• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissyannのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

鈴鹿サーキットを走るコルトVR

鈴鹿サーキットを走るコルトVR今日、お昼を食べに鈴鹿サーキットへ遊びに行ったら、フルコースを走るコルトVRを発見!!

やっぱり、トミーカイラバンパーはカッコいいですね♪


もう1台、赤のコルトVRも走っていました。オーナーさんとお話したかったのですが、残念ながら会うことが出来ませんでした。

・・・っていうか、写真のコルトVR。
トミーカイラさんのデモカーじゃないかと思うのですが、違うかな(^^;

いつか、鈴鹿サーキットのフルコースも走ってみたいと思いました。
走行料&ライセンスが高いのが、ネックですが(爆)
Posted at 2011/04/29 20:24:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

モータースポーツランド初走行♪

モータースポーツランド初走行♪鈴鹿サーキットへ遊びに行ったついでに、鈴鹿サーキット遊園地敷地内にあるモータースポーツランドを走ってきました♪久しぶりに、レーシングカートを走ってみたくなったので(^^ゞ

モータースポーツランドを走るのは意外にも今回が初です。いつも行ける場所にあると、なかなか行かないものですね。愛知県にある幸田サーキットでは、レーシングカートを走ったことがあるのにね(笑)

運転免許証を取得されている方は、この写真のロングコース(Bカート3周)から参加することが出来ます。初回のみ、簡単な講習があります。ヘルメット、グローブは借りれるので、お金と免許証以外は、特に何も用意する必要がありません。もちろん、ヘルメットを持参することも可能みたいです。

講習を受け、3周の計測へ。1周目、フルブレーキングしたら、クルッと1コーナーでスピン。スタッフの方、すみません。限界を試す為にわざとしました(^^;

なんとなく、限界がわかったので、2周目、いざタイムアタック開始!!
しかし、1コーナー過ぎで、目の前で2台がほぼ同時にスピン!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
避けるので精いっぱいで、結局、42秒629しか出せず、終了(--;

初心者は、45秒を切れたら良いという説明だったので、とりあえず目標達成。でも、完全に不完全燃焼。今後も走ってみたいなと思って、走行後、早速、モータースポーツランドBライセンスを発行してもらいました。次回からは、初回講習なしで乗れるようになります♪

今回乗ったレーシングカートBは、フレームは、イタリア ビレル社製、エンジンは、ホンダGX200 (4サイクル単気筒200cc)、最高速度は56km/hとベーシックなマシン。MSL・Bライセンスを取得すれば、周回数の多い10周にも乗れるようになります。また、基準タイムをクリアすれば、より排気量の高いマシンにステップアップも出来ます。

レーシングカートは、ライン取りやブレーキングなど勉強になりますね。とりあえず、次回走行をする時は、モータースポーツランドAライセンスを取得出来るように頑張ってみます(* ̄▽ ̄*)ノ"
Posted at 2011/04/29 19:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年04月29日 イイね!

お昼は、鈴鹿サーキットへ

お昼は、鈴鹿サーキットへお腹空いたし、暇だったので、鈴鹿サーキットにご飯を食べに来ました♪

顔パスで入るし、入場料タダだし←違っ。誤解を招く書き方はやめましょう。ゲートのお姉さんには覚えられていますけど、ちゃんとSMSCライセンスを掲示しましたよ(^^;)

と言うことで、鈴鹿サーキットのパドックにあるレストラン「SUZUKAZA」でお昼ご飯です♪

今日、注文したのは、写真の「三重豚ハンバーグ丼」800円。なかなか美味しかったです(≧∀≦)


暇だったので、パドックビル二階にある可夢偉の特集ブースも見てきました。その後、パドックをウロウロしていたら、鈴鹿サーキットのオフィシャルの皆さん(GSSさん)と遭遇。と言うか見つかる(・∀・;)


話を聞くとお昼からは、GSSさん主催の走行会なのだそうで、「まだ、受付可だから、今から走らない」と誘われる。ヘルメットとグローブ、車があれば大丈夫だからと(笑)

でも、タイヤが無いんで遠慮しました。タイヤがあったら、久しぶりに鈴鹿サーキットを走りたかったかも♪鈴鹿サーキット走行は、ロールケージ入れてから、考えてみようと思います(^^ゞ

走るのがダメなら、じゃあ、そのまま、コースオフィシャルしていかない?と。


やっぱり、そのフレーズキター(・∀・)


いや。夜には友達を迎えに行かないといけないので、丁重にお断りしました(笑)


オフィシャルの皆さんと別れた後、再びパドックをウロウロ。おおっ!!コルトVRを2台発見!!オーナーさんとお話したかったけど、わからず断念(^^;)


その他、フェラーリやランボルギーニ、ポルシェにビート、アルテッツァ、GT-R、NSX、ランエボ、ミニ、RX-8、エキシージ、シビックタイプR、フェアレディZ、BMWなどなど、たくさんの参加車両がいますよ(^-^)/さすが鈴鹿サーキットですね。


せっかくなので、この走行会を見てから帰ろうと思います(≧∀≦)


でも、鈴鹿サーキットに来た本当の目的は、SKEメッセージ鯉のぼりだったような(汗
Posted at 2011/04/29 13:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月26日 イイね!

あれこれ考えた結果

お金が足りねぇ~(笑)

プレジャーさんに遊びに行って、また物欲が出てきたnissyannです。こんばんは(・∀・)☆

秋にロールバーを導入すべく、いろいろと計算してみた。

5月
☆スペックさん+アイボルト穴開け加工に、約10万円お支払い。
自動車税に、県民・市民税のお支払いとトリプルパンチ。
この時点で、30万円以上の出費確実(爆)

今年の8月末に車検が。
さらに、車のローン(9月)10万円引き落としとダブルパンチ。
8・9月も数十万円の出費確定。

秋にロールバー組める費用が残るのだろうか(汗)
ロールバー用に、月々、5万円貯金をするとして(5・8・9月は、絶対に無理)、
6、7、10月。5万円×3=15万円。これでも、足りず(--;うーん。

なんだかんだ考えた結果、ロールバーの取り付けは、早くても11月以降かな~?
うーん、気合を入れて、10万円貯金コースも考えなければいけないか(^^;
ちなみに、ボーナス分は出ない可能性も考えて、計算にいれておりません。
出来る範囲でのチューニング。これ重要。


愛車チューニング。今後の予定?
車高調は、純正のまま。交換せずに、今のままでサーキット走行を楽しんでみます♪

追加メーター導入
ブリッツ・RACING METER SD(レッドバージョン)
油温計+油圧計。やっぱり、サーキット走行をするならあった方が良いかなと(^^;

レイル
リアピラーバー。リアの剛性不足をなんとかしたいので(^^;
シフトコントロールウレタンブッシュ導入。安いので、ポチるか現在、迷い中(笑)

アールズ
強化スタビブッシュ
強化 リアアッパーブッシュ (1台分 計4個)
多走行車両なので、さすがに、やばそうな気がしてきたので(^^;
(5月1日のオフ会、ついでに、ご相談しようかな)

来年こそ?レカロ・フルバケットシート導入。
いちどフルバケに座ったら、ダメですね。欲しくなりました。

といろいろと書いてみましたが、
全部出来たら、いいな~☆・・・という妄想ですd(*⌒▽⌒*)b

最近、気がついた事実。
車のパーツ等にお金を使わなければ、
1年間で100万円は、簡単に貯金できるのじゃないかと( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;

Posted at 2011/04/26 23:57:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

昨日は、プレジャーに遊びに行ってきました♪

昨日は、プレジャーに遊びに行ってきました♪今回のプレジャー訪問の目的(メイン)は、みんカラ+でお友達登録している「SPEED HEART」さんのオイルへ交換すること。SPEED HEARTさんのオイルをプレジャーさんでも取り扱っていることを知って遊びに行ってきました♪その他、コルトVRのご相談事もあったので。

今回入れたオイルは、「SPEED HEART」フォーミュラストイック5W-40です。
オイルエレメントもついでに交換してもらいました。

「フォーミュラストイック5W-40」へ交換した感想ですが、正直、あまり良くわかっていません(^^;でも、中低速域のトルク感が増え、全域で滑らかにエンジンがまわっている感じがしました。噂には聞いていましたが、エステルベースオイル、なかなか良さげです♪交換して良かったと思います。プラシーボ効果かも知れませんが(笑)しばらくの間、同じエンジンオイルへ入れ続けて、様子をみたいと思います。そうしないと、オイルの変化はわかりませんからね。

オイル交換後、早速、タイヤのご相談。
「今履いているRE-11の溝がかなり減っているので、何か良いタイヤはありませんかね?」と。直ぐに、ダンロップの「DIREZZA SPORTZ1 ☆SPEC」を薦められました。

ちょうど、トトロさんのブログでも名前があがっていたタイヤ(笑)
迷わず、直ぐにその場で購入(注文)を決定しました。
これで、初のダンロップユーザーとなります☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪

あっ。べ、別に、トトロさんの真似をしたワケではありませんからね(^^;

今履いているRE-11を純正ホイールに履き換えて街乗りタイヤに、☆SPECをCE28Nへ交換し、サーキット専用タイヤにすることにしました。☆さんはメーカー在庫があるようなので、「5月1日には交換出来るよ」と言われましたが、その日はアールズへ行っているので、タイヤ交換は別の日にしました(^^;

5月初旬には、タイヤ交換をします♪その時に、ついでに、4点式シートベルトの固定フック(ボルト)を穴あけ加工してもらうことにしました。現状の取り付け方法でも問題は無さそうですが、やっぱり、安全面を考えると、穴あけ加工がいちばんですからね。元に戻せない仕様になりますが、売るつもりはないのでノープロブレム。

あと、以前からこのブログで書いていたロールケージ導入の件もご相談してきましたd(*⌒▽⌒*)bいろいろと相談した結果、導入は、秋ぐらいになるかな~???車検対策などいろいろと込みこみで、予算が17万円程度。どうやって、秋までに予算をつくるか考え中。着々と、サーキット仕様にかわっていきますな。私のコルトVR(>▽<;; アセアセ
Posted at 2011/04/24 15:07:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 4 56 789
10 11121314 15 16
17 1819 202122 23
2425 262728 2930

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation