは難しいですね。

写真の撮り方も、もっともっと勉強せねば(^^;
Posted at 2010/09/27 01:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 67 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
1920 21 22 2324 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation