• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissyannのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

スーパー耐久・1号車と28号車の見分け方

スーパー耐久・開幕戦でずっと考えていたこと。



1号車



28号車

鈴鹿サーキットでコース・オフィシャルをした時に、まったく同じカラーリングのこの2台をどうやって見分けようかと(汗)

で、発見しました。見分け方!!

ドライバーのヘルメットと走り方・・・ってのは、冗談です。半分、本気ですけどwww

ではなくて、フォグランプのライトの色←そこかよっ。

もうね、それぐらいしか違いがわからなかった。
でも、この判別方法だと、フォグライトを消されたら、もうおしまいなワケでして・・・orz

チームは、いったいどうやって見分けているのでしょうか( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;


もう少し注意深くマシンチェックをしていたら、今度こそ、発見しました、見分け方。


フロントガラスに貼られた帯の色です。
1号車が白色、28号車が緑色でした。

でも、走っていると、わかりづらい。さらにリアビューからだと、判別不能。
オフィシャル泣かせなカラーリングです(T-T)

結局のところ、最終的な判別は、ゼッケンで確認するしかなさそうですね。


Posted at 2012/03/30 22:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

S耐会場で購入した物が着弾♪

S耐会場で購入した物が着弾♪Winmaxのブレーキパッド・ARMA SPORTS AP3-699です(^^ゞ

富士スピードウェイで開催されたスーパー耐久開幕戦。パドックエリアに、Winmaxさんのブースがあり、イベント販売キャンペーン価格で、全商品が、なんと40%OFFで購入出来ました♪





Winmaxさんのiさんに、モーターランド鈴鹿でのブレーキバランスや症状、走らせ方や癖を相談して、このパッドをチョイスしてみました。本当は、サーキット走行しているところを見てもらった方が、話は、早いのですけどね。

どのようなパッドなのか、試す日が楽しみです(^-^)/♪・・・って、まだまだ、アクレ(アールズ仕様)のパッドが7mm残っているので、先の話ですけどね(^^;)

アクレさんのブースもあったので、お話ついでにステッカーを戴きました♪フロントブレーキパッドがアールズ仕様と言っただけで、コルト乗りとわかるあたりは流石でした(笑)

Winmaxさん、アクレさん、ステッカーを頂き、ありがとうございました(≧∀≦)

それにしても、ブレーキパッド選びの基準って、難しいですね(^^;)

私は、前後のバランスを考えて、メーカーや銘柄を別々にしているのですが、それが良いのか悪いのか不明www普通は、前後同じメーカーに揃えるものなのでしょうかね?そのことをブレーキパッドメーカーに聞いたら、別々の組み合わせもありですよと意外な答えが(笑)

いろいろな組み合わせを試してみて、自分の走らせ方にあったブレーキパッドを探すのも、楽しいと思う今日この頃です(≧∀≦)

追記:Winmaxさんのブース写真を追加しました。
Posted at 2012/03/30 20:35:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月30日 イイね!

その瞳に吸い込まれそう♪

その瞳に吸い込まれそう♪d(*⌒▽⌒*)b ニコッ

なんども、すいませんm(_ _)m

そろそろ、S耐開幕戦で撮ってきた写真を”フォトギャラリー”にまとめてUPしようかと思います(^^;
Posted at 2012/03/30 00:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

FSWでは、金網が(T-T)

FSWでは、金網が(T-T)どうしても入ってしまうのです(^^;

やっぱり、コンパクトデジカメでの車両撮影は難しいですね。FSWは、コース改修されてから、さらにコースが遠く感じます。



ということで、


4月1日(日)は、観客席からコースが近い岡山国際サーキットへ遊びに行ってきます(^O^)/


あれっ。岡山に行くのかいっ!!

「身体&お金がもたないから、岡山にはいかない!!」

・・・って、先週のS耐レース観戦帰り道に言っていたのは、この私ですwww


やっぱり、スーパーGTのエキゾーストノートを聞きたくなったので、行くことにしました←おいっ。しかし、今週の土曜日も仕事なので、日曜日・1DAY・日帰り・強行レース観戦です。



3月25・富士スピードウェイ(スーパー耐久・レース観戦)

4月1日・岡山国際サーキット(スーパーGT・レース観戦)

4月8日・鈴鹿サーキット(鈴鹿クラブマンレース・オフィシャル)


ということで、3週連続の国際サーキット入り決定です☆

どんだけ、レースが好きやねん。自分www



Posted at 2012/03/29 23:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

カメラ目線をもらうのが無理

カメラ目線をもらうのが無理毎度おなじみのエンドレスさんのキャンギャル。

とにかく、人数が多すぎですwww

全員のカメラ目線をもらうのは、不可能でした(^^;

キャンギャル写真の連続投稿で、すみませんm(_ _)m
Posted at 2012/03/29 00:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幕張メッセ・ナウ。既に、凄い人です(^◇^;)」
何シテル?   01/12 08:26
2014年12月より、デミオに乗り換えました。以前は、コルトラリーアートバージョンRやランエボⅣ、ランエボⅢ、ジムニー、スターレットにも乗っていました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 23
4 5 6789 10
111213141516 17
18 19 2021 2223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

これぞまさに革命! 鉄粉取りの概念を変える『ターボラブ』でツルツルボディを手に入れろ!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 11:15:26
東京オートサロンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 00:00:29
グリップ上がればクルマはヘタる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:17:59

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
マツダ2からCX-30に乗り換えました
マツダ デミオ マツダ デミオ
実は、みんカラブログ休止中に、デミオからデミオへ乗り換えていましたwww デミオ(年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月21日に新車を納車しました(^^)/ 初ディーゼル車両。 これから、デミ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コルト(08’ラリーアートバージョンR)の前に所有していたランサーエボリューションⅣ。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation